アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私と元妻は、一昨年、調停離婚をしたのですが、離婚後、調停証書に基づき養育費はきちんと支払っていました。

ただ、昨年の12月の養育費は払いませんでした。理由は、彼女の方から、「養育費はいらない」「一生涯関わってこないで欲しい」(メールの記録あり)との主張に、私が同意したからです。

私は、「調停で、有責配偶者からの離婚請求に応じたのは、子供達に会いたいが為に離婚に同意した!」「それなのに正当に会わせないのは卑怯じゃないか」とか、「元妻のやっていた、売春行為を、あなたの親にばらしてやる」など彼女を責めました。

「あなたは、子供達の事を何も考えていない、自分の感情で動く人間だ!」なども言いました。

私は、親までやられているので、悔しかったんです。彼女は、私に責めれたことに、復讐心があります。

私は、彼女からの主張、(一生涯関わらない)に同意して、12月分は払わなかったんですが、1月に入って、調停証書を元に私の会社に、養育費の債権差押命令が来ました。

私は、非常に卑怯だと感じていますが、債権差押命令をされては、会社に居られないし(現実、取締役から、説明を求められる呼び出しを受けました)12月、1月など全ての養育費を払いました。

彼女に、連絡したところ、「もう、あなたには一生涯関わらない」「だから、あなたの会社と話をする」など一方的に主張され電話を切られました。その後、メールや電話は通じません。もちろん子供達にも会えません。

私は、仕事を辞めたくないし、辞めたら養育費の支払いも難しいので、とりあえず、養育費だけは、今後も払っていくつもりですが、復讐の為に債権差押をした場合どうなるのでしょうか?養育費の二重取りに成ると思うんですが!

とりあえず、12月、1月は支払ったので、彼女は、強制差押はその分(12月、1月)は差押はしない。と聞いています。(第三者を通して)ただ、今後(将来)の差押を裁判所を通じ引下げるかは、条件がある。との見解です。来週書面を送る、それに同意しろとの見解です。

彼女は、間違いなく、金銭(100万を支払え等)と来ると思います。

12月分を払わなかった事は、如何なる理由があっても、子供達には、申し訳ないと思いますが、彼女の主張は正当に成ってしまうでしょうか?(調停証書には、お互いに債務、債権は無いと書かれています。)

彼女が、債権差押命令を取り下げる条件に対しての対策、又、私が、もし仕事を辞めた場合、養育費の債権はどうなるのかご指導お願いします。(預金関係も差押られるのでしょうか?)

A 回答 (2件)

これは質問者さんのミスになります。


調停などを通して証書を作成したのならば
証書に乗っ取り、執行されます。
なので、調停等を通さないで当人たちだけでの
やりとりは無効になります。

この質問者さんのように、メールや電話のやりとり等で
約束をしても、公的な証書の訂正や書き直しがない限り
最初に作った証書の通りになります。
なのでこの場合は、質問者さんにメールがあり
同意した時点で、証書の書き直しなどの手続きをしなくてはなりません。
そして証書を直してないので、約束不履行となり
差し押さえをされても文句はいえません。
このため、これから交渉するにしても
約束不履行などの事実があるために
不利な立場になるでしょう。

>仕事を辞めた場合
これも、仕事をやめて収入がない等の証明が必要で
収入がなくなったので払えなくなるということで
手続きをしてください。
手続きをして認められ、証書の訂正があるまで
きちんと養育費を納めてください。
勝手に判断して払わないなど、こういうことをすると
どんどん不利になり、首を絞める結果になります。

これ以上立場を悪くしないためにも
弁護士さんに相談をされに行かれた方がいいかとおもいます。
メールの件に関しても相談してみてください。
たぶん、証拠にならないとおもいます。
    • good
    • 0

ほぼANo1のかたに同意です。


別れた元妻がどこに電話しようが止められません。
 電話されて困るのですか? 私の場合離婚裁判中は
何度も相手から職場に掛かってきましたよ。 
職場も迷惑していました。 しかし私は何の汚点も有りませんので皆さん理解
してくれていました。

養育費が一括で請求される事はありません。毎月給料差押です。
養育費の取立ては何度も中止したり、再開できます。 
そして調停で決められた額に満ちるまで必ず差押は続きます。

失業した場合は一旦請求は止まるでしょう。 勤め先を変えれば逃げられるかも知れません。
しかし、弁護士がついていれば勤め先をしらべて差押が再開されるかもしれません。

  相手に養育費を支払いたくないのであれば子供が30歳くらいになるまで
仕事をしないことです。10年はさかのぼって養育費を支払う義務があるらしいのです。

私も非常に養育費では苦労しました、給料が半分くらいになっても減額請求は
却下されました。しかも判決が出るまでに2年も掛かりました。 

養育費を支払わない人もいるようですが本当に不公平だと思っています。  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!