アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から、子どもを保育園に預けています。
2歳児クラスで、いままで保育園に入園したことはありません。

4月から慣らし保育が始まったのですが、
毎日、離れる時に大泣きしています。
給食も食べず、迎えに行くと
ママ〜!と泣きながら走ってきます。
保育園に預けるまで、子どもと1時間以上離れたことがなく
子ども以上に私が、離れることを寂しく思ってしまっています。
い保育園で、ずっと泣いていないか…ごはんも食べられずお腹が空いていないか…
と、考えてしまい、家にいても落ち着きません…
先生に尋ねると、私と離れた後は好きなおもちゃで遊んでいるようで、ずっと泣くことは無いそうなのですが、
迎えに行くときに泣いて走ってくるのが気になります。
どれほど寂しい思いをさせているんだろう…
保育園に預けなければ生活が厳しいのに
預けたくない、と思ってしまっています。

主人は、生活が苦しいのは俺が深夜に働いて稼ぐから問題ない。
たた、保育園利用は子どもの経験のためにも大切だし、ずっと大人に囲まれて生活するのも子どもはストレスに感じるんじゃないか?
と言います。
主人も言い分は正しいですが、寂しいが勝ってしまうのです…

子どもが、母親がいない環境に慣れて楽しく保育園に通ってくれる日が来るのでしょうか?

A 回答 (4件)

幼稚園も同様ですが、子供にとっては初めての親離れ、集団生活です。


また幼児の1時間と大人の1時間全然違います。10倍ぐらい違うと言っても過言ではありません。

こればかりは、なれるしかありません。
逆に平気な子は平気です。
人見知りしない。親がしばらくいなくても平気。
誰にもで声かける。怖い物知らず。
という子もいますよ。
うちは後者のパターンでした。
    • good
    • 0

別に焦って入園させる必要はないのかも。


三歳になってからの入園に切り替えれば良いと思います。
それまでに たっくさん出歩いて色んな人とのふれあいを楽しんで
少しづつ他人との接触が危険ではない事を学ばせてからでも
遅くは無いと思います。
母親と共に行動する事で
危険な場面での回避策も自然体で学んでゆくでしょうし。
    • good
    • 0

私は息子が年長です。

1歳から保育園へ登園してます

現在はあなたのお仕事がまだ始まってないのですか?
私はお子さんよりむしろ、あなたの方が心配です。考える時間があり、充実してないから今の感情が芽生えてしまうと思いますよ。今は育児以外にすべき事があるのでしたら、そちらに集中されるのも大切ですし、まだ保育園生活は始まったばかりです。焦らず経過を見て下さい。保育園では保育士さんやお友達がお子さんの事を観ててくれます。その間あなたは、お子さんと離れている時間に慣れる訓練もお勧めします。

私もご主人のご意見はご最もだと思いますし、未満児から入園したメリットとしては、早く入園した分集団生活に慣れ、病気の免疫力も上がりやすいです。

今でなくてもいずれお子さんと別々の場所で過ごす日は来る事ですし、それがたまたま今だっただけです。
保育園に行っててもママとスキンシップやコミュニケーションは十分図れますし、24時間一緒に居ることだけが全てではないですよね?

保育園は自宅にはない環境や設備が揃ってますので、お子さんが慣れたら徐々に認識できるよになります。2歳児クラスというと2語、3語の言葉が話せるよになり、お友達や先生とのコミュニケーションが成立し始めてきますね。もちろん、おもちゃや遊具での遊び方も活発化するので、お子さん独自の楽しみ方も見つけられます。

週末はご家族で思い切り堪能して下さい
お子さんが健やかに成長される事を願ってます。お互い育児をがんばりましょ
    • good
    • 1

3歳の息子がいます。


うちも2歳クラスから入園させました。
同じく、迎えにいくと泣いてるし給食もあんまり食べないし、食べても慣れない環境のせいかしょっちゅう嘔吐、、、
私も朝預ける時に何度涙目になったことか。。
なので質問者さんの気持ちはすごく共感できます。
でもいつまでも子供も泣いてません^_^
知らないうちに慣れてくれます。
昼間離れてる分、帰ってきたらめちゃくちゃ可愛がってあげたらいいと思います。
子供同士の社会に揉まれて子供さんも成長しますよ^_^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!