プロが教えるわが家の防犯対策術!

第9など、元気が出るクラシックを教えてください。クラシック疎いので、たまたま合唱月の第9を例にしただけで、激しいビートなどアップ系の曲を教えてください。

A 回答 (9件)

エルガー 威風堂々


ショスタコーヴィチ 交響曲第5 第4楽章
    • good
    • 0

バレエ組曲『ガイーヌ』より「剣の舞」


作曲者:A.ハチャトゥリアン
    • good
    • 0

オルフの「カルミナ ブラーナ」、ヴェルディのレクイエムあたりはどうでしょうか?

    • good
    • 0

ベルリオーズのレクイエム、幻想交響曲


幻想交響曲は、第3楽章以降を聞くと逆に
元気がなくなってしまうかもしれないので
1,2楽章を聞いてください。
    • good
    • 0

ストラヴィンスキー「春の祭典」


激しさと不規則なリズムが異常にテンション上がります。

ラヴェル「ラ・ヴァルス」
ユーモラス、優美、華麗、狂気、意外性・・・バラエティに富んだ要素が3拍子の舞踏のリズムと相まって、元気がみなぎってきます。終結部はこれ以上無い爆発力。圧巻です。
    • good
    • 0

第九(ベートーヴェンの、ですよね?)で元気が出るということなら、同じベートヴェンの


交響曲第5番「運命」の第4楽章
交響曲第7番
はいかがでしょうか。
    • good
    • 0

私の独断と偏見ではありますが、あまり長くない親しみ易い曲を選んでみました。




《ベートーヴェンエキスの凝縮版とでも形容してみましょうか?》
ユックリおとなしく!→から→ハゲシク雄々しく!へ
● ベートーヴェン作曲:「エグモント」序曲
(視聴)
始めチョロチョロ中パッパ、赤子泣いても蓋取るなッ!って、ちょっと違いますかね!
最初は、この曲のどこで元気が出るんだい?と、思われるでしょう。が、暫らく(2~3分)我慢してお付き合い下さい。やがて徐々に雰囲気が変て行き、心臓の鼓動も連られて行く事でしょう。そして終曲部分に至っては・・・



こちらは、スピード違反!?気味。
●グリンカ作曲:「ルスランとリュドミラ」序曲
(視聴)http://www.youtube.com/watch?v=GRPucWxV6Bo&featu …

ソコソコの一定したスピード感!
●ロッシーニ作曲:ウイリアムテル序曲 から 第4曲[スイス軍騎兵隊の行軍」
(視聴)http://www.youtube.com/watch?v=c7O91GDWGPU
子供の頃(1958年頃)、白黒TV時代の米国からの輸入西部劇ドラマ「ローン・レンジャー」
(参考)http://goinkyo.blog2.fc2.com/blog-entry-564.html
のテーマに使われていたのが、懐かしく思い出されます。



最後に、先輩回答者様が、ビバルディーの四季を紹介されていたので思い出した曲です。
ビバルディーより少しゆったり目ですが、南ヨーロッパ、イタリアの明るさが心を軽く元気にしてくれるのではないでしょうか!?ロッシーニ12歳時の作曲です。
●ロッシーニ作曲:弦楽のためのソナタ 第1番~第6番
(試聴)http://www.hmv.co.jp/product/detail/753253


以上、お尋ねの曲想とは違ったかも知れませんが、強力(ごうりき)気味のエグモント以外は、軽やかな元気!と言う感覚では如何でしょうか??
    • good
    • 0

http://questionbox.jp.msn.com/qa6345856.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa6386161.html
お勧めは、
>ブラース>交響曲第2番>第4楽章
>プロコフィエフ:>交響曲第1番「古典交響曲」>第4楽章
>ビゼー:>交響曲第1番(全曲)

>スメタナ>わが祖国>ブラニーク(最終曲)

http://www.youtube.com/watch?v=Asv4_8rF328&featu …
音が、悪すぎるので(笑い)、参考に、こちらも。
http://www.youtube.com/watch?v=tMz9mXR9zIA&featu …
http://www.youtube.com/watch?v=qPTU0WSUF-k&featu …
    • good
    • 0

ベートーベンの交響曲7番。

なんか、わからんけど腹のそこからテンションが上がる。

クラシックに入れて良いかは分かりませんが
バーンスタインの「キャンディード序曲」

バレエ音楽「海賊」から、一幕の「海賊のバッカナール」。なぜかクライマックスが「えんやらや」
と聴こえて元気がでます。

ホルスト 惑星より「木星」 冒頭部、ラストはテンションあがります。中間部はちょっと感傷的。

曲そのものがアップ系とか音楽性で元気が出るわけじゃないですけど
ラストのど派手さで「1812年」
コレに出てくるある本物の楽器は日本では自衛隊にのみある…。



ちょっとすっきりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!