プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳と1歳の子を保育園へ預けて働いています。

4月の新年度に、年間行事表をもらいました。
そこには、6月4日に、保育参観が行われると書いてありました。
そして、毎月保育園からもらってくる月間のお便りにも、先月号には「6月4日に、保育参観があります。」と書かれていました。

私は、シフト制の仕事をしている関係上、この参観日に合わせて、お休みを取っていました。

毎月1日に、月間のお便りを保育園からもらってくるのですが、それが今回は6月分が5月31日に、今月は一日早く来ました。
それは別に気にしないのですが、そのお便りの6月の行事予定には、4日の保育参観の記載が無く、6月の下旬に変わっていました。
もちろん、先生方からは、一言もそんな話は無く、そのおたよりをみて、初めて参観日が変更になったことを知りました。

私はシフト制の仕事の為、前月の下旬に翌月のシフトが決定します。(例えば6月のシフトは5月の下旬に決定します。)
私の職場は、仕事の内容的に、一度シフトを組むと、誰かと代わってもらうのが、難しく、正直、保育園に対して、そんな急に言われても・・・と言う気持ちがあります。
保育園は、土日祝がお休みなので、保育園へ登園している日だけで考えれば、5月31日夕方にお便りを持ち帰り、今日の6月1日、そして次は最初の予定だった6月4日ですよね?

実は、2月にも同じような事があり、年間予定表にも月間予定表(共におたより)に記載が無いにもかかわらず、いきなり担任の先生から、「来週、保育参観と懇談会を行う事になりました。」と言われたことがあります。
この時は、頼み込んで何とか、他の人に頼み込みシフトを代わってもらった経緯があります。

今回の事はあんまりに感じたので、今日の朝、上の子の担任の先生に、話してみました。
もちろん、怒ったりはしていませんし、私の仕事の事情で申し訳ないのですが・・・と言う感じで丁寧に話し、シフトの仕事をしている関係上、園行事の変更は、急に決まった事なら仕方が無いけど、前もって決まっているのなら、出来るだけ早めに教えて欲しいとお願いしました。

夕方、お迎えに行くと、先生に個別に呼ばれ、モンスターペアレント扱いされるような発言を受けました。
もう、面倒臭い人ね~と言うような感じで対応されて、少し腑に落ちません。

こちらとしては、仕事を持っていて、平日の昼間に、保育園行事に参加するのは、ただでも回りの人に気を使うのに、突然、予定変更されて、直前になって、おたよりでそれを知らされるのも、びっくりするし、仕事の関係上とても困ります。
保育園なんて、仕事を持っているママさんがほとんどだと思いますが、こう言う事を言うのは私だけなんでしょうか?

皆さんの保育園はどうですか?

A 回答 (18件中1~10件)

保育士を長くしておりました。



保育園は働いている保護者がたくさんいるので、前もって予定が組めるよう日程を早めに伝える事はとても重要です。
できればすべての行事(入園式・夏祭り・運動会・クリスマス会・卒園式だけでなく、保育参観や弁当を作ってもらう散歩など)を4月頭に決められるといいのですが、色々な絡みもあって難しい点もあります。それでもシフトの人や有給調整のために最低1カ月は必要だと言うのは理解しています。

ですから、保護者参加の行事を断りもなく急に変更する事は、保護者を軽く見ている事になります。
本来なら正当な理由をつけて説明するべきだと思いますよ。(例えば、担任の家族が急病で入院して介護休暇に入ったので、普段の保育展開を見てもらう状況にない等)

しかも2回目なのですよね。ありえません。
うがった見方をするならば、2月と今回、短い期間で2回も参観日程を変更するということはよっぽど保育内容がお粗末なので重要度が低いか、保育が雑で見てほしくないのか、と思います。
園によっては保育参観では親にも触れ合い遊びなどで参加してもらうので親の出席率はとても気にします。保育内容をあらかじめ伝えて、全員出席前提のところだってあるくらいです。

100歩ゆずって、何か理由があって急に変更せざるを得ない場合もあるでしょう。
それを伝えた親御さんをモンペ扱いするのはもう理解できません。最低です。
保護者の仕事にも関わる事で、子育てへの関心があるからこそ意見をした意味をわかっていない保育士、そして園ということになり、残念なかぎりです。

3歳と1歳のお子さんをお持ちと言うことで、あと5~6年。もしかしたら次のお子さんが生まれればさらに園との付き合いが長くなる可能性がありますね。
幼・保・公・私に勤めた経験から言いますと、(他にも不満があったり、疑問が溶けない事があるならなおさら)今通っている保育園が公立でしたら、役所の保育課に相談をお勧めします。私立でしたら転園をお勧めします。
まともな自治体でしたら働く保護者を置き去りにするような運営をする園に指導するはずです。また私立の中で閉じた考え方や人事の強引ing MyWayをしている園は非を認めません。お子さんが辛い思いをする可能性も決して低くないのが実情です。
ここらへんは微妙な判断ですので、普段の保育や保育士の対応をご覧になって判断するとといいと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰るとおり、保護者参観では、親子ふれあい遊びなど、親と子の関わりも多いように感じました。
前回は、2時間ほどの保護者参観でしたが、親子で先生に習いながら、工作を作ったり、親子体操などもありました。
親子でする事も多いので、先生方も親の出席率を気にされていたようでした。

私から思うに、それだけ親の出席率を気にするのなら、突然、保育参観と言い出したり、日程変更は、大変だから避けて欲しいなと思っています。

保育園に預けているママさんのほとんどが仕事を持っている訳ですし、こういうことで戸惑っているのは、私だけじゃないのでは?とも思います。
丁寧に、相談と言う形で話して見たのですが、それでも、こういう対応だったので、少し腑に落ちませんでした。

来年度は、自宅近くに、新しい保育園が新設されるようなので、そちらへの転園も視野に入れたいと思っています。

お礼日時:2012/06/02 03:50

>皆さんの保育園はどうですか?



うちの子がお世話になっているところでは
そんなことないですよ!

なんだか
こっちは子供を観てやってるんだって
感じがして嫌な感じですね、
まるで逆切れのような…(-_-)

面倒くさそうにって……
仕事でしょ!しっかりやってください!
って私は思っちゃいますけどね。(-_-)

モンスターペアレントなんてとんでもない、当然の主張だと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仕事なんだからしっかりやって欲しいですよね。
私としても、相談と言う形で、丁寧に話してみたつもりなんですが、そういう風に受け取られて残念です。

お礼日時:2012/06/04 04:39

こんにちは。



私達の保育園は、今のところ、変更があった事は無いですが、もしあったら、お迎えの時か、送りの時かに、直接言ってくれると、思います。
更に、玄関の所にも、立て看板を、置いてくれると、思います。
と言っても、60定員の小さな保育園だからこそ、出来る事かも知れませんが…。

私もきっと、そんなギリギリに言われたら、もっと早くわからないんですか?と、言うと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの保育園も、急な連絡事項は、玄関の黒板に書いてあったり、昨年の先生は、直接口頭で、連絡したり、連絡帳に変更になった点を書いてくれたりもありました。

でも、今年の担任の先生はそれも無く、いきなりおたよりをみてビックリと言う状態です。

お礼日時:2012/06/04 04:38

その保育園がおかしいだけですよ。



いちいちシフト取るときに確認しろとか言ってる人もいますけど、
保護者がみんなそんなこと毎回やってたら保育が滞るし、だから「おたより」としてお知らせするもの。
いちいち聞いたら「おたより見てないの?」って言われる、確認もしないで先生に聞くダメ親扱いされるのが当然。
先生や園に対して信用ないの?って逆に嫌な目で見られる可能性もありますよね。
そんなことでモンペ扱いする低レベルな園なんですから。

年間行事表はあくまで予定、百歩譲って急に予定が変更になったとしても、玄関のドアや子供をお迎えする教室の入口とかに「変更になりました」って貼ってあったり、毎日お迎えするんだから決まったら一言「変更になりました」って言ってもいいくらいですよね。

質問者様の考えはおかしなことではありませんよ。
仕事を持ってるママさんなら余計に困るんじゃないですか?

