No.4ベストアンサー
- 回答日時:
計画的デモです。
当然官製デモですが、この「官」とは現中国政権の主流とは若干異なっていて、次期中国政権の主流派となるであろう対日強硬派であり、それが主導しているデモです。その対日強硬派が本来の目的である日本敵視化を狙うと共に、次期政権の組織固めに活用しています。
そもそも対日強硬派は日本と準戦争状態になって国内の日本資産を強奪するのが目的であり、それによって利潤を上げ組織固めをする。日本敵視は次期政権の必然的政策であり、変更不能。
この対日強硬派とは日本外交はまともな友好関係を持てない原理ですから、出来るだけ対日強硬派を勢いづかせないような努力が媚中外交としてやられてきたが、そしてそれがあるから現中国政権首脳部は日本外交筋に対し尖閣の船長事件の解決を強く求めたわけだが、それが失敗した。
対日強硬派は勢いづき、現中国政権首脳部はそれに迎合せねばならなくなり、対日強硬外交を繰り出すハメになった。
対日強硬派が主導して行なわれる反日デモは、現在の穏健派への圧力となりますから、それを利用して対日強硬派の組織を固められる。その権益が増大される。権力闘争の道具の一つとして活用されてます。
反日を理由として反政府暴動に近い運動を行なわせ、国情不安をかもし出す、と。反体制派のいつもの常套手段です。
次の中国政権はこの対日強硬派が奪います。対日強硬派は軍部に強いパイプを持ち、富国強兵主義で、そのスローガンは「日本人皆殺し」。
反日デモの最中にも「日本人を殺せ!」と主張させてましたね。
もっともこの反日デモは少し間違えますと本格的な暴動・反政府デモに変化していきますので、中国問題の抜本的解決には、更なる反日デモが必要です。
暴動になるまで激化させればいいんですよ。
今後、50年100年の先を考えれば、中国そのものを葬り去るのが得策。
中国を開放させてしまった「田中角栄」という売国奴がいなかったら、こんな苦労は日本はしなかった。
「田中角栄」が当時の世界政治の潮流を無視し、独断専行で無定見な中国融和策・中国金流しをしたから、、欧米の中国封鎖派が完全にぶち切れて、未来の日本が自然に滅亡する道筋を作り上げた。
田中角栄のようなバカなことをしたらどうなるかを、身をもって日本人に知らしめる。これがキッシンジャー路線。
世界の憎しみを一身に背負った日本…ということですね。
そしてその田中角栄の流れを汲むのが小沢一郎という小物。
詳細なご回答、誠にありがとうございました。
なるほど、中国での権力闘争であると。奥が深いですね。
>中国を開放させてしまった「田中角栄」という売国奴がいなかったら、
>こんな苦労は日本はしなかった。
それにしても、戦後我が日本は多大な国債まで出して、せっせと有償・無償の
巨額な援助を中国に続けてきて、それが実質的に彼らの軍事力を強大化させる
のに手を貸していたとは、何とも情けのないことです。
しかも、その援助が日本からあったことさえ、大半の中国人には知らされて
いないとは・・・。
抗日戦争のことは徹底的に教えられていると言うのに・・・。
もうトホホですよ。 (泣・・
No.11
- 回答日時:
基本的に中国政府によるヤラセです。
参加者の発言をみると単調で無内容で判でおしたようでしょ?
