プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

石川遼君がTVでCMしている、「スピードラーニング」という英会話教材について、その商品ページには「レビュー評価★4つ以上!」と書いてあるのですが、よく見ると数人の同じ人から何十件も★5つ付けたレビューが投稿されています。

http://review.rakuten.co.jp/my/ZWFkMjkyMDcyMTcyM …
http://review.rakuten.co.jp/my/OWIyMTA5YTdjM2RlM …
http://review.rakuten.co.jp/my/YTVjNjk0N2M3YWQ0M …
http://review.rakuten.co.jp/my/MmE3ODc3YWI0ZWUwM …

内容も明らかに「スピードラーニングを絶賛したもの」で、書き方も全部ホームページ中のものと変わらないので、エスプリラインとかいう販売元の会社か、楽天が自分達で書き込んでいるのだと思うのですが、インターネットの世界では普通なことなのでしょうか?それとも楽天だけですか?皆さんどんな感じでレビューとか参考にされてるのでしょうか?私は最近ネットショッピングを始めた初心者です。正しい接し方を模索しています。ネットの世界に詳しい皆様、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

スピードラーニングについて検索してみると、


教えてgooでも自作自演のような投稿が多数見られますね。

だいたい回答が一つしかついておらず、履歴を見ると、
質問者も回答者も投稿しているのは1回のみです。
回答の内容は決まって「使ってみます!」というものです。

こういう宣伝のやり方ってどんな業者もやってるんでしょうかねえ・・・。
    • good
    • 0

こうした自作自演は、ほとんどの場合ショップですね。



今はレビューの自作自演をする業者までいるぐらいですから。

最もこういうことをするお店って、どこかでばれていたい目に遭うだけと思うんですが。


それと楽天の人はいちいちレビューを書かないと思いますよ。
実際楽天に通報したら、動くはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

coronelさん

ご回答ありがとうございます。なるほど。クールに考えた方が良いということですね。
了解いたしました。有り難うございます!

お礼日時:2010/12/01 22:11

ご質問者さんのおっしゃるとおり、ネットショッピングのレビュー機能については実際穴が多いため、統計的な意味はあまりないと考えた方が良いと思います。



少し前にamazonのレビューについても実際に購入してない人が記入できるなど、その信頼性はあまり高くありません。

私の場合ですが、レビューはあくまで参考程度。特にいい評判よりも悪い評判を意識します。
といっても誹謗中傷の可能性は否定できないので、自分が思っているイメージのことが出来ないのではないか、という点に絞ってみるようにしています。

尚、不正レビューについて、楽天等ショップ運営者が行うことはあまりないと思います。
ショップ運営者は全体で利益が上がることが大事で、そのためには情報の正確さも重要だからです。

不正レビューは商品の販売元かその製品の極端な信者、あるいは愉快犯的な人による誹謗中傷と思われます。大体記載内容を見れば判別付きますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yupa3さん

ご回答ありがとうございます!
>自分が思っているイメージのことが出来ないのではないか、という点に絞ってみるようにしています。
具体的にはそういう感じなんですね。参考になります!

楽天のレビューは特に信用ならないとか、そういうこともあるんでしょうか?
石川遼君もイメージダウンしないのかとか気になります。
ともかく有り難うございました!

お礼日時:2010/12/01 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!