アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身元不明だった遺体の身元が判明した場合、警察(役所?)からご家族に連絡が行くと思いますが、その方法は電話のみでしょうか?文書のようなもので通知が来ることはないのでしょうか?

もし、身元が判明しているのに、家族側が信じられず(まだ生きていると信じたい)という気持ちから、その連絡を交わし続けた場合、警察側からは何度も連絡が来るものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

おはようございます。



叔父が警察官で今は定年退官していますが、死体安置所で遺族と引き合わせるような部署に勤めていた事があり、以前に聞いた話なので、うろ覚えな事と、いまから10年も前の話なので現在どうかという点、警察は都道府県単位で正直、全く別組織なのでそれぞれの流儀があるらしいのである県の話という事で参考にしてください。

身元が見つからない場合は霊安室の横にある遺体安置所で数カ月保管します。
数か月といったのはケースバイケースで早くに荼毘にふす場合もあるからです。
たとえば明らかにホームレスと分かるような身なりだとそんなに長いこと預からないで比較的早い段階で荼毘にふし、親族も当然いませんから叔父が代理で立ちあって官費で火葬し、協力してくれる寺院霊園の無縁仏として処理していたそうです。

身元不明の遺体が身元が判明した場合、叔父が電話連絡やメールアドレスを調べて連絡していました(どうやってアドレスみつけるのか不思議ですが、企業秘密と言って教えてくれません。当然か)すっ飛んで来る遺族もいれば、いたずら電話やメールと思って無視されたり、ショックでへたり込んでしまっていけないひとなどいますので、連絡してしばらく待ってこなければ叔父がパトカーに乗って迎えに行ってました。

さすがにパトカーをみるとたいていの遺族はやっぱりという事で、悄然とされるそうです。(管轄県内の場合)

遺族が他府県にまたがる場合はスーツを着て迎えに公共交通機関を利用して行っていたそうです。

中には遺族とトラブルがあり、頑として受け取り拒否をする方もいます。何回かは説得に行くそうですがそれでも駄目な場合は、遺族に確認を取って署名捺印してもらい、無縁仏として処分するそうです。
意外とこの例が多いそうで、遺族がいるのに官費を使って無縁仏として処理する事に叔父をはじめとして疑問に感じる警察官も多かったようです。

普通に遺族が引き取りに来てくれた場合は警察に入り込んでいる葬祭業者が遺族と話をして葬式をあげる事が多いようです。遺族側の希望もあり密葬でやる事が多いため、普通の葬式に比べるとはるかに安いよとおしえてくれました。また普通に葬式をあげたとしてもやすくあげられるようです。指定業者の入札があるためそうなるそうです。不謹慎で毒舌家の叔父は「おれも寿命が分かってたらねこみたいに外に出て行って野垂れ死にしようかな。葬式代なんてくだらない生きてる身内のやつらの一部の自己満足と見栄のためにかあちゃんや子供たちに無駄な金つかわせたくねえからなあ」とたわごとをいっていたことを思い出しました。

余談ばかりでしたが参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 2

身元が判明した


これは身内や同僚などが遺体を見て本人であることを確認したと言うことです
本人を知る人が本人であることを確認しなければ依然として身元不明者です

警察から重要な話があるのでご足労願えませんか、こういう連絡があります
あるいは直接迎えに来ることもあります

この回答への補足

ありがとうございます。

「あるいは直接迎えに来ることもあります」
とありますが、警察のどなたが来られるのでしょうか? 警察官、刑事さん、署の職員といらっしゃいますが……

補足日時:2010/10/19 23:09
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!