まあ、保育園だから嫌ならやめれば?って態度なんでしょうけど、
私なら主任なり園長なり上の先生に要望として出しますね。担任がそのレベルじゃ話にならんもん。
年間予定表はともかく、月間のお便りってクラスごとに作ったりしてませんか?
実はその担任の先生が毎回忘れて古い内容のままでお便りを出す、実は他のクラスではきちんと変更が報告されてて、
質問者様のクラスだけそんなことになってるって事も考えられなくも無いですし、
全てのクラスでそんな事やってたら絶対暴動が起こってると思いますけどね。

なんか私はその先生がミスを隠したくてわざわざ個別に呼んで話ししたようにも思えますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ。
いちいち確認しろとか言われますけど、園児150名も居て、毎回毎回そんな事をされたら、先生だって困るだろうし、大変だと思います。
だから、おたよりにして配布しているのにって、書いているのに、貴方(私)が間違っていると3度も同じ内容の回答を付けられました。
先生だって、いちいちそんなことされたら、「おたよりを見てください。」とか「お便りを配布してはずですが・・・」となると思います。

私も行事の変更は仕方の無い事だと思います。
でも、仰るとおり、教室の前とか、玄関の黒板とかに、書いて変更になったことを教えてくれれば良いのにって思います。
今までも、変更は、そういう風にして、お知らせに貼った事もあるんです。
なぜそれが今回は無かったのか?不思議です。

担任の先生は、独身でお子さんがいらっしゃらないような方なんですが、経験年数がそれなりにある方なんですが、今まで大きい子しか担任した事無くて、未満児(今年3歳になる子)の担任は初めてなんだそうです。
明らかに仕事が回ってなくて、ザルに水を注ぐような仕事をされているのが、素人の私が見ても分かります。
保育補助についている先生(副担任)も、ものすごくおっとりした先生で、指示待ち人間のような方で、もう少し、この園は人員配置を考えて、先生を配置しないと回らないんじゃないか?と素人の私が心配になるくらいです。

きっと仕事はザルだけど、そんないっぱいいっぱいの状態で、そう言う指摘が親の方がからあったから、もうこれ以上どうしろっていうの~って感じなのかな?とも見受けられました。
今年一年、心配です(苦笑)

お礼日時:2012/06/04 04:36

貴方は基本的に自分のミスは認めないタイプなんですね。



貴方のしなかった行動を指摘されればそれに反論しかできない。
これではモンスターだと言われても仕方がないと思います。


貴方は仕事場で前日に次の日の仕事が決まったら当日はもう一度確認せずに仕事をしてしまう人なんでしょう。。


予定はあくまでも予定。
その予定をきちんと確認出来ない人も出来ない人です。
そして確認もせずただたんに予定をそのまま実行されると思いいざ変更になければ
苦情しか言わないいわゆるモンスターでしかありませんね。


世間一般で普通の感覚の持ち主なら自分の仕事と都合を合わしたければ
きちんと再度の確認をするのが常識です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>貴方は仕事場で前日に次の日の仕事が決まったら
>当日はもう一度確認せずに仕事をしてしまう人なんでしょう。。
うちの職場では、朝礼と終礼があり、そこで話があります。
だから、そういうことはありませんよ。
勝手に決め付けないで下さい。
でも、回答者様なら、朝礼なり終礼なりで、「明日からここが変更になります」と、周知があっても、さらに上司に、「本当にこの部分が変更なんですね?間違いありませんね?」としつこく質問に行くんでしょうか?
上司からしたら、この人はちゃんと人の話を聞いているんだろうか?となります。
それと同じ事でしょう。


