重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来週、一人で東京に行きます。二泊三日です。
特にこれが見たい!というような目的はないのですが・・・

一日目、昼頃に羽田到着。ホテルは東銀座なので、築地でご飯+銀座で百貨店やファストファッションを見る。夜元気があれば国会議事堂、六本木(ヒルズでご飯)
二日目、原宿~表参道~渋谷をショッピングがてら歩く。住んでいる土地で上映されていない映画が渋谷シネマライズであるので、夜は映画鑑賞
三日目、飛行機は七時の便。上野の西洋美術館、浅草観光~空港へ

こんな感じのスケジュールを組みました。可能でしょうか?加えてここは見たほうがいいよ!といった場所はありますか?アートとファッションが好きです。

また、女一人なので、食事も限られています。一人で気軽に入れる値段も雰囲気もカジュアルなお薦めのお店は、このスケジュールで立ち寄るところにありますか?自分でも色々と調べてはいるのですが・・・

どなたかお答えお願い致します!

A 回答 (7件)

#3です。



本日、早朝に東京駅に行きました。
駅構内って、割高であまりおいしいものもないと思っていました。
が、新しくできたエキナカのグランスタ東京は、リーゾナブルな老舗もありました。
http://gransta.jp/shoplist/index.php?aid=41
築地で安くておいしいといえば、まっさきに人からすすめられるのが「すし清」ですが、そのすし清もあります。まあ、築地でいただく方がおいしいでしょうが、簡単な定食もありました。
また、東京のそばといえば、真っ先に挙げられる「藪蕎麦」も出店しています。

朝7時から営業していて、一人で入りやすい、気軽に頂けると言う点はよいです。

羽田の国際ターミナルのレストランの混み具合ですが、私が行ったときは平日の二時ごろ。
その時はどこもガラガラでさみしい位でした。
抹茶のソフトクリームだけが行列・・・という感じです。
時間帯により、かなり違うようです。

築地の食事ですが、最近は24時間営業の鮨屋が何件もあります。
この、すし三昧などは年中無休の24時間営業です。
ですから、東銀座に宿泊なら、深夜の食事も可能なんですよ。
市場では、明け方の3時位から営業している飲食店も多くあります。
http://www.kiyomura.co.jp/shop/shop01_01-00.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答ありがとうございます。
築地に行きましたが、胃袋3つ欲しいと思いました。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/01/16 11:08

添付した写真ですが、実際には縦長のものが横長になっています。


そのため、すべてが太ったみたいに見えています。
実際に見えるスカイツリーはもっと細く縦に長いものです。

この回答への補足

dqf00134さんの補足欄で、皆様へのお礼をさせて頂きたいと思います。

皆様からの丁寧な回答の数々のおかげで、大変充実した旅行となりました。

思っていたよりも、お一人様で平気でしたし、本当に楽しかったです。また一人旅に行きたいと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2011/01/16 11:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像の添付までありがとうございます。
スカイツリー見ました!すごい人だかりでしたが・・・。
完成が楽しみです。

お礼日時:2011/01/16 11:10

羽田はあんがい都心から時間がかかります。


京浜急行を利用する場合、速いのは品川まで16分ですが、遅いのは28分もかかります。
ですから、状況次第では一日目の昼食は羽田で済ませてしまうというのも一つの方法だと思います。

それから浅草と上野は、私も逆にした方が良いかなと思います。
浅草寺の雷門前の交差点から、今建設中の東京スカイツリーがよく見えますので、お知らせしておきます。
写真は今月4日に撮影したものですから、それほど変わらない姿を見られるはずです。もっと近づいてもいいですが、時間次第かなと思います。また、浅草から見れば、十分大きく見えます。
ちなみにスカイツリーの右に見える、上が水色っぽくてその下が黄色のビルはアサヒビールの本社ビルです。この右隣にももう一つビルがあります(写真には写ってません)ので、見ておいても良いかもしれません。
「女子一名の東京観光」の回答画像6
    • good
    • 0

こんにちは。



私も築地は2日目の朝食の方がいいと思います。
というのは、羽田到着がお昼頃だと、場内だと営業時間に間に合わないお店もあるからです。
せっかく行くならそこそこ賑わっている時間帯の方が楽しめると思います。
ただし、年中無休ではありませんのでご注意ください。

http://www.tsukijigourmet.or.jp/index.htm

ということで、1日目のランチは銀座でいかがでしょうか。
東銀座だと平日なら『カフェ・セレ』はお得なランチメニューがあります。
ランチなら一人でも大丈夫でしょう。ランチタイムは15時まで。

http://www.cafeserre.com/

http://r.gnavi.co.jp/g793100/

もしランチタイムをはずしてしまったら・・・デパートですね。
銀座なら最近リニューアルした三越がイチオシです。

国会議事堂のライトアップは20時までです。気をつけてください。

2日目は食事にお茶にお勧めできるお店はた~くさんあるエリアなのですが、
ブラブラ散策しながら気になるお店に入るのも楽しいエリアです。
また、一人でも入りやすいお店も多いので楽しんでください。
カフェはこちらが参考になると思います。

