アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳と1歳の子を保育園へ預けて働いています。

4月の新年度に、年間行事表をもらいました。
そこには、6月4日に、保育参観が行われると書いてありました。
そして、毎月保育園からもらってくる月間のお便りにも、先月号には「6月4日に、保育参観があります。」と書かれていました。

私は、シフト制の仕事をしている関係上、この参観日に合わせて、お休みを取っていました。

毎月1日に、月間のお便りを保育園からもらってくるのですが、それが今回は6月分が5月31日に、今月は一日早く来ました。
それは別に気にしないのですが、そのお便りの6月の行事予定には、4日の保育参観の記載が無く、6月の下旬に変わっていました。
もちろん、先生方からは、一言もそんな話は無く、そのおたよりをみて、初めて参観日が変更になったことを知りました。

私はシフト制の仕事の為、前月の下旬に翌月のシフトが決定します。(例えば6月のシフトは5月の下旬に決定します。)
私の職場は、仕事の内容的に、一度シフトを組むと、誰かと代わってもらうのが、難しく、正直、保育園に対して、そんな急に言われても・・・と言う気持ちがあります。
保育園は、土日祝がお休みなので、保育園へ登園している日だけで考えれば、5月31日夕方にお便りを持ち帰り、今日の6月1日、そして次は最初の予定だった6月4日ですよね?

実は、2月にも同じような事があり、年間予定表にも月間予定表(共におたより)に記載が無いにもかかわらず、いきなり担任の先生から、「来週、保育参観と懇談会を行う事になりました。」と言われたことがあります。
この時は、頼み込んで何とか、他の人に頼み込みシフトを代わってもらった経緯があります。

今回の事はあんまりに感じたので、今日の朝、上の子の担任の先生に、話してみました。
もちろん、怒ったりはしていませんし、私の仕事の事情で申し訳ないのですが・・・と言う感じで丁寧に話し、シフトの仕事をしている関係上、園行事の変更は、急に決まった事なら仕方が無いけど、前もって決まっているのなら、出来るだけ早めに教えて欲しいとお願いしました。

夕方、お迎えに行くと、先生に個別に呼ばれ、モンスターペアレント扱いされるような発言を受けました。
もう、面倒臭い人ね~と言うような感じで対応されて、少し腑に落ちません。

こちらとしては、仕事を持っていて、平日の昼間に、保育園行事に参加するのは、ただでも回りの人に気を使うのに、突然、予定変更されて、直前になって、おたよりでそれを知らされるのも、びっくりするし、仕事の関係上とても困ります。
保育園なんて、仕事を持っているママさんがほとんどだと思いますが、こう言う事を言うのは私だけなんでしょうか?

皆さんの保育園はどうですか?

A 回答 (18件中11~18件)

まぁ正直、保育士という人材に、そこまで的確な仕事を求めることができるとは思ってないですから、直前になってスケジュール変更とか、そういう社会人としてはありえないような対応をする保育士が多くてもおかしくはないでしょうね。

彼女達なりに頑張っているとは思いますが。うちも一時預かりでお世話になっていますが、まぁ給料相当の思考回路だな、と。ここのカテゴリーでも、子供もいない経験数年の保育士が小学生の育児に口出してるのを見かけたりしますよ。

閉鎖的な環境で仕事している人間ってそうなりやすいですよ。今回は参加できないとしたら残念ですが、そういう逆モンペ扱いするような非常識な考えを持つ人間に言ってもなかなか理解できないでしょうから軽く流しておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保育士さんには常識のある方も沢山いらっしゃるとは思いますが、やはり一部は、ちょっとどこか違うな~と感じる方もいますね。
上の子の担任は、とても仕事が大雑把だと言うか、雑だと言うか、明らかに仕事として回ってないと言うのが、素人の私が見ても分かります。
まるで、ザルに水を注いでいるような仕事をされているように見えるので・・・。

今回は、もしかしたら不参加と言う形になるかもしれませんが、仕方が無いかな?と思っています。

お礼日時:2012/06/04 03:57

気持ち、とってもよくわかります。


私も早めの連絡をお願いすると思います。
何のために保育園に預けているかわかりませんよね。
働いているから預けているのにね。
先生も働いている身、突然の変更がどれだけ
大変なことか、わかっていないとは思えません。

私も普段、時間に追われていることもあり
保育参観や学校の授業参観だけはと思って
仕事の調整を付けます。
(学校は毎月のことなので月末のお便りで
授業参観を知る・・・致命的です(笑)
毎月中旬に授業参観の確認を連絡帳でするのが
当たり前になってしまいました・・・泣)
それが月末にはいと渡されたお便りで
変更を知るなんて・・・・。
しかも「も~めんどくさい人ね~」な対応なんて
怒りがこみ上げてきちゃうかも。
話のわかる先生はいませんか?。
先日こう言われたんですけど、やはり子供のことも
見たいので早めに・・・とお話しするのが言いかと思います。
お休みが全く取れない職場と違って調整・連絡が早ければ
十分参加できるし、むしろ参加したいと思っているのですからね。