>貴方は基本的に自分のミスは認めないタイプなんですね。
そちらこそ、自分の主張以外を認めたくないんじゃないですか?
だから、ご遠慮くださいと書いているにもかかわらず、まだ回答を付けている。

他の回答者様の回答もご覧になりましたでしょうか?
ご自分の自己主張ばかり繰り返されるようなので、この質問をこれで締めたいと思います。

お礼日時:2012/06/04 04:27

>保育園や幼稚園も色々で、良い保育園や幼稚園も沢山あると思いますが、うちの子供たちの行っている園もやはり、園側の不備は絶対に認めないし、謝らないですね。



経営側と支払い側、互いの関係はイーブンであると、園側は認めることができないように思います。園側には、謝ったら負けだという感覚があるみたいですね。「冷静にお話しませんか。互いに改善できるところはあると思いますし、それは現在・将来の通園児、園にとってメリットになると思いませんか?」と提案したところ「うちが頼んで入園してもらったんじゃないです。退園してもらって結構です」の対応でしたからね。

年中のときに理解のある先生がいましたけど、園側の扱いはよくなかったように見えました。「提案してみます」と言ってくれた年中時の先生は首になってはいませんけど、敵対的だった年少時の先生、見ない振りを貫いた年長時の先生は主任とかになってました。
年中時の先生には「先生が不利な立場になることは私は望まない。地道に着実に力を付けたその後に、先生自身が疑問に感じたことを改善してくれればいい」とお願いしました。

>待機児童が多く、保育園が足りない状態では、「子供を預ってやっている」と言う態度が、口には出さなくても、態度で見え隠れしているのかも知れません。

前にも書きましたけど、明確に口に出しましたよ。多少なりとも園側に文句を言いたいなら何らかの役を引き受けること、可能な限り上の役を引き受けることです。奴らwは並みレベルの保護者の言うことなんか聞きません。

でもね、卒園して暫く経つと、経営者や先生が属している社会は相当に特殊な世界なんだなということが分ってきます。先生達が一般企業の事務職に転職したら、90%の先生は多分試用期間を全うできないんだろうなと想像できます。
私の場合は、人種差別的な発言その他があったので行政機関に告発しましたが(そのせいか分りませんが翌年度の募集人員が少なくなりました)、通常は卒園して少し経つと、仕組みが見えてきて、「あぁ変な価値感の世界だった」と思うことでしょう。ちなみに通園バス運転手さんや遊具の補修をしている職員さんなどは、普通です。違いは「あいつらに言っても始まらないから」ということを熟知した経験値の高い人ということだけです。

園の教諭、事務職員の中には、相当にまともな人もいます。例えばここで答えている先生達は、かなり社会的な常識を持っていて、一つの変更がどの程度の影響を及ぼすか想像できる能力を有しています(馬鹿にしてるんじゃないですよ。園の先生には想像できない方が多数派です)。多数派かといえばそうではないでしょうが、どこの園にもまともな先生は存在します。私はそのような人を使うことはしませんでした。だって多数派じゃないんで下手な動きをすればパージされるから。通園期間の間に改善されることは期待できないでしょうが、まともな職員にパージされない範囲で疑問を投げることは長期的には有効だと思います。「あの腐れ学年主任の○○」という枕言葉をつけて行政機関に告発した私ですが、2年ぐらいはしおらしかったそうです(多分、彼女には告発者は分っているでしょう)。自身の告発行為を正当化する気もありませんし、いばる気もありません。でも、その後の園児の親が2年ぐらいモンペ扱いされなかったとすれば、その範囲でだけ良いことをしたと思えます。

自己満足かもしれませんし、別のところで不利益を被ることもありますので、お勧めすることではありませんが、深いところで腹に据えかねたら、時期をみて然るべきところにその旨を告発するのは「あり」だと思います。
重ねて言いますが、世の中が意外と狭いので、回り回って自身が刺されることもあります。そういった可能性も加味したうえで、判断してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答者様は大変な思いをされたんですね。
はっきり、預ってやっているのにって言われたり態度に出されると、嫌ですね。
そう言われると。一応こちらも保育料払ってるんですけどね・・・。って言いたくなり居ますね。
来年、近くに新しい保育園が新設される事になっています。
そちらへの転園も視野に入れています。

