
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どの国が消えても一時的にショックを受けるでしょうけど、
すぐに無くて当たり前の社会に変わって行くだけですよ。
ジャパニメーションが好きな外人さん達は失意にうな垂れ、
日本人より日本文化に詳しい外人さんは悲しみ、
家電や食料を様々な形で輸出していた国はショックを受け、
国家予算の何分の一を日本が負担していた国は打撃を受け、
温厚で技術提供が好きな人が世界各地に散らばる事が止まる。
日本を仮想敵にしていた中国韓国は一時期大喜びするでしょうが
敵が居なくなって不満が政府に向かって四苦八苦するのでしょう。
世界でもマナーが悪いと評判の二国の好転を願うばかりです。
そして日本の基地が無くなった米軍は
近場のアジアに基地を置けないか相談し始めるかもしれません。
中国などは牽制するでしょうね。
日本の技術に頼ってた世界各地の一部企業は
代替技術を作るのに暫く苦労するかもしれませんが
ほんの数年でどうにかして平気になるでしょう。
核を落とされた唯一の国(一応)と同情している人々や、
日本人との交流が深かった国は少し悲しんでくれるでしょうが、
いずれ歴史の中ですぐに風化して行くでしょう。
異国に居る日本国民が消滅する訳でなければ
自国の歴史を残そうという運動が世界各地で起こるかもしれません。
こんな所ではないでしょうか?
回答を頂き、ありがとうございます。
なるほど、地政学的に「弧」がなくなっわわけですから、中国やロシアは大手を振って太平洋に出てくるかも知れませんね。おっしゃるように米軍が慌てると思います。
他の国よりも忘れられる風化は早いかも知れませんね。
世界的なプレゼンスは意外と低いかも・・・
ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
もし、他国の国民のみなさまが、日本という存在を忘れてたらいいですけど…、
忘れてなかったら大変だー!
世界中で大ニュース!?
ってこともあるかもと思います。
明日、日本に行くはずだった留学生&旅行者のみなさまは悲しむのでは?!
忘れてれば、世界は何事もなかったようにまた動き始める…
↑
このセリフ、我ながらにちょっとカッコイイと思ってしまった(苦笑)
>忘れてれば、世界は何事もなかったようにまた動き始める
そうですね、日本がなくなったらそれなりに日本の「穴」を生める国が出てきて、穴が埋まったらもう忘れ去られると思います。
今のところ、日本がなくなったら絶対に困ると言ってくる国がイメージできないのが悲しいですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
仕事で関係あった方々は困ることでしょう、しばらくは。
また、とにかく金を出すことしか世界にアピール出来ていない政治家ですが
与えられていた国は困ることでしょう。
自分自身については消えてしまうのだから考えようもないです。
ODAに頼っていた国は困りますね。
でも、日本のODAはハードだけで放ったらかしのところが多そうで、ソフト面で人材を育成する支援は薄いですから、日本がなくなってもそう影響は大きくないかも知れません。
むしろ、日本に代わって援助する打算的な国がどんどん出てきそうです。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
んー、自分も一緒に消滅する訳で・・・以後の世界が
どうなるにせよ、何も困る事は無いでせうね(笑)
そう、私も消滅します。
少なくとも、身の回りがどうなるかは確認のしようがないですが、弟は海外駐在なのでこっちに帰ってきても何もないですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
今現在、14箇所登録されている
世界自然遺産と世界文化遺産は、直接見られなくなりますね。
それと、 >元から何もなかったかのように
歴史(特に 日清戦争・日露戦争・太平洋戦争)が、変わりますね。
日本と戦った 諸外国の戦没者の説明は難しいでしょう。
日付を跨いで、早朝の国内の国際線(航空機)の到着予定便の
パイロットは、ちょっとビックリするでしょうね。
その他、細かいことも含めると(為替など)多数。
そうか、世界遺産はもう14箇所もあるんですね!
町おこしということで申請し過ぎましたね。
それと為替もそうですが、諸外国が買っている日本の国債は瞬時に紙切れになりますね。
おっしゃるように円も相場から消えて、どうなるのか想像もつきませんね。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
>どうなると思いますか?
事件を題材にした漫画「漂流日本」の連載が始まり、
映画化もされます
>困る人がいますか?
海外で年金暮らしをしている人。
パパが日本から送金している人などは
多い困ると思います。
中国のアニオタが中国政府の陰謀だと
反乱を起こすかもしれません。
海外でいろんな形で日本と繋がっている人は困りますね。
>漂流日本
これを聞いて、楳図かずおの「漂流教室」という漫画を思い出しました。
あれはおどろおどろしい漫画でしたが、日本もそうなるのでしょうか・・
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高級鋼板を作れる国は、何カ国...
-
国際電話で国番号の後に0を取る...
-
愛国心
-
日本の尊敬度は世界最低
-
よく傾国の美女と言う形容を耳...
-
台湾の新北市~公式な日本語読...
-
シンガポールの個人所得は日本...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
「不思議の国」と「不思議な国」
-
日本の国旗の棒の先の金の玉の...
-
ソ連の民族
-
乾燥地帯ではどんな素材の服を...
-
安全旗も半旗にする?
-
日本の世界地図の国名はいつ誰...
-
国旗の位置は右・左?
-
国名でよくある「スタン」とは...
-
北米と中米と南米をまとめて一...
-
家庭用国旗掲揚セットについて
-
ラテン系ってどこの国の人のこ...
-
なぜ、サタニズム信仰はソロモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛国心
-
よく傾国の美女と言う形容を耳...
-
高級鋼板を作れる国は、何カ国...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
日本駆け込み寺 最高
-
社会主義国家をめざす?
-
ラムサール条約を破ると どうな...
-
国際電話で国番号の後に0を取る...
-
中国人はどうして下品なのか?
-
噛みそうになる地名
-
「日本の真ん中」というと、あ...
-
グーグルのアドセンス登録の方...
-
台湾の新北市~公式な日本語読...
-
明日、日本が滅びるとして
-
遺品の売買についてどう思いま...
-
「不思議の国」と「不思議な国」
-
1番と2番では、こんなに差が...
-
あなたが今、日本で一番いいと...
-
「北の国」「南の国」・・・あ...
-
【アンケート】 「国あっての...
おすすめ情報