dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Premiere Proを購入するべきかどうかで迷っています。
私は今大学生で、授業でPremiere Pro Cs4を使って動画を編集することを少し学びました。授業の課題をやっているうちに、Premiere Proを使った動画編集に少し興味がでてきたり、学校で空き時間や放課後を使って課題を仕上げるのには時間的にきついと感じるようになりました。そこでPremiere Pro CS5を購入しようかと思い始めました。(ちなみに、課題は半年で多くても2つくらいしか出ません。それと、普段は自分で写真は撮るけれど動画を撮ることはあまりしません。)しかし、購入するにあたりいろいろ調べてみると、Premiere Pro CS5をパソコンに入れるは、OSが64bitでないと対応していないと書いてありました。私のノートパソコンはOSが32bitで、ノートパソコンを購入してから1年と少ししかたっていないので、OSを64bitの物に変えるのはもったいないと思いPremiere Pro CS5を購入するのを諦めました。Premiere Pro CS4だと32bitに対応しているのでCS4が売っていないか調べてみました。すると、映像系のソフトがパックになった物を購入するとPremiere Pro CS4が付いてくるということがわかりました。しかし、値段が9万円ちょっとして学生にとっては高く(多分お金が無い)、使わないソフトも入っているので購入するのももったいない気がします。それと、私のノートパソコンはWindows Vista Home Basic(OS 32bit)なのでPremiere Pro CS4は使えないのではないかと思いました。Premiere Pro CS4は、Windows Vista Home Basic(OS 32bit)で使うことは出来ますか。後、学生のうち購入したソフトを学生じゃなくなってから自分のパソコンに入れて使うことは出来ますか。出来るのであれば、Premiereを購入してもいいかなと思っています。今購入するべきかどうか迷っています。Premiereやadobe系のソフトに詳しい方がいらっしゃったら助言お願いします。

A 回答 (4件)

本格的にムービー制作をしたいのならば、Production Premium をおススメします。



どういったムービーを作りたいのかは分かりませんが、エフェクトやモーショングラフィックスなど、高度な映像制作をしようとすると、AfterEffects、Photoshop などのソフトは必須です。
もし、カット編集だけで良いというなら、廉価版の Premiere Elements でも十分ですよ。

ただ、ノートパソコンのスペックってどのくらいですか?
ノートパソコンなら、相当ハイスペックなものでなければ、動画編集は厳しいと思いますよ。
しかも、メモリを食う Vista で尚且つ、32bitなら、尚更です。

とりあえず、Premiere Elements の体験版でも試されたらどうでしょう。
http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/

この回答への補足

 私は、ムービーにエフェクトをかけたりしたいと思っています。
ちなみに、ノートパソコンのスペックは、
<システム>
OS:Windows Vista Home Basic (32bit)
プロセッサー:Genuine Intel(R)CPU 575@2.00GHz,~2.0GHz
メモリ:2GB
<デバイス>
名前:Mobile Intel(R) 4 Series Express Chips
メモリ合計:776MB
以上です。

補足日時:2010/11/01 23:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりどうもありがとうございました。Premiere Elementsの体験版を試してみることも検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/11/01 23:38

>学生のうち購入したソフトを学生じゃなくなってから自分のパソコンに入れて使うことは



問題はないです。
現在、シリアル番号は購入後にAdobeよりもらうようになっていると思いますが、これは学生の
内にもらっておくほうがいいと思います。(卒業後にシリアルがもらえるか否かわかりませんが)
一般の方が購入すると、20万以上します。

Premiere Proだけよりも、Production Premiereのほうがあとでよかったと思うでしょう。
あなたのPCのスペックでは、現在は使用できないかもしれませんが卒業する2-3か月前位にでも
購入すればいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりどうもありがとうございました。今は、Premiere Proを購入するのをやめておこうと思います。しかし、大学4年生になってもPremiere Proが欲しいという気持ちがあれば、ハイスペックなパソコンと共にProduction Premiereを購入してみようかと思います。

お礼日時:2010/11/03 12:19

基本的に動画編集と言うのは3Dゲームと同じくマシンパワーを必要とするものだとお考えください。


OSがどうの以前にマシンスペックも考慮しないと無理です。
Genuine Intel CPU 575(=Celeron 575)では、まずもってPremiere Pro(CS4であっても)の要求するマシンパワーは発揮できません。

#1さんのお奨めしているPremiere Elementsを導入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりどうもありがとうございました。Premiere Elements 9の体験版を使ってみたところ、普通に使うことができました。Premiere ProとAfter Effects は、大学4年生になった時に欲しいという気持ちがあれば、ハイスペックなパソコンと共に購入しようかと思います。

お礼日時:2010/11/03 12:15

No.1です。


そのスペックなら動画編集はかなり厳しいと思います。
PremierePro も AfterEffects もマトモに動かないでしょうね。

とは言え、それくらいのスペックでもカット編集程度ならやったことがあります。
SD サイズで何度もフリーズしながらギリギリ、HDサイズはほぼ不可能です。
やはり動画編集にはある程度のスペックが必要ですね。

Elemnts の体験版でマトモに動くか試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりどうもありがとうございました。Premiere Elemnts 9の体験版を使ってみたところ、パソコンが重くなったり動きが遅くなることもなく、普通に使うことができました。Premiere ProとAfter Effectsは、大学4年生になってもまだ欲しいという気持ちがあれば、ハイスペックなパソコンと共に購入しようかと思います。

お礼日時:2010/11/03 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!