台本を読んでる証拠ですよ。
正しく疑えば芝居は見抜けます。
衝突漁船の船長の帰国シーンも不自然に楽しそうでした。
全体が猿芝居ですよ。
御回答、誠にありがとうございました。
>基本的に中国政府によるヤラセです。
>全体が猿芝居ですよ。
やはり、そうなんでしょうか。
中国国家を思うに、有史以来の強大な権力者に翻弄され続けてきた
大陸の彼ら民族は、誰についたら自分達の保身がはかれるか、切ない
DNAが身についているのでしょうね。
今は、政権批判や提言を少しでもやれば、たちまち投獄・抹殺される
絶対権力の「一党独裁 共産党」の、言う通りにやっていようと・・。
さて今回、多くの皆様のたいへん的確なる、読みの深いご回答を数多く
いただき誠にありがとうございました。
すべての皆様にベストアンサーを差し上げたいのですが、今回は一番詳しく
御回答いただいた方に、お付けいたして締めさせていただきます。
No.10
- 回答日時:
自分には、もっと根が深くみえますが・・・。
今回の党中央大会で、江沢民率いる上海派閥が巻き返しを図ったようですね。
結果的には胡錦濤が自らの息のかかった者を指名できず、上海派閥から指名されましたね。
四川や内陸部は貧しいですから、扇動しやすいですね。
まあ、四川、上海、北京と権力闘争真っ盛りですね。それに踊らされている学生と不満市民の茶番劇ですね。遅かれ早かれ中国は内部分裂しますが、日本国民も後押ししないとね。
かって、日本がロシアと戦った状況と同じですね。ロシアとは戦った後にロシア革命がおきてますが、中国は戦う前に内部分裂しますね。おそらく打ち続く天変地異でそうなりますね。台風13号は上海直撃かな。
日本は国を固め、日米安保による協力と自国の国防さえしっかりしておけば大丈夫ですね。民主党は解体しないとね。国難ですから政党にこだわらずに議員が国を守るという考えで結束して欲しいですね。まあ龍馬よ、いでよ!ですね。
財界は、残念ですけど満州の二の舞になりそうですけど、うまく立ち回ることですね。
でもそんな頭あるやつは企業にいないかもね。頭無ければ逃げ足だけ速ければ良いだけですね。
そんな見方もありますね。
わかり易く ご回答、誠にありがとうございました。
確かに、権力闘争が激しいようですね。
国民不在は日本と同じですが(汗)、中国の方には凄み・不気味さを
自分はどうしても感じてしまいます。
>日本は国を固め、日米安保による協力と
>自国の国防さえしっかりしておけば大丈夫ですね。
国防といえば、このたびアメリカの高官が「尖閣諸島が占領されるような
ことがあると、即アメリカの出番(正確ではありませんが)」といった
ような発言がありました。
普段自分はアメリカに対し、不満ばかりたれていますが、その話を聞いて
もう訳もなく感激しているノー天気屋です。(大汗・・
>財界は、残念ですけど満州の二の舞になりそうですけど、
>うまく立ち回ることですね。
もうここまで来れば、ハイリスク・ハイリターンを所望する企業にのみ
中国のことは、まかせておきましょう!!
No.9
- 回答日時:
>自分には、もっと根が深くみえますが・・・。
なかなか鋭い感をお持ちのようで。
国営企業に一切ストをさせない中共政府が、各地で次々と起こっているデモを黙認しております。
このような大人数がデモをするにはある程度の準備が必要です。
このような準備が必要なデモが、日を置かず次々に起こっているというのは、幾らインターネットで連絡取り合ったとは言え難しいのではないでしょうか?
明らかに政府が主導してやらせたデモで有ることは疑いようも有りません。
一方コレに乗じて、日頃から不満があり暴れたくてしょうがなかった民衆が便乗した。
常日頃、日本など外国企業に就職できた同胞や、自動車を保有するほど裕福な同胞に嫉妬し、事有れば報復したいと思っていた。つまり相手が日本でもなくて良かった。
これも間違いないでしょう。
それに、ひょっとしたら胡錦濤の政敵が彼の失脚を画策した・・・とも考えられます。
政府が画策して起こしたデモが暴動化し押えきれなくなると政府の失態と成り、胡錦濤を蹴落したい政敵に取っては格好の攻撃材料となりますから。胡錦濤の政敵がデモ隊にヤクザを紛れ込ましたとか・・・
ここまで考えると・・・ゴルゴ13の読みすぎですかねぇ!