お礼日時:2012/06/04 04:18

こんにちは。



子どもが小さければ小さい程、保育園や学校の行事が楽しみですよね。
それを、数日前になって変更されたお便りが渡されるのは
園側の不手際のように思います。

年間行事表はあくまでも 予定 なので変更は致し方ないかもしれませんが、
仕事と折り合いをつけながら行事に参加している保護者が大半なのが保育園です。
わかった時点でお知らせするべきですよね。

子ども二人を育てましたが、
年間予定表と変更になった行事は確かに数回あったと思います。
ただ前もっての連絡や、毎月のお便りで変更のお知らせがありました。
どちらにしても、ある程度の余裕はあったと思います。

行事の確認をするべきだとの回答もありますが、
そこまで確認する方がいることに驚きました。

保育園(学校)関係の年間予定というのは、簡単に立てているものではありません。
近隣の保育園(学校)・地域の行事などたくさんの資料を参考に
重ならないよう慎重に立てています。
だからこそ変更も難しいものなんですけどね。

決してモンペではないです。
正当な意見です。
他にも困っている方がいるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も楽しみですが、子供が小さいと、子供の方も、気にしますよね。
みんなママが保育参観に来ると嬉しそうです。
保育参観では、前回は、親子で工作をしたり、親子体操なども組み入れられていて、親子ふれあいの日でした。
そういうのを一度見ていると、うちだけ、行けないと、子供が可哀想かな?とも思っています。

園行事が変更になる事は仕方の無い事だと思います。
色々なカラミがあると言うのも理解できますから・・・。
ただ、それだったら、決まった時点で早めに教えて欲しいなって思ってしまいます。
いちいち、細かく、担任や園長にまで確認に行くと言うのは私も驚きました。
園児150名も居て、みんながそれをやると、対応する先生方は、大変だと思います。
だから、おたよりで配って案内しているのにって思うんですけどね・・・。
今回の件は、私以外にも驚いている人がいるのでは?と思います。

お礼日時:2012/06/04 04:15

再度です。


予定表が配られてさらに確認が「くどい」と感じるのは貴方かだからでしょう。。
予定表がまず配られたら「この日で間違いありませんか?」と確認すれば済むことですよね。

貴方は自分で「くどい」と思うだけで実行に移さないから今回のような事になるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>予定表がまず配られたら「この日で間違いありませんか?」
>と確認すれば済むことですよね。
この時点で、4日と予定表に書いて、配布しているわけですから、日付が違っていると言う事は無いです。
常識的に考えて、4日と書いて、違う日に保育参観と分かっているのなら、何もこの時点でおたよりに4日と書くはずが無いでしょう。

だから、くどいと申し上げているんです。

園児150名も居るのに、お便りを配布しているにもかかわらず、いちいち、本当に4日ですね?とみんな保護者が質問に来るとどうなりますか?
お便り配布時にいちいちみんなに聞かれていたのでは、何の為のおたよりか分かりません。
それなら、なにもおたよりを配布する必要性がありません。

もう、今後、この手のご回答はご遠慮ください。

お礼日時:2012/06/02 19:18

こんにちは。

cana-chocoといいます。
施設で保育士をしています。

急な予定変更は、とても困りますよね。
園側が、しっかりと配慮しなければならないと思います。
通常は、それを考慮してせめて翌月の予定は変更しないように配慮します。

aiaiaiiaiaさんの先生へのお話の仕方や説明も丁寧ですし、
園へ要求されていることも、まったくもって正当な理由で、
モンスターペアレンツとは感じられないです。

勇気を出してお願いしたのに、
そんなふうな扱いを受けたら、不愉快に思うのは当然です。
おそらく、云いたくても云えないママさんもいると思いますよ。

保育園の運営の仕方に、問題があるように思いますが、
園によっては、細やかに至らない園があるのも事実です。
運営がカツカツだと保育士の人数が足りずに、配慮が行き届かなかったり、
保育士の休日が充分にとれず、苦しい場合もあります。

