「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

幼稚園のお迎え時のママたちの立ち話(井戸端会議)についてどう思いますか?
幼稚園のお迎えの時間に必ず立ち話をしているママたちがいます。(いつも5~6人です)場所は自分たちの家の前だったり、他人のマンションの駐車場の場合もあります。その間、子どもたちは近くで遊んでいるのですが、歩道で遊んでいたり、少し高いブロックの上からジャンプしたり、やりたい放題に見えます。(時には通行の妨げになっています)
よくある光景ですが、実はママたちの中には帰りたくても帰れない人がいる・・・とか、聞いたことがあります。でも、そのグループのママたちは2時間ぐらい絶対に帰ろうとしないのです。
どうやら「子どもが家に帰って、自分が遊び相手になるよりは、幼稚園の帰りの時間に友達と少しでも長く遊んで欲しい」と思っているようです。
わたしは幼稚園側からは「お帰りの時には速やかに自宅へ帰るように」と言われているし、遊びに行くなら一度家に帰って、服を着替えてから遊ばせたいと思っています。
遊ぶ場所は当たり前ですが他人のマンションの駐車場や歩道ではなく公園がいいと思っています。
その点に関してはママたちは「一度家に帰ってしまうと出るのが面倒くさい」そうです。

という感じで、わたしとそのママたちの考え方は合わないので、その場所には行かないようにするか、近くを通っても挨拶だけしてすぐに帰るようにしていました。
ですが、最近そのグループの子どもとうちの子どもが友達になり、子どもがそのグループの中に入りたがります。
子どもには「帰ろうね」と言っても、「あの子たちと一緒に遊びたい」と言って駄々をこねます。
結局わたしと子どもがケンカになり、わたしが「じゃあ!置いていくよ!」とか怒って子どもは渋々帰ることになります。それが毎日だとこちらもとても苦痛です。

というわけで、ママたちには立ち話をやめてほしいのですが、どうしたらやめるでしょうか?
(小心者なので自分からは言うことができません。)

A 回答 (6件)

こんばんは。


昨年まで幼稚園教諭をしていた者です。
同じ様な相談をよく保護者の方から受けます。
園に相談して、遊び場所が危険なこと、速やかに自宅に帰ってから遊ぶことを、園から保護者に、また子どもたちに伝えてもらってはいかがでしょうか?(もちろん匿名で。信頼できる先生がいない場合は電話などで名乗らずに)
私共の園でも、懇談などで保護者に伝え、子どもたちには「一回お家に帰ろうってママに言いなさいね」って再三伝えていました。(地域の方からもその手の苦情が多かったです)
でも、大人のほうが言うこと聞かないんですよね…
いたちごっこというか。
お子さんに、遊びたいお友達と約束をしてくるように伝えてはどうでしょうか?あなたのお子さんには駐車場などで遊んではいけないことをきちんと教えられると思うので、『帰り際に遊ぶのはダメ。でも遊びたい時は約束してきていいよ』って教えるとかどうでしょう?
毎日遊びたがるお子さんを叱るのも大変だし、たまってる保護者の人たちに「可哀想だから遊ばせてあげては?」なんて言われたら断れなくなってしまいますものね。
大人の意識を変えるより、お子さんの気持ちをうまくコントロールしてあげたほうがスムーズかもしれません。
    • good
    • 4

まず、幼稚園に匿名でもいいので苦情を出してみたら?



お子さんについては道路で遊ぶのはダメだから公園で遊ぶんならいいよ、そのように言ってきなさい。
言えないんなら帰るよ。でいいのでは?