今回はどうにか調整するか、残念ながら不参加となるかもしれませんが
ガツンと言うのも悪くないと思います。
保育園の立場と保護者の立場は同等だと感じます。
質問者さんは何も無理難題をお願いしているわけではありませんからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シフトの仕事をしている関係上、なるべく早く教えてもらえば、調整も聞くし、保育園の行事にもちゃんと参加できるのに、急にこんな事になり残念です。
先生により違いはありますが、上の子の担任は、若い先生で、ご自分でお子さんがいらっしゃらないので、子供を持つ親の大変さがイマイチ理解できていないのか?、どうも大雑把感が否めない感じのある先生です。
きっとこの先生も、将来、結婚して、お子さんが産まれて、育児と仕事の両立をしてみて、初めて、大変さが理解できるのでは?と思っています。

お礼日時:2012/06/04 03:53

多分、社会通念的にはモンペではないと思います。


でも、保育園、幼稚園の常識ではモンペです。

私も、幼稚園の先生、事務の方と沢山話しをしましたが、一般的な、というより社会常識レベルと幼稚園の先生の感覚は相当なズレがあります。

プリントに欠けがあったと思える事象が何回かありました。年少児ですので、どこかで落とすことはあっても意図的に捨てることはないと考えられます。幼稚園に確認すると、朝一番でお便りホルダを回収し、事務室でプリントを挟んで返すそうです。

でも、プリントに欠けがあったと思える事象が何回かありました。その旨を指摘したら、幼稚園では「モンペ」だそうですw。プリントに年間での通し番号を入れるなり、配布したプリントに「1/3」とかの表示を付けることはできないか尋ねましたが、「できない」そうです。

ISO9000を取得できない理由がよく分りました。あと10世紀ぐらいはISO9000を取れる幼稚園は出てこないでしょう。ちなみにその43歳の主任さん曰く「50年間経営しているがプリントの入れ忘れは一回たりともない」そうで、「お前こそ、モンテじゃねぇかよ」と思いました。生まれる前から幼稚園事務に従事しているあたり、妖怪ではないかと思っています。

知り合いに2期生、3期生もいますし、そのご両親も健在だったので「プリントの入れ忘れとかありました?」と聞くと「そんなのしょっちゅう」とのお答えで、モンテであることは確定でし。

在園中に新入園児を抱えるお母さんから幼稚園の評判を尋ねられたときには、「あっちの△△がいいみたいですよ」と誘導し、足がつくと嫌なので卒園後1年経過してからあちらこちらの行政機構wに報告しました。今は我慢です。何故ならお子さんが人質にとられているから。

保育園には既に問題を指摘しました。でも改善さないどころか誹謗されています。
今は我慢です。お子さんが卒園したら、監督官庁に告発しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保育園や幼稚園も色々で、良い保育園や幼稚園も沢山あると思いますが、うちの子供たちの行っている園もやはり、園側の不備は絶対に認めないし、謝らないですね。

待機児童が多く、保育園が足りない状態では、「子供を預ってやっている」と言う態度が、口には出さなくても、態度で見え隠れしているのかも知れません。
残念な事ですが・・・。

お礼日時:2012/06/02 04:08

私は年間行事の表をもらったら必ず先生(担任と園長)に確認をしています。




年間行事の表と先月のお便りを先生に見せて説明してもらえばいいのでは?
祖父母会など参加出来ない行事は諦めて子供には行けないことを説明します。行ける時は夫と二人で参加しますが。
おっしゃる通り、保育園は働く親がいる子供が多いですので、平日に行事がくることはうちはめったにありません。…保育参加以外はないかも。

今回は参加を諦めるしかないのでは。
私なら、先生とお話が済んでいるなら諦めます。

担任のみならず色んな先生たちと話す機会を作ると案外情報が入ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2度(年間行事表や月間行事表)も、おたよりで日程を周知徹底しているのに、さらに園長にまで、いちいちスケジュールを確認に行くんですか?
クドイです。
「おたよりを渡しませんでしたか?それを見てもらえれば・・・」と言われるだろうし、この人は、ちゃんとおたよりを見ているのだろうか?と思われるでしょうね。

行事が変更になる事は仕方の無い事だと思います。
もちろん、仕事で参加できない事も仕方の無い事だと思います。

ただ、何でこんなギリギリまで、日程変更を親の方に伝えないのか?
保育参加は園全体で行われるイベントです。
今になってそういう話になり、私以外にも戸惑っている人は居るのでは?と思います。

お礼日時:2012/06/02 04:04

貴方は園から来る予定表のみをみて仕事の休みを取るのでしょうか?


本来ならばきちんと自分で園側に確認しませんか?
やはり幼稚園でも保育園でも予定が変更になることは珍しい事ではありませんよね。

私は予定表が来て書かれて居ても自分できちんと確認してから予定を組みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>貴方は園から来る予定表のみをみて仕事の休みを取るのでしょうか?
>本来ならばきちんと自分で園側に確認しませんか?
普通一般的にそうではないでしょうか?
いちいちお便りにしてまで、2度(年間行事表と月間行事表)も日程を周知徹底しているのに、さらに、行事の日は?と聞きに行くのは、お便りを見ていないと言う事になりませんか?
いちいちそういう風に来られると、「ちゃんとおたよりを確認してください」と言われそうですが・・・。

おたよりを発行しているのに、それを信じず、さらに確認にまで行くと、クドイです。
何の為にスケジュールを書いたお便りを出す意味があるのか分かりません。
単なる紙の無駄だと思います。

変更になる事は仕方ないと思っています。
ただ、なぜこんな直前まで、保護者に一言無いのか?と思っています。

お礼日時:2012/06/02 03:56

そう言う連絡が不行き届きな運営では、貴方だけではなく他の保護者も迷惑感じている人いるんではないか?



予定が変更されるのは仕方がないとしても、少なくとも二週間ぐらい前には変更の連絡をするのが常識的な措置と考える。

今回の変更の理由や変更が確定した日とか確認しましたか?
致し方ない理由であれば、それ以上追求しても仕方が無い。
どうでも良いような理由なら、改善を求めるのに遠慮する事はない。


保育所ってところには、保護者同士の組織とか連携は無いのだろうか?
あるのなら、個人ではなくそう言った組織を通して正式に改善要請を出しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も他の保護者の人は、こういうことが突然決まっても、ちゃんと対応できているのか?どうしているのかな?と思います。

何故変更になったか?は分かりませんが、変更日は確定したみたいです。

保護者会は存在しているみたいですが、そんなに皆さん積極的ではなく、形だけ存在しているみたいです。

お礼日時:2012/06/02 03:43

言い方、感じ方の話なので、文章読んでどうこうとも思いませんが。



「クレームを付けたつもりはないのにモンペ扱いされた」

要約すると上のようなことだと思いますが、逆に考えて、幼稚園側はしっかりと返答するために後で読んで説明したにも関わらず、あなたが勝手に「モンペ扱いされた」と感じているだけかもしれません。

行事予定は、徒に変えているわけではないと思います。
お知らせもわざと直前に発表しようとしているわけではないでしょう。
つまり幼稚園側としても、致し方なく予定を変え、その連絡を次のお知らせで知らせているだけだと思います。

仕事の都合もあるから早く知らせてほしいと言われれば、あとは決まった時点で全家庭に電話する方法くらいしかないと思います。「自分は予定が空けにくいので」と強調すれば、「自分だけでも知らせるように」というニュアンスになるでしょうし、「困るんです」といえば謝罪を要求していると取るでしょう。そう言われれば幼稚園の先生は謝るでしょうし、そうなればあなたの心は少しは晴れるかもしれません。でもやはりこれらのニュアンスが伝われば、モンペと思われるのは仕方ないなと思います。

「最初のお知らせで6月4日に、保育参観とあったのでその日にシフトの休みを入れてしまいました。ちょっと今回の参観は出席できません。済みませんです」といえば「いえいえ、こちらこそお知らせが遅くなって申し訳ありません。今度もし変更があったら、なるべく早くお知らせ致しますから」と返答があるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私が言っているのは、幼稚園ではありません、保育園です。

幼稚園だと、働いていないママさんもいらっしゃると思いますので、急なスケジュール変更にも対応してくれる人も中にはいらっしゃるかもしれません。
でも、保育園は、育児にかける理由がある人が子供を預ける場です。
皆さん、何かしら、育児の他に理由がある人達です。(主に仕事が多いと思いますが・・・。)

>仕事の都合もあるから早く知らせてほしいと言われれば、
>あとは決まった時点で全家庭に電話する方法くらいしか
>ないと思います。
電話でなくても、子供の送迎の際に、口頭で伝えれば良いだけの話では?
うちの子供の行っている保育園は、玄関に大きな黒板が取り付けてあり、そこに先生達が、連絡事項を書いたり貼ったりして、保護者に周知徹底を図っています。
だから、お便りで間に合わない場合、他の事は、そうやって黒板に書いているのに、なぜ?保育参観だけこんなギリギリまでそれも無かったのか?疑問に思っています。

>「最初のお知らせで6月4日に、保育参観とあったので
>その日にシフトの休みを入れてしまいました。ちょっと
>今回の参観は出席できません。済みませんです」
こういうような伝え方をしましたよ。
そしたら、「参加できないのであれば、それで仕方ないですね。」との事で、

>「いえいえ、こちらこそお知らせが遅くなって申し訳ありません。
>今度もし変更があったら、なるべく早くお知らせ致しますから」
こんな返答は無く、面倒臭い人ね~と言うようなモンスター扱いでした。

お礼日時:2012/06/02 03:40

それは保育園側の不手際に思えます


私ならきっちり問いただすでしょう
せめて変更のお詫びなり書いておいてほしい物ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私はせめて、日程変更になるのなら、保育参観のような親が参加するような大掛かりな物は、もう少し前に分かっていたのではないか?と思います。
変更が分かった時点で、口頭なりおたよりなりで、教えて欲しかったなと思っています。

お礼日時:2012/06/02 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています