プロが教えるわが家の防犯対策術!

自由保育についてです。

うちの園は小規模で子どもの人数も
少ない小さな園です。
また、縦割りで0〜3歳までです。

設定保育後の自由保育や、お迎えを
待つときの自由保育に疑問を持っています

自由保育での遊び方が、クラスごとに別れて1つのおもちゃを皆で遊ぶ形をとっています。

例えば、2歳児クラスは全員でブロック1歳児クラスは全員でパズルなどこちらが選んだおもちゃで遊ぶという感じです。

保育室にはおもちゃがなく、子ども達自身で選ぶことができずすぐに飽きてしまいます。

また主体的に遊べていないことにも疑問を持っています。

うちの園は園長がおらず、女性の社長が経営しており、その方が保育への指示を出しています。

自由保育は子どもが主体的に遊べる様に設定したいのですがと社長に尋ねると、自由保育は自由に遊ばせる事ではないと返答を頂きました。

その子のレベルに合わせて遊び方を考えて提供してあげることだったり、遊び方のレベルアップが大切だそうです。
なので、遊び方も正しくないとだめでブロックも見本通り作らないと注意されます。子どもが思うように遊ぶほうが発想力が生まれるのでは?と思うのですが。

頭がいいこに育てたいらしく、色々取り入れたり、辞めたりで保育士は困惑してます。

監査でも、毎回子どもがおもちゃを選べるようにしたほうが良いと注意を受けてるのですがなかなか変えず…。

周りの保育園ではコーナーや、自らおもちゃを選べるように楽しく設定してあるのを見て子どもたちに少し申し訳ないと
思っています。

雇われてる身なので従うしかないのですが…。

保育に正解はないと思うのですが、自由保育ってなんでしょうか?
また、保育園ってなんですか?泣

支離滅裂ですみません汗

A 回答 (2件)

「頭がいい子に育てたい」とのことですが、頭がいい子の定義や方法論がまったくないのでしょうね。


せめてモンテッソーリや七田式くらいは知っておくべきでしょう。「遊び方も正しくないとダメ」などの指導ではは、学校の成績が良いだけの馬鹿な子供を育ててしまうと思いますよ。
    • good
    • 0

保育士とは保育のプロである。


プロとは「専門知識をもって顧客のニーズに応える」存在である。

素人に聞かなければならないならプロ失格である。
さっさと店じまいした方がよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???

お礼日時:2022/07/28 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!