どのみち遊ばせるにしても他人のマンションの駐車場や歩道で遊ばせるのなんて仰る通り言語道断ですし。
    • good
    • 4

大人にやめて貰うのは難しいかも知れませんね。

近所から苦情とかなければ。
うちも幼稚園から何度も全体に対して通達がありますが、大人は変わりませんね。幼稚園や近所から一対一で言われたら、少しは改善されるかも知れませんけどね。

私も質問者様と同じ考えで遊ぶなら家に帰って着替えてからって考えです。
小学校に通うようになっても家に一度帰って来てから遊びに行くようにしたくて、今から癖にしたいと思ってます。うまく行くかは分かりませんが…。

うちのバス停でもお母さん達が話をしていて話が楽しいのも分かりますし、うちの子供も遊びたいって言う事もあります。

でも家に帰っておやつ食べようとか公園に遊びに行こうとか、他の事に興味が向くようにしてます。
後は他の仲良い友達と何人かで約束して、遊ばせたり。帰って来てから楽しい事があるとか、何かしら子供の興味を引けば周りが遊んでてもうちは帰って来ます。ほかの子が遊んでてもダメな事はダメだし、うちはうち。その代わり楽しい事を作るようにはして、似たような遊びを公園でさせたりします。

うちの子供は誰か一人と遊びたい訳じゃなくて、その何人かでワイワイ遊んでる輪の中に入りたいようなので、一人と約束して遊ぶって言う事じゃないんですけど、お子さんがそのお友達と遊びたい様子なら家に呼ぶか、公園で遊ぶ約束すると思います。
大人を変えるより、自分の子供の気持ちを変える方がスムーズに行くと思いますよ。
    • good
    • 1

一度、その中に入ってみるといいと思います。



実は私もそういった光景を客観的に見ていて、ham444さんと同じように思っていました。
でも、娘が園に通うようになり自然と話をする仲間ができ、ほぼ会えば毎日話をしたりするようになりました。

くだらない話をいつまでもだらだらとして・・・と思うかもしれませんが、子育てをしていく上でちょっとした悩みなどを気軽に話せる、とても大事な時間となりました。

小学校に上がってからも大事な友人たちです。

悩みがあっても話せる相手がいなかったり、一人で抱え込んでいると子供にも悪影響です。

別に悩んでないし・・と思うかもしれませんが、そういった他愛のない話の中で色々と気づかされることって多いんです。

かといって、他の人の迷惑になる場所や危険な場所での立ち話は良くないですよね。
なので、あなたが中に入って、「みんなで公園で話さない?」もしくは「うちで話さない?」と提案してみるのがいいでしょう。

考え方が合わない、と言われますが相手の考え方がわかるほど話をされてませんよね?

帰りたくても帰れない人がいる・・・誰のせいですか?その人自身です。

子供のためにも一歩踏み出して、入ってみてください。
あなたと家でいるより、ずっと楽しそうに遊ぶと思います。

別に毎日じゃなくてもいいと思います。
しかし、話をしないで帰る日は朝から決めて子供に言っておくと多少ぐずることはなくなるかもしれないですね。
    • good
    • 1

うーん。

小心者じゃなくても言えません(涙)

ですが その行為を見過ごすことも出来ません。
何より、こどもが危険です。
自分の子どもだけに我慢させるのも可哀相です。
止めてほしいです。
困ったものですね・・・

解決策としては・・・そうですねえ。
質問者様の 親戚の方に 幼稚園に通報してもらってはどうでしょう?
「幼稚園の帰りに 子どもを放ったらかしにして
 立ち話をしている 父兄が要る。
 子どもが危険な上に、 通行の邪魔になっているので
 やめさせるべきだ。
 それとも そちらの幼稚園では 迷惑行為を容認しているのか!」
と ちょっと強めに言ってもらえば
お手紙などで 注意があるのでは?

それでもなくならなければ もう一度 通報してもらって、
「何の改善も無い!どれほど子どもが危険な常態か 自分の目で
 見に着てみろ!」
と 言ってもらう。

そこまで言われれば 園も動いてくれるのでは?
    • good
    • 2

こんにちは。

30代既婚女性です。

>(小心者なので自分からは言うことができません。)
そもそも無理なのに、これでは上手に言うこともできませんので、無理でしょう。

現状では
・毎日子供とケンカする
・我慢して輪に入る
しかないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報