プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

御世話になります。

文の構造と訳がわからないところがあります。


For all the things shyness is,there are a number of things it's not.

For one , it's not simple introversion.

If you stay home on a Friday night just because you prefer a good book to a loud party,
you're not necessarily shy-not unless the prospect of the party makes you so anxious
that what you're really doing is avoiding it.

第1文のFor allは「~だけれども」ですか?the things の後に関係代名詞が省略されていますか?
      notの後に何が省略されていますか。文全体の訳仕方もわかりません。

第3文のnot unlessの訳と prospectの訳は「予想」?
 
途中の文は省略します。

Still,even by that definition,there re plenty of shy people to gp around.

More tha 30% of us may qualify as shy,says Ken,a remarkably high number for a condition

many folks don't even admit to.

a conditionの後に関係代名詞が省略されていますか?
toの後は何が省略されていますか。




よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

これは、多分こうだと思います。

間違ってたらすみません。

<For all the things shyness is>, there are a number of things it's not.

「for all~」は(1)「~にもかかわらず(=in spite of~)」と(2)「~であるけれども(=although)」の二つの訳し方があります。ここでは(2)を取りましょう。
[「the things」の後ろには「which」が省略されていますね。なので、ここは「内気であるものもあるけれども」という風に訳すのかな?

「it`s not」というのは「shyness is not」だと思われます。つまり「内気ではないもの」となるのではないでしょうか?よって訳としては「内気なものもあるが、そうではないものもたくさんある」という風になると思います。

you're not necessarily shy-not <unless the prospect of the party makes you so anxious [that [what you're really doing] is avoiding it]>.

shy-not・・・「内気でない」なのかな。「-」というのは単語と単語をくっつけて一つの単語にする働きがあります。「self-conscious」(自意識の強い)などのように。「not nesessarily」で「必ずしも~でない」という部分否定。よって、主節は「あなたは必ずしも内気でないわけではない」という訳になると思います。多分・・・

「unless the prospect of the party makes you so anxious」で、「そのパーティーの見通しによって、君が不安に思うことがなければ」という訳になるでしょう。「無生物」は基本「副詞的に訳す」のが原則なので。で、何を不安に思うのかは「that」以下。

「that what you`re really doing is avoiding it」

「what」で関係代名詞を使って名詞句を使ってますね。「what ~doing」までが主語。なので・・・「あなたがまさにやっていることがitを避けていること」という風に訳すのでしょうか。「it」というのは、おそらく「book」なのかな?

「もし君がそのパーティーの見通しによって君が本当にしていることがそれを防いでいることを厭わなければ、君は必ずしも内気でないというわけではない。」

直訳的に訳すとこんな感じかな?つまり、「おーい!パーティーやろうぜ!騒ごうぜ!」って言われてるのに、君がそれを無視して読書を続けると、君は内気な性格をしているのかもよ?というニュアンスかな?と思いました。だから、おそらく予想だけど・・・この後の文で「つまり、君が内気かどうかではなく、単純に君がそういう性格なんだ。=何も気にならない性格なんだ」ということを述べるのかな?と思います。間違ってたらごめんね!

Still,<even by that definition>,there re plenty of shy people (to go around).

[More than 30% of us] may qualify as shy,<says Ken>,[a remarkably high number (for a condition (many folks don't even admit to))]

これは・・・conditionの後ろには単に「which」、もしくは「that」が省略されていますね。
でadmit toの後ろなのですが、知っているとは思いますが「admit to V」という形は絶対にありえません。「admit」は動名詞を取る、つまり「to」の後ろには名詞が来ることが分かります。そこで考えてみれば文脈的にいえば「shy」が省略されているんじゃないでしょうか?「多くの人々が自分が内気であることを認めようとさえしない状況」と訳せると思います。

ちなみに[]が名詞句(節)で()が形容詞句(節)で<>が副詞句(節)という風に構文を分けました。

こんな感じかな・・・難しかった・・・間違ってたらごめんなさいね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よくわかりました。

お礼日時:2011/02/04 11:40

性懲りも無く、再挑戦をしてみました。


For all the things shyness is, there are a number of things it's not.
恥が存在するとしても、その幾つかは恥とは言えない。
For one, it's not simple introversion.
一例として、恥はたんに関心などを自己の内面に向けることでもない。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=+introversion&s …

If you stay home on a Friday night just because you prefer a good book to a loud party,
もし貴方が金曜の夜にやかましいパーテーより読書を選んだとしても
you're not necessarily shy-not
あなたは“はにかみやではない”とは言い切れない
unless the prospect of the party makes you so anxious
パーテーの見込みがあなたを~とさせない限り
that what you're really doing is avoiding it.
本当にしている事をそれが(恥の)ために避けたい・・
貴方が本を読むことを恥としない・・
パーテーへの期待が貴方に本を読ませることを恥としない限り、貴方が“恥知らず”とは言い切れない。


恥が存在するとしても、その幾つかは恥とは言えない。
一例として、恥とは単に関心を自己の内面に向けることでもない。
もし貴方が終末の夜にパーテーより読書を選んだとしても、
パーテーにあまりにも期待をしたがために、貴方が本を読むことを恥とは思わない限り、貴方が“恥知らず”であるとは言えないこともある。

で意味になりますか?

今一自信が無いのですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もありがとうございます。

よくわかりました。

お礼日時:2011/02/04 11:41

No2です。


訳に不明瞭な箇所があるため、No2の回答は無視をして下さるようにお願いいたします。
失礼しました。
    • good
    • 0

> 第1文のFor allは「~だけれども」ですか?


それで良いと思います。
For all the things shyness is,
内気がたいしたことでなくても・・・

>the things の後に関係代名詞が省略されていますか?
その通りと考えます。
there are a number of things (that) it's not

>notの後に何が省略されていますか。文全体の訳仕方もわかりません。
Isは自動詞として使われているという解釈をするのが一番わかりやすいのかも。
http://education.yahoo.com/reference/dictionary/ …
自動詞でtake place/occur/ existの意味があり、be動詞を下記のように書き換えると
It‘s not = Shyness does not take place/occur/ exist.
内気は存在しない・・起こらない・・
と訳は・・・
恥かしいことはたいしたことではくとも、やはりいくつか恥かしいことは存在する・・起こりうる・・ある・・あり得る

第3文のnot unlessの訳と prospectの訳は「予想」?
予想・見込み・可能性 とでも訳せばよいと思う。それで、通じれば、訳が明確になるような言葉を換えればよいと思う。 

If you stay home on a Friday night just because you prefer a good book to a loud party,
パーテーより読書を好むということで金曜の夜を家で過ごす

you're not necessarily shy-not
必ずしも“シャイでない”という訳ではない、あながち“シャイではない”とはいえない
unless the prospect of the party makes you so anxious that
パーテーの見込みが~する以上に貴方を切望させunlessない限り
what you're really doing is avoiding it.
= “the thing that you are really doing” is avoiding the introversion
~=読書をすることは内向性を避ける
直訳は
読書で内向性を避ける以上にパーテーの見込みが貴方を切望させない限り
意訳は
読書がパーテーよりも本当に楽しいことで無い限り、あながち“シャイではない”とは言えない。

>a conditionの後に関係代名詞が省略されていますか?
そうですね、
More than 30% of us may qualify as shy, says Ken, a remarkably high number for a condition (that) many folks don't even admit to.
>toの後は何が省略されていますか。
many folks don’t even admit to “a condition”
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!