
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何度もすみません^^; ブルーレイの特典について見つけました。
その中で監督のHarald Zwartが紹介しているのは紫禁城、万里の長城、武当山、懐柔区にあるChina Film Group Base(新しいスタジオでこの映画が初めて使った)、Beijing Film Studios、北京少林武术学校、Feng Tai Sports Arena(フィナーレ)、Olympic Park(噴水の中での撮影が大変だった)みたいです。
学校についてはありませんでした・・・
またまた情報をありがとうございます!
ブルーレイの特典を特に知りたかったんです。
そうか、オリンピックパークも撮影していたんですね。
どの場面だろう?ちょっと覚えていない。
また、映画を見なくては!!
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
胡同や四合院はインタビューにありましたが、中国に詳しくないのでよくわからずスルーしてしまってました。Beijing Film Studioの敷地内または隣接の土地にに、胡同に面した四合院が建てられていた、または元からあったそうです。私が見たインタビュー記事は英語で「Beiying Film Studios」とあったんです。Beijingの間違いだと思ったんですがBeiying Film Studiosで画像検索してもいくつか見つかりますね。
そしてジャッキーのブログにBeijing Film Studioについて見つけました。いつかはわかりませんが取り壊されるとあります。
2009年7月2日の記事で広東省の人が土地を買い開発する。周りに高層ビルが増えたので、時代衣装を着ての撮影も難しくなった。心が痛むが最後にここで撮影できて幸運だと。
http://jackiechan.com/blog/719985--Rehearsals--T …
胡同や四合院が敷地内にあって撮影用なら今はないかも知れませんし、隣接の元からある町並みで開発の対象外ならまだあるかも?敷地内または隣接かははっきり書いてなかったのですみません。
ジャッキーのブログまで見つけてくださりありがとうございます。
彼が、日本に来日した時の日記などが見れて、楽しかったです。
Beiying Film Studios は、多分、北京電影の略 北影(bei ying) じゃないかなって思います。
もう今頃は、壊されてしまったのでしょうかね?
色々調べてくださり、ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
あるインタビューに載っていたものだけですが・・・
・Beijing Shaolin Wushu School(北京少林武术学校)武術学校。
・Beijing Forest University(北京林业大学)ドレと母親のデトロイトの街角のシーンに使われた。撮影スタッフの滞在先でもあったそうです。
・Beijing Film Studios ここの7階建てのビルがドレのアパートの外観として、また屋上はハンとドレがトレーニングを始めた所。ハンの家やガレージもここの建物が使われたとか。Google画像検索でBeijing Film Studiosを検索すると1ページ目にここで撮られたジェイデンとウィル・スミスの写真がありますね。
・The Golden Buddha? 北京で1番高く360度の眺望で紫禁城を見渡せる所とあったので景山公園の山頂にある万春亭の仏像かなと思います。
他にトリビアとして紫禁城では2時間しか撮影許可がおりなかったが全て撮り終えたとありました。
ありがとうございます!
デトロイトの街角シーンを北京で、ですか。面白いですね!
武術学校は、やはり実際の学校だったのですね。
胡同や四合院の様子が多く映っていたので、実際の場所がわかると面白いと思ったのですが、
そういう情報はないものでしょうか?
特に、ドレの通う学校は、特徴があったので、見てみたいと思っていますが。
景山公園からの眺望は素晴らしいですよね。
日本のブルーレイの特典には、ロケ地マップがあるようですが、内容を知りたいものです。
色々、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
女性器が見えている映画
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の上映時間について 久々に...
-
パニックルームで最後に警察を...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
ブルック・シールズ主演の『青...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
異性に誘われたときの断り方
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
見せると見させるの違い
-
映画のチケット買うとき、学生...
-
ジョージ・A・ロメロ監督 オ...
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
中学生の女子です!男の子の友...
-
アダルトグッズの捨て方が分か...
-
男性から興味のない映画に誘わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
異性に誘われたときの断り方
-
個室のネットカフェでマッチン...
おすすめ情報