でも現実に有りそうですね。
ご回答、誠にありがとうございました。
深い洞察力を拝見いたし、感心しきりです。
>明らかに政府が主導してやらせた
>デモで有ることは疑いようも有りません。
それにしても、デモまで政府が計画的に主導するとは・・・。
もう、はっきり言っていやな国ですね。
しかも、反日教育を徹底してやっておいて、民衆をいつでも
またいとも簡単に利用しやすいようにしておいて・・・と。
かって昭和前半、我が日本も浮かれ過ぎて悲惨な結果を招きましたが
今の中国民衆もどうしょうもなく切ない(?)民族ですね。
No.8
- 回答日時:
当局の了解無くして今の中国にデモの自由は有り得ませんので、皆様の御指摘通り当然官製デモであろうかと思います。
尚我が国に於いて安物のリベラリスト気取りがしばしば「大人の対応」(=何もしないという意味)というフレーズを多用しますが、そういう意味ではなく今回に就いては静観を決め込むのが、日本政府が取るべき最良の選択(余りにも中国側の程度が低過ぎて)であると私は考えます。
さて中国の歴史を振り返りますと、列強の権益取得及び不平等上条約締結に抵抗出来なかった清朝末期、外国勢力の排斥を訴えた所謂義和団事件が勃発しました。
当該事件は時の権力者西太后が陰で支援していた点に於いて官製デモに酷似しておりますが、その鎮圧後中国人民のスローガンは「扶清滅洋」から「掃清滅洋」へそして「滅満興漢」へと劇的に変化します。
つまり日本排斥のデモであったものが、共産党一党支配打破というベクトルに変貌しないという保証はどこにもありませんし、天安門事件と言う素地もあります。
そもそも中国人民も馬鹿ではありませんし、統制されているとはいえそれなりの情報は得ているはずですから、どうやら自国が特殊な国である(共産主義で自由が抑制されている点で)と言う事は認識しているでしょう。
私個人としては今後事態が劇的に変化し、中国が本当の意味に於いて民主国家に、そして日本の良き隣人になる事を願います。
歴史的考察も交え、ご回答誠にありがとうございました。
>当局の了解無くして今の中国にデモの自由は有り得ませんので、
>皆様の御指摘通り当然官製デモであろうかと思います。
やはりそうなんですか・・・。
>つまり日本排斥のデモであったものが、共産党一党支配打破という
>ベクトルに変貌しないという保証はどこにもありませんし、
>天安門事件と言う素地もあります。
うーん、確かにその可能性があるとも・・・。
自分はご回答者のように歴史には詳しくないのですが、一方で中国人は古来より
強大な権力者を見極め、それに逆らわず安泰をはかる民族のようにもみえますが
どうでしょうか?
あの天安門でも、絶対権力の共産党から戦車を繰り出されたら、もうシュンと
なり、後は何事もなかったようにと・・。
ただ、ネットや電波が自在に世界を飛び交う今の世ですから、こと巨大人口を
抱える国にして、確かに何があるかわかりませんね。
No.7
- 回答日時:
党大会も近いんじゃなかったかなあ。
次期首席の選出に大きく関連していると考えます。
ミソは、騒ぎが「北京」ではなく地方であること。
地方でやっておけば、「北京」で同じようなことはおこらない。
とにかく、民衆のガス抜きを兼ねて騒がせることが必要だったんだと考えます。
インターネットを介して呼びかけ?
誰が首謀者かわからないだって?
そりゃあ、公安自身がやってりゃあねえ。
中国国内でのネット監視はとんでもない人数を掛けてやっているんでしょ?
民主化運動の情報は探れて、これを取り締まれなかったなんて誰も信じないでしょう。
ご回答、誠にありがとうございました。
>次期首席の選出に大きく関連していると考えます。
次期首席候補もほぼ決まったようですね。
以前、天皇と無理やり会見した人に・・・。
>中国国内でのネット監視はとんでもない人数を掛けてやっているんでしょ?
>民主化運動の情報は探れて、これを取り締まれなかったなんて
>誰も信じないでしょう。
そう言われてみれば、確かにその通りですね。
まあ、いざとなったら「戦車で確実に制圧」となるのでしょうが。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
ほとんどが官製のデモではあろうと思いますが、綿陽市でおこった
デモの写真を見ていて気になる事がありました。
公安(日本で言うと警察)のパトカーが路上にひっくり返されて
いて、また明らかに(投石や暴行などで)負傷した警官と思しき
人の写真があったからです。
また別の写真には武警(人民武装警察部隊:準軍事組織)の装甲車
が写ってるものもありました。
最初は 他の地域でおこった一連のデモ同様 "反日"ではじまった
ものの、そのうち統制が効かなくなってしまって、一部の暴徒が
中国官憲にもその"不満の"矛先を向けてしまったのではないかと
思います。
今後 同様なデモが起こった場合、その対処の仕方次第では、"政府
や官憲"への抗議の声が、日本に向けられるもの以上になってしま
うかもしれません。
表面的には 経済的に発展し、五輪、万博、と国家的行事も次々に
成功させて 意気揚々に見えるものの、一般国民 特にいまいち経済
発展の恩恵に預かれない地方の人達の心の底にはいろいろな不満が
渦巻いているような気もします。
ご回答、誠にありがとうございました。
>公安(日本で言うと警察)のパトカーが路上にひっくり
>返されていて、また明らかに(投石や暴行などで)負傷した
>警官と思しき人の写真があったからです。
えーっ、そうなんですか!!
それは、もうただ事ではありませんね。
一体どこへ向かうのでしょうか?
>一般国民 特にいまいち経済発展の恩恵に預かれない地方の
>人達の心の底にはいろいろな不満が渦巻いているような気もします。
やはり経済格差と、言論弾圧等のきしみが出ていると言うことでしょうか?
どうみてもあの巨大国家にして一党独裁は無理なような・・・。
No.5
- 回答日時:
他の方も書いてあるように、中国の現政権とはまた少し違う保守系が煽っている官製デモなのだと思います。
上記ならば、中国の現政権がいったん終息に向かわせていたのに、なぜこの時期に反日デモ激化?という疑問の答えになると思います。
自国の矛盾を反日にするな!と言いたい。反政府に向かわない民衆も操られていますね。
ご回答、誠にありがとうございました。
>自国の矛盾を反日にするな!と言いたい。
>反政府に向かわない民衆も操られていますね。
本当に皆さんのご回答を伺えば、伺うほど中国という国が
わからなくなってきました。
思えば、いまのこの世に、一党独裁の巨大国家が存在すること自体
まか不思議なことですね。
No.2
- 回答日時:
中国にはデモの自由はありません。
事前に当局の許可が必要で日本パッシングしか認められないらしい・・
国民は自宅や土地さえ持つ自由も無いのに
国境の件でわざわざデモ申請して
国家の境界線で文句言いますか(^_^/
それがちゃんちゃらおかしいと中国の民主運動家が言ってました。
ノーベル平和賞をもらったことを祝いたいのに
公然とそれをすれば逮捕されるので
そういった不満が日本パッシングという形で出ているとか・・
しかも北京や上海等の大都市ではなくて
どちらかというと田舎でデモが行われているのは
そういった地方の新卒者の就職率がかなり悪化していて
若者の働く場所が無いらしい・・・
そういう意味では今回のデモは当局にとって深刻です。
ご回答、誠にありがとうございました。
>そういった地方の新卒者の就職率がかなり悪化していて
>若者の働く場所が無いらしい・・・
やはり、内陸部では経済的にも苦しいのでしょうか。
自分の拙い経験ですが、北京や上海など大都市の住民の日本人を
見る眼は概して刺すような、又は完全無視といった態度でした。
それに対して、地方では和やかな感じでしたが、今回そういった
地方での過激反日デモ、考えさせられますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アベノミクスの後始末で日経が...
-
ベクターワークスのバージョン...
-
《おまえは偉くないので、死ん...
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
ラウンドワンの省略は「ランワ...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
団地が中国人ばかり。
-
靖国神社の隣に朝鮮総連がある理由
-
中国が台湾有事が起こした場合...
-
自民党の石破茂さんって親中で...
-
「周囲と同じことをする」日本...
-
神社での参拝、複数賽銭箱があ...
-
台湾での蒋介石の評価はどうな...
-
なぜ多くの政治家が靖国神社を...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
政教分離に関して
-
プロ市民
-
しつこい中国人が気持ち悪い。...
-
教えてください。中国人の好き...
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベクターワークスのバージョン...
-
《おまえは偉くないので、死ん...
-
商品やデモ機で遊ばせる親や祖...
-
日本でのデモ活動の件数を知り...
-
中国のデモなどで何故生卵が投...
-
なぜ日本(人)はこんなに大人...
-
携帯ショップにデモ機として置...
-
デモ行進では、立ち止まっては...
-
携帯キャリアのモックアップに...
-
現代人の傾向
-
なぜ日本で反中デモが起きない...
-
デモの行為がテロになりますか
-
花王デモってなんですか?
-
ジャンル問わずデモ運動って
-
デモマシンっで何でしょうか?
-
アベノミクスの後始末で日経が...
-
放課後等デイサービスや介護ビ...
-
放射性廃棄物の放射線は遮蔽で...
-
中核派は今もヘルメット?。(;^ω^)
-
家庭用3Dプリンタを購入したい...
おすすめ情報