プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、PC_1、PC_2、TV、MP3プレイヤーの4つに対して、1つのヘッドフォンを使用しています。
これらの機器は独立しているため、
1つの機器のライン出力にヘッドフォンを接続した場合、別の3つは接続されていない状態になってしまいます。

TVとMP3プレイヤー間の切り替えはそこまで苦労しないのですが、
PCは2台ともデスクの下に収納しているため、物理的に接続を切り替えることが中々大変です。

そこで…
複数機器間においても同一ヘッドフォンが使用できるようにするための機器(KVMスイッチのような製品)を探しています。


自分でもある程度は検索し、オーディオミキサーやステレオミキサー、マイクロミキサー、DJミキサー等の機器を発見することはできたのですが、
ミキサーは、複数機器からの「同時出力」が目的ではない上、安易な買い物をするとノイズがのり残念な結果になりやすいらしいので、敬遠しています。

オーディオ機器に対する自分の理解力では、良い製品を購入することは困難だと感じたため、質問させていただきました。

もしも、ミキサーを使用する他ないようでしたら、各ミキサー(オーディオミキサーやステレオミキサー、マイクロミキサー、DJミキサー)の違いや、購入するに当たっての注意点をお聞かせください。


P.S. 添付画像は視覚的(笑)に質問内容を表現したものです。役に立つか分かりませんが、一応。

「複数機器における同一ヘッドフォンの使用」の質問画像

A 回答 (4件)

>ミキサーは、複数機器からの「同時出力」が目的ではない上、安易な買い物をするとノイズがのり残念な結果になりやすいらしいので、敬遠しています。



どの程度のノイズを心配しているかにもよりますね。
ハイファイオーディオマニアに語らせると「あり得ない」と言う話になるかも知れませんが。
うちはもともと楽器類が多いので、全部MIXしてヘッドホン出力可能な状態ですが、
通常、オープンエア式のヘッドホンで聞く分には特に気になるレベルではないですよ。
(当然CD化する時はイコライジングしますが)
セレクターと違い、いちいちソースを切り替えしなくてもいい(同時にも鳴らせる)というのが便利です。


ご質問の使い方だと8ch以上あればいいので、以下の製品あたりがお勧めですね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

ベリンガーのアナログミキサーは当方も3台所有していますが、
値段が安い割にいいですよ。

>各ミキサー(オーディオミキサーやステレオミキサー、マイクロミキサー、DJミキサー)の違いや、

オーディオミキサーは基本ステレオミキサーだと思いますね。
もともとPA用のミキサーはモノラルなので、ステレオで使用する場合は2ch使用します。
ステレオチャンネルが搭載されたミキサーもありますので、ステレオミキサーか否かという区別は
いまや曖昧ですね。
特にオーディオラックに収納しやすい形状のものをオーディオミキサーという場合もあります。

マイクロミキサーというのは特に小さい物を言います。
フェーダー(ボリューム調整)のみと言う物が多いですね。

DJミキサーはクロスフェーダーという、2つのソースの音を混ぜながら切り替えるフェーダーが付いています。
一つのフェーダーで、片方のソースは徐々に小さく、他方のソースは徐々に大きくという操作がしやすくなっています。
アナログプレーヤー用のフォノイコライザーアンプを内蔵している場合もありますね。

紹介したベリンガーのミキサーは、あえて言うと、ステレオチャンネル搭載(3ch~10chはステレオch)の、コンパクトPAミキサーというカテゴリになりますかね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

確かにセレクターは出力元を手動で変更しないといけないようですね。
現状の変更方法と比較すれば、格段に改善されると思いますが…

録音ではイコライザーを使用すべきという点ではノイズに少し不安がありますが…
ベリンガーのミキサーを3台所有しているということは、確かに品質に問題はなさそうですね。

コンパクトPAミキサー、検討してみます。

お礼日時:2010/11/17 13:59

セレクターにしろ、ミキサーにしろ、接続コードが必要です。


それならパソコン2台分のヘッドホン延長コードを買って済ませるのはどうでしょう?


http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんという発想の転換でしょうか…
購入の選択肢がまた増えてしまいます。

高価なヘッドフォンを使用しているというわけではないので、
延長コードを利用する、確かに著しくホワイトノイズが増幅するような心配は一番少ないかもしれませんね。

興味深い回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/11/17 14:07

オーディオセレクターというものがあります。


1つ、あるいは2つ(同じ出力)の出力に対してスイッチ操作で接続してある機器を切り替えるというものです。
4入力切替タイプ
SONY SB-A40
http://www.sony.jp/cat/products/SB-A40/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uruzさんに紹介していただいた、オーディオセレクターと同じものですね。
お二方に紹介いただけるということは、これが定番商品なのだろうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/17 14:02

パッシブ型のオーディオ セレクターでいいと思いますよ



たとえば
http://www.sony.jp/cat/products/SB-A40/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございます。

ミキサーの他に
オーディオセレクターというものがあったのですか
多少見た目にもこだわりたいので、自分でも色々探してみます。

お礼日時:2010/11/17 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!