公立園だと、苦情を上層部へ匿名で云えるようなシステムになっていたり、
定期的に監査も入るので、わりと細やかだと思いますが、
私立や無認可など、監査もなく園独自のやり方が
そのまままかり通っていることも少なくありません。

苦情を言える上層部の機関があればいいのですが。
通っておられる園には、ありますでしょうか。

基本的には、ありえないことですが、
もしかしたら、予定については他の保護者から苦情が入ったり、
別件でさまざまな要望を受けたりと、
何か変更を余儀なくされた経緯があるのかもしれません。

その後、たまたまaiaiaiiaiaさんの要望が入ったので、
「またか・・・」という対応になったのかもしれません。

ほんとうのモンペは「この日は仕事を休めないので、○日にして」と、
ご自分の予定に園の予定を合わせて欲しいと云い、
それが叶わなければ、苦情をまくし立てるということもあります。

当面は、シフトを出す前に、あえて明るくさらりと
「先生、忙しいと思うんだけどごめんね。
明日シフト出すんだけど、来月の予定で変更ありますか?」
と、その都度聴いてみてはいかがでしょうか。

少し面倒はあるかと思いますが、
あとでシフト変更する手間よりは、確実に予定が分かるし、
慣れてくれば向こうも意識的に接してくれると思います。

まだ4月から2ヶ月ほどで、新クラス運営になれていないのかも。
少し様子を見て、こちらの要望を丁寧に伝えていき、
軌道にのってくれば良い方へ向いてくるかもしれないし、
ちょっとどうなの??という対応が続いたら、
他の回答者さんがおっしゃるように、転園をするのも方法です。

まずは、お子さんが楽しく園に通っているか。
こどもへの保育者の対応を見て、不安に思うことがあるのなら、
思い切って転園したり、市町村の窓口に相談しても良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まだ2ヶ月で軌道に乗ってないのかもしれないですね。
担任の先生は、本当に仕事が回ってない感じが、素人の私が見ても分かる状態です。
元々こういう人なのか?それとも、まだ2ヶ月で慣れていないのか?保育士さんとしての経験はそれなりにあるそうなんですが、今までは、以上児の大きい子ばかり担任していたそうで、未満児(今年3歳になる子)を担任するのは初めてなんだそうです。
トイレトレーニング一つ見ても、トイレに連れて行くタイミングが分からないようで、もうパンツで過ごせるような子まで、オムツを履かせていたりします。(先生自体がトイレのタイミングがつかめない為、順番におもらししてしまうからみたいなんですが・・・。)
こちらとしては、何で今更オムツ???と言う感じがします。
他にも、疑問に感じる事は沢山あって、まるでザルに水を注いでいるような仕事の仕方をされます。
保育補助の先生も付いていらっしゃるのですが、おっとりとした指示待ち人間のような先生で、もう見ていて、このクラスは大丈夫なんだろうか?と思うときもあります。
もう少し、先生の配置、(担任や補助の先生の組み合わせなど)も保育園側に考えて欲しかったなと思っています。

お礼日時:2012/06/04 04:08

0歳と2歳の子どもを保育園に預けております。


うちの保育園には、保育参観自体がないです。親参加の行事は殆ど土曜日で、一部平日の夜(18時半から)という感じです。

質問者様のおっしゃることはごもっともだと思いますが、急に決まったのかもしれないですよ?
実施するのは6月下旬だからまだ日がありますし。やめるのは直前だってやめられますから。

といって、もちろん、モンペ扱いはおかしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
行事自体を、6月の下旬に動かした事で、まだ数週間先になったとだけ、保育園側は思っているかもしれません。
ただ、当初の予定で、仕事の休みを取っていた人、またそれを変更するのが大変な人は、私以外にも居るのでは?と思います。

お礼日時:2012/06/04 03:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています