アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳半〜2歳ママがいなくても平気なお子さんいますか?
今まで、激しい後追いもあまりなかったのです。
歩き始めてからは、別の部屋、トイレ、掃除機の時などは後ろをついて歩きます。
お座りができてから、一人遊びが得意で、ブロック、積木、おえかき、ままごとなどで集中して遊び、
途中で、できたものを見せに来たり、こっちに来てと呼びにくることも遊びの途中時々あります。
義実家や実家に行くと、到着後すぐ泣きますが20分ほどで落ち着いて私が外出しても、普通にバイバーイと手を振り、その後は全く泣きません。
ですが、お迎えに行くとすごく嬉しそうにしてくれます。
保育園も、入園後4回くらい泣いてましたが、1週間ほどで慣れてしまい預ける時に泣くことがありません。 
10ヶ月くらいからこんな感じなのですが、そう言うタイプなんですかね?
周りはトイレに行くだけで泣き叫ぶという子が多くて、気になりました。
家では私をママと呼んで認識している様子はありますし、指示も通る、言葉も出ています。

A 回答 (5件)

それだけ普段 ママが密着して関わっているからだと思うし


結構 あちこち連れて動いているんじゃない?
慣れているんだと思うよ。
ママは必ず戻ってくるって知っているんだよ。
普段の行動が外を向いている。
しょっちゅう実家やお友達や他人との接触が多い。
お子様が他人との接触に慣れていて危険もない事を知っているから
安心して他の人とでもいっしょに居られるんだと思います。
私も上の子がそうでした。
保健師には 愛情不足って言われたけどさ。
すっごいショックで
落ち込んでこれ以上どう一緒に居て関われって言うんだよ
ってくらい密着してたのに。
たまたま私より見た事もないオモチャにつられて
行ってしまったってだけの事なのに。
哀しくて友達に話したら
 これだけあちこち動き回って色んな人と接触して関わっているんだから
子供だって慣れるわ。
それにどの人も子供に危害を与える状況ではないし
子供自体危険を感じていないんだから
当たり前じゃんって一笑されてしまった。
環境がそう言う子に育ててくれたんだと思いなって。
思い当たる節があって妙に納得したんだけど
主様は行動派ではないですか?
    • good
    • 1

あまり手がかからず、お利口さんタイプのお子さんなのでしょう。


偶にお会いします。
人生10週目?というよく出来たお子さんもいますよ。
お利口さんタイプのお子さんは自分からあまり欲求を出してきませんので、来たときは身体の向きを確りとお子さんの方に向けてきちんと対応してあげてください。
また、何か我慢してないか、言いたいことがないか気にかけてあげてください。(無理に聞かなくてもいいです)
見ていると本当はこうしたいんだな~というのが見えてきます。
2歳過ぎてから開眼して、ママ、ママ大騒ぎするお子さんもいますからまだまだ分かりませんが^^

質問文を読んでいると、お母さんのことが大好きなのも伝わってきて微笑ましいです。
うちの子は真逆で、一日中べったりで姿がみえないと大騒ぎでしたからちょっと羨ましいですよ。
    • good
    • 0

孫が2人いるぐらんまです。


二人とも女の子ですが、性格は全く違います。
外孫ちゃんは泊りに来ても3歳くらいまでママがいないとダメでした。
幼稚園も最初は泣いたそうです。
年長の今は一人でもお泊りできます。
内孫ちゃんはママがいなくても平気。
うちに遊びに来ればあっさり、バイバイして遊びだします。
1歳4カ月で保育園に行きだしましたが、
最初は泣いたそうですが、1週間ほどで慣れました。
ただ集中して一つのことをするより、体を動かす方が好きです。
歌も歌いますし、よくしゃべります。
子供には色々な性格があります。
泣かないのはママが見守っていてくれることがわかっていて、
時間が来ればママがお迎えに来てくれると理解しているんです。
ママの愛情をたっぷりもらって、安心してるのだと思います。
    • good
    • 0

後追い?



しなかったですよ。

少し泣いた時期(2歳頃)は
確かにあったかな?

多分ですが、
元々 社交的な子とか、
人好き、場所見知りしない子とか、
全部が揃った、
環境にいると、
そこまで困らない子なのかな!

お母さんが、必ず側にいる、
来る、会えると、わかっているから
不安を持たないまま、
自由に居るだけだと、思いますよ

1歳10ヶ月だから、まだ
わからないかも。

もう少し成長すると、

いわゆるイヤイヤ期なんかは
泣いたり、後追いとか
ごねる時が来るかな!

まだ、早いかもね
    • good
    • 0

お利口なお子さんで言いじゃないですか



ウチは、母親が育休終了後(満1才後)に夜勤や休日も仕事のある職場でした
平日昼間はじじばばが担当
夜勤時や休日勤務の時には私が担当

そういう感じでしたから、母親とはそういうモノだという認識でしたのでしょう
特に後追いとかはしませんでしたね

結局は、適度な子離れが出来ないでいると子供もずっと母親依存するんだろうと思いますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A