http://allabout.co.jp/gm/gt/1750/

http://allabout.co.jp/gm/gc/219410/

本当にカフェが多いエリアなのですが、『ロクシタンカフェ』は珍しいですね。

http://www.loccitane.co.jp/shop/cafe/index.aspx

それから、カフェなのに板前さんがいてがっつり和食が頂ける『ワンダフル食堂!amber』
夜も早めの時間帯なら入りやすいと思います。美味しいですよ。

http://r.gnavi.co.jp/g778100/

もっと落ち着いた感じがよければ『カフェ・アプレミディ』

http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13004498/

やっぱり夜は一人で入りづらいようでしたら、西武にでも行きましょう。
地下のお店の方がカジュアルで一人でも入りやすいお店が多いです。
他にもA館8階の中華『笑龍』やA館5階のカレー『トップス』あたりもお勧めです。

3日目、個人的には羽田空港国際線ターミナルでの食事はお勧めできません。
都内でも有名なお店が出店していますが、とにかく観光客で混雑が酷いです。
先日国際線利用時に行きましたが、平日でもお昼時は1時間近く待つお店ばかりで、
結局出国後にフードコートで食べました。週末はもっと凄いそうです。
なので、飛行機に乗る人(=時間に余裕がない人)には向きません。
かといって食事の為だけに空港に早く行くのはもったいないですからね。
空港へ向かう前に軽く済ませて、機内でも食べられるようなパンやおやつを買うかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!参考になりました。

お礼日時:2011/01/16 11:08

JR山手線の秋葉原から御徒町にかけて、高架下にショッピングモールがオープンしたばかりです。


高架下ですから、当然駅から近く、お天気に左右されません。
モノづくりをテーマにしたもので、変わったものもあるようですので、時間調整にどうぞ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/o …

東銀座に宿泊でしたら、築地のご飯は、早朝の方が楽しめます。
ホテルが朝食付きでしたら、仕方ありませんけど。
食事の後、場内の「愛養」というコーヒーショップがおすすめです。
コーヒーは昔ながらの濃いもので、ミルクも本物のエバミルク。
半熟玉子をたのむと、茹でくあいが絶妙で中がトロリ。
上部をわって、醤油をかけていただくのが、この店風。
トーストは、耳切りだの、砂糖がけだの、ものすごくワガママをきいてくれます。
何年も前に、年末に行って黒柳徹子さんと隣り合わせた事があります。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13040524/

羽田の国際ターミナルで、イタリア料理の店があります。
ピッツァの単品は高いのですが、ランチのセットだと前菜や飲み物もついて1300円。
これが、とてもおいしかったです。
国内線から無料の巡回バスがありますので、簡単にいけます。
http://www.haneda-airport.jp/inter/premises/tena …

原宿のパンケーキ。
ハワイのお店と同じものと、評判です。
http://www.eggsnthingsjapan.com/

銀座のレカンといえば、高級フランス料理店。
とても一人でカジュアルに入れません。
ところが、とてもカジュアルでリーゾナブルなバージョンのお店が、上野駅構内にあります。ここなら、一人で気軽に、ファミレス感覚で大丈夫です。
http://r.gnavi.co.jp/g281702/

お台場に、アウトレットができました。
時間があれば、お立ち寄りを。
http://www.venusfort.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL付きのご解答どうもありがとうございます。

うぅぅん・・・どこも行きたい!
ホテルは朝食付いてますが、私も東銀座に泊まるのに、ホテルの朝食じゃもったいないよなぁって思ってたんです。

上野のレストランですが、親から勧められたのはいいものの、「上野駅構内」としか覚えておらず、諦めていたのですが、恐らく回答頂いているお店だと思います!良かった♪

お礼日時:2011/01/04 01:26

年代、予算も書いてくださればアドバイスもしやすいですよ。



浅草寺ではこの時期、中旬くらいまではまだまだ参拝客でかなり混むので
それを見越して行動しましょう~
できれば、浅草観光の後に美術館の方が空いていてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お正月過ぎれば大丈夫だと思っていたのですが、甘かったです。
検討してみます。

予算は昼¥1000前後、夜¥2000前後です。お酒も好きですv

お礼日時:2011/01/04 01:28

このスケジュールで丁度良いと思います。



きつくも無く緩やか過ぎる事も無く、交通手段も見事に計算されています。これ以上スケジュールに追加する事も不要ですネ

これは、ついでに眺めて戴ければ良い事ですが、浅草・雷門前道路の車道近くからは、雷門を背にして左側サッポロビール本社ビル(通称・うんこビル)の脇に東京スカイツリーが見えます。

御承知と思いますが浅草から都営地下鉄浅草線でそのまま羽田空港へどうぞ・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながら回答頂くまで、直通があるとはしりませんでした。
早速調べてみました!
本当にありがとうございます★

お礼日時:2011/01/03 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!