これ何て呼びますか Part2

5m-1は6の倍数 ⇔ mを6で割ったあまりは5
のようですが

途中に
5m-1は6の倍数 
⇔ m=6k+5 (k=0,1,2,・・・) ※ 
⇔ mを6で割ったあまりは5
となっているのですが、

二行目※になぜなるのかが、分かりません。

ご教授お願いいたします。

A 回答 (4件)

省略しないで書いてみます。


t、sを整数とします。
5m-1=6t
両辺に6を足します。
5m+5=5(m+1)=6(t+1)
5と6は互いに素ですから
m+1が6の倍数になります。
m+1=6s=6(s-1)+6
m=6(s-1)+5

mを6で割った余りは5になります。
    • good
    • 0

5m-1は6の倍数 ⇔ (6m-m)-1=6t ⇔ 6(m-t)-1=m ⇔ 6(m-t-1)+5=m

    • good
    • 0

mを6で割った余りが5なら5m-1は6の倍数というのならわかるのですが・・


m=6k+5と表せますのでmに代入して
5m-1=5(6k+5)-1=30k+24=6(5k+4)
だから6の倍数とは言えますが逆の証明ということでしょうか
問題の意味が違うかも・・スミマセン
    • good
    • 0

その解答例は、説明を省略し過ぎて


解法がサッパリ伝わりませんが…

5m-1 に m=6k+a (k,a は整数) を代入してみれば、
k が 5m-1 を 6 で割った余りに影響しない
ことが解ると思います。
あとは、a=0,1,2,3,4,5 について、
割り切れるかどうか試してみるだけでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報