重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はiphone4を買おうか迷っています
今はキャンペーン中のため0円であり
とてもお得で買っておくべきだと
は思うのですが、初夏に発売だと噂の
iphone5がすごく気になります(>_<)
しかし噂であって
本当に初夏に発売されるかわからないし
やはり発売当初となると高くなるのでしょうか??
今のiphone4のように0円で売り出すことはやはりないのでしょうか?
それにiphone4はインターネットなどの通信に時間がかかったりとあまりよくない噂も聞くのですがどうなんでしょうか?
今iphone4を使っている人の意見が聞きたいです

私はiphone5を待つべきなのでしょうか?
高いのが嫌ならiphone4にしておくべきですか?

意見よろしくお願いします

A 回答 (4件)

 私は、iphone4を持っていますが、なかなか便利で良いですし、何の問題もありませんよ♪



さらに噂なんですが、iphone5発売は、さほど盛り上がらないみたいですよ
それに、iphone4と比べて、機能などもさほど変わらないみたいですし、いつ出るのか分からないですし、iphone4購入をお勧めします♪どうぞご参考に♪
    • good
    • 0

> しかし噂であって


> 本当に初夏に発売されるかわからないし

歴代アイフォンの発売日は次の通り。
・2007/06/29 iPhone
・2008/06/09 iPhone 3G
・2009/06/09 iPhone 3GS
・2010/06/24 iPhone 4

今年の6月にアイフォン5が発売されるか否かは、コンシュマーに知る術はありません。
アイフォン4において、0円販売が可能になったと言うことは、開発費の元を回収し、予定の収益を得たから、端末自体の仕切り値(出荷原価)の値下げが行われたと言うこと。
このままアイフォン4を販売し続けるのと、6月にアイフォン5を新発売するのでは、どちらがアップル社と、ソフトバンクなど世界中のアイフォンを扱うキャリアの利益が高いかは、想像に難しくない。
コンシュマーの利益よりも、自己利益を最優先し、フラッシュプレーヤーを搭載しない、ジョブズ率いるアップル社ならば、利益率最大となる時期に新製品を投入すると思われる。

アップルとしては、グーグル社率いるアンドロイドスマートフォンの猛追撃をかわし、突き放すためには、今すぐにでもアイフォン5を出荷し、スマートフォンの主導権を守りたいハズ。
噂通りならば、アイフォン5はデュアルコアCPUで登場する可能性も捨てがたい。

> やはり発売当初となると高くなるのでしょうか??
・開発費の回収が優先されるため、高値になるのは当たり前。

> 今のiphone4のように0円で売り出すことはやはりないのでしょうか?
・予定の収益を回収後は、端末の出荷原価が下がるので、0円で売り出すでしょう。

> それにiphone4はインターネットなどの通信に時間がかかったりとあまりよくない噂も聞くのですがどうなんでしょうか?
・これは、アイフォン4の問題ではなく、キャリアであるソフトバンクの回線が細い事が原因です。
SIMフリー版アイフォン4をドコモ回線で使用しているユーザーは、皆、アイフォン4を絶賛しています。

> 私はiphone5を待つべきなのでしょうか?
> 高いのが嫌ならiphone4にしておくべきですか?
・スマートフォンは、モデルチェンジも激しく、2年程度で買い換えるモノだと思うので、私は、欲しいときが買い時だと思います。
今、アイフォン4を購入すれば、次回の機種変更はアイフォン6だね。。。
    • good
    • 0

>今はキャンペーン中のため0円でありとてもお得で買っておくべきだとは思うのですが、


>やはり発売当初となると高くなるのでしょうか??

発売当時も今も変わって居ません。
発売当日から、16Gモデルは、月々割で、実質0円で提供されて居ます。
私は発売翌日に契約しましたが、32Gですので月々割で、実質月480円の24回払いです。

>のiphone4のように0円で売り出すことはやはりないのでしょうか?
>それにiphone4はインターネットなどの通信に時間がかかったりとあまりよくない噂も聞くのですがどう

価格は、そもそもアップルが発表もしていない物であり、誰も判りません。
うわさなどは流れますが、アップルは情報管理がしっかりしている会社なので、事前に漏れ出てこない会社です。

通信に時間が掛かると言うのは、本体の影響ではなく、ネットワークの問題になりますので、本体の性能とは全く関係ない話です。
たとえば、1秒間に1000文字送れる所に、一秒間に100万文字やり取りできるスマートフォンをつないだところで、1行間に1000文字しか来ないのですから、早く表示する事は出来ないのです。
これはネットワークのボトルネック(瓶の首の様に細くなっている部分での障害)と言います。
人が多い所では、ある程度対策はされて居ますが、一度に使われる時などには起こりやすい物で、一度にたくさんの人が使わない状態なら結構快適に動きますよ。


>私はiphone5を待つべきなのでしょうか?

そもそもiPhone5と言う物が出て来るとは限りません。
iPhone4Sで出て来るかもしれません。
発表されるまで、待つしかないでしょうね。
    • good
    • 0

実質0円の4をとりあえず使い始めて5が出たら考えるっていうのじゃ だめなの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!