dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代社会人です。

家族に不満はなく、できることなら実家で生活を続けたいのですが、
実家にいると甘えすぎ&自分の好きなことにお金を費やしすぎてしまうので、
一人暮らしをしようかと思っています。

私は趣味でピアノを習っており、ピアノは続けていきたいと考えています。
実家にはアップライトピアノ(サイレント機能付)がありますが、
一人暮らしをはじめたらどのように練習をしようか迷っています。

ちなみに給料は大体手取り16万程度で、神奈川県内で住居を探しています。
貯金は約500万あります。

選択肢としては
(1)音大生が住んでいるような楽器可物件に住み、実家のアップライトピアノを運搬する。(県内の運搬)
(2)アップライトピアノは実家に置いておき、新たに電子ピアノを購入する。

の2つです。

(1)の場合、今良さそうな物件が1件ありますが、
一番家賃が安いもので管理費混みで63,000円。正直もう少し安く抑えたいです。。
(2)の場合、電子ピアノですが、それでもマンションやアパートであれば、
楽器可の物件に住んだほうがいいのかなと悩んでいます。

今は一軒家ですが、それでも夜や朝などは近隣のことを考えてサイレントにしているため、
楽器可物件で音大生が住んでいるようであれば、
遠慮せず生音が出せるので、
(1)が一番魅力的に感じていますが、手取り16万で家賃6万以上となると金銭的な面で不安です。

金銭的な面や今後の生活などを考慮したうえで、
どのような選択をしたほうがいいのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

田舎にお住まいの方ですか?


物価とか、考え方に、かなり違和感を感じました。
居住地相場など、きちんと把握されてからご検討直された方が良いのではないでしょうか。

一軒家は一番環境的に相応しいのに、一人暮らしにて、ピアノ練習の目的は何ですか?
家族と同居だと、騒音などでうるさいと言われる、など環境問題でしょうか?

楽器可物件の相場、都内でも10万前後位~ですよ。

楽器可の住宅は、構造上 しっかりしたファミリータイプのマンションとか、分譲賃貸などのマンションが多いです。
アップライトなどのt.トン単位の置物に耐え得ること、
音が近隣に響かない造りが前提で、防音機能を重視したものとなります。

神奈川の民間の不動産物件で、質問者さんのご希望額だと、木造アパートとか、マンションでも1Rとか1人暮らし用コンパクトな造りのものになるかと思われ、場合によっては構造上、重量オーバーでアップライトなどの重い楽器は断られるご予算相場なのではないでしょうか?

エレピとか軽い楽器で音も消音できるものなら、あえて楽器可物件に限定しない方が見つかりそうですよね。
    • good
    • 0

すみませんが、そのお給料で楽器可物件の居住は、かなり甘いかと・・・


結局、貯金を崩して、使い続けてしまうことになりそう、ですね。

理由は、
現在お探しになっている物件は、オトリ物件などでなく、実際に存在し、空いている物件なのですか?
ピアノ可物件の殆どは、音大生が狙っていますから、広告出ていても実際に空いてないことが多いですよ。
アコースティック前提なら、重量的に耐える構造上の問題になるので、一般の、5.60000円代の家賃なら木造アパート、軽鉄骨つくりのアパート、1ルームマンション程度が殆どのため、そうそうしっかりした構造の物件は見つからないと思います。
通常のマンションクラス(1Rの狭いものなら60000円代あっても、ピアノ可でなかったり、70000円代以上、平均10万円台でしょうね。)でないとアコースティックは許可されないことが多いです。金額的に音の問題がありますから。
音大付近の音大生中心に募集しているミュージションとかありますが、首都圏近郊の田舎の所などで、たいていが、10万程度以上~が平均です。
音大生なので、グランドピアノ設置を前提に造られている防音環境付き物件ですので。

電子ピアノの軽いピアノ、消音システム式で、弾く時間はヘッドホンのため関係ないなら、あえてピアノ可マンションなどにこだわる必要性ないのでは?
音だし時間のマナーを守り、トラブル防げばいいだけでなんじゃないでしょうか?
ヘタに確認しちゃうと、先方がいろんな事考えて、高くついたり、制限されてしまうのじゃないかな?

という現実からも、経験者の意見ですが、ピアノの音を出して練習できる住宅環境というのは、一軒家に越した環境以外には、そうそうないということになりますかね。

私だったら、500万円も貯金あるなら、ミュージションのような分譲マンション購入の頭金にしたり、ご自宅の一軒家で、消音システム付きグランドピアノに買い替えた方が、よっぽどいいかと、、、、。
    • good
    • 1

調律師です。


せっかくサイレント付きのピアノをお持ちなので電子ピアノを購入するのは、かなり勿体ないと思います。
昼間、生ピアノの音を出し日が暮れてからはサイレントにしてはいかがでしょう。
楽器可の物件ならわざわざ電子を買わなくてもピアノを持ち込めるわけだし
周囲もそれなりに理解があるはずです。
    • good
    • 0

何となくですが。



リアルのピアノは、都市圏ならスタジオやピアノ教室で時間幾らで
借りることができますので。

・家は電子ピアノ
・リアルピアノは借りる

ぐらいにしておいて、私ならその500万は将来くいっぱぐれないような
仕事にかかわるものに投資します。
ピアノへの投資がお金を生み出すなら、1の選択はありですが。
ピアノで飯を食わないなら、2がいいかと思います。
    • good
    • 0

余裕があればピアノが弾ける家なんですが、音大生オンリーならまだしも、普通のマンションだと単に楽器可と書いてあっても自由に弾けるとは限りません。

神奈川で6万ぐらいだと防音してないマンションは多いでしょう。普通でも8万ぐらいですよね?ワンルームでも。子供が1時間ぐらい弾くには可ぐらいのところもありますよ。逆に他の人が弾く楽器も気になるのでは?。エレキギターとかドラムとかならどうします?。

やはり電子ピアノしか無いと思いますね。最近はハンマーで音を拾うタイプもあるので、かなり本物の感覚に近い鍵盤になってますよ。ピアニストを目指すような人が使えるかは疑問ですけど。

逆に納得したいならアップライトでさえ不満ですよね。やはりグランドじゃないとって人もいますから。へたなアップライトよりは電子ピアノのほうが音もいい場合もありますし。狭い部屋ではいい音なんて期待できないでしょう。

楽器屋で実際に確かめてみるのがいいですね。ちなみに電子ピアノは自分の弾いたそのままを記憶できますから、後で確かめられますよね?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!