dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

excel 2007でマクロのソースを見ようと思い、Sift+マクロを有効にする、をクリックするのですが、マクロで作った検索窓しか出てこないのです。2003は、Sift+マクロを有効にする、で出来ましたよね?
とにかくマクロのソースが見れれば良いのです。
どうしたら、2010でマクロのソースが見られるのか教えてください

A 回答 (2件)

ただ単に『excel 2007でのVBAのソースの見方』ならExcel[Alt]+[F11]キーでVisualBasicEditorを起動すれば良いですが、


http://moug.net/faq/viewtopic.php?t=55298
[Shift]キー押しながらファイルを開いてイベントマクロが走らないようにしたいという意味なのでしょうか?
私の環境では2007、2010ともに[Shift]キーでのイベント回避ができます。
セキュリティレベルの設定によるのかもしれませんね。

いずれにしてもVisualBasicEditorで[Ctrl]+[g]キー。[イミディエイトウィンドウ]を表示させて

Application.EnableEvents = False

これをコピーペーストして行内にマウスカーソルをあてて[Enter]。
イベントを無効にして開けば良いでしょう。

戻す時は同様に
Application.EnableEvents = True

#マルチポストを指摘するのも億劫になってきてあまり突っ込みたくないです。
#投稿前に「規約」や「お願い」くらいは読んでくださいな。
    • good
    • 0

Office 2010 では [開発] タブは既定では表示されないので、次の手順を使用して有効にする必要があります。



[開発] タブを有効にするには
1.[ファイル] タブの [オプション] を選択して [Excel のオプション] ダイアログ ボックスを表示します。

2.ダイアログ ボックスの左側にある [リボンのユーザー設定] をクリックします。

3.ダイアログ ボックスの左側にある [コマンドの選択] で、[基本的なコマンド] を選択します。

4.ダイアログ ボックスの右側にある [リボンのユーザー設定] で、[メイン タブ] を選択し、次に [開発] チェック ボックスをオンにします。

5.[OK] をクリックします。

Excel 2010 VBA の基礎知識 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ee814737 …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!