プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フリマサイトで服を自分が買うときは高くて1500円くらいです。
だいたい1000円前後を探したりお買い得と思い500円くらいを買ったりです。

なので自分がこの服いらなくなったと思い売る場合でも1000円前後が多いです。

フリマサイトでは4000円くらいの服、綺麗な撮影で物販専門にしている人だろうなと思う人が何人かいるのですが、そういう人ってもうフリマというよりお店屋さんみたいな感じがします。

そしてよく思うことですがなんか売れ行き悪そうと思ってしまう人が多いです。

高いばっかりだなー私は買わないなー時々売り切れているけど写真めちゃ頑張って綺麗にしてもこんな高いと売れなそうと思ってしまいます。

なんか最近フリマサイトの売り方みたいな動画を見るのが好きで見ていますが、
結局努力して綺麗な写真とって、高く値段設定して売れないって意味なくないかなと思い面倒くさい努力に思えます。

そういう人って品数もすごく多いので売れてなさそうに見えて実は売れているということなのでしょうか?

写真が綺麗よりやっぱり安いの買いませんか?

A 回答 (5件)

すみません、それは元の値段は同じぐらいの値段の服なのですか?



たとえば店で売られていたときには1万円の服が、2人の出品者から出されていて、それぞれ1500円と4000円。
もしこうなら、確かに値段が安いのは魅力ですよね。

ただ、あんまり安いと状態が悪いのかなと思ってしまいます。
相場より安すぎるうえ写真がきちんとしていなかったり、説明文があまりにも少ない出品者はそれだけで避けたりします。私はですが。
トラブルの可能性が高そうだからです。(届いてみたら写真に写っていない難点があったとか、たばこの臭いがすごいとか、発送が遅いとか梱包がダメとかありそうと思ってしまう)
写真がきれいで売れ行きがかわると周知されているのに、体裁を整えることすらしない、あるいはできない、そういう出品者が扱っていたということは気になります。
だから、写真がきれいはやっぱり意味があるのではないでしょうか。

元の値段が違う場合。
1000円前後の服はもともとの値段が安くて、4000円のほうはもともとの値段が高い。
この場合、私は1500円のほうの服はあまり買わないです。
なぜかというと、質問者さんより年齢が高くて、元の値段が安いものは私を貧相に見せてしまうので着られないんです!
だから元の値段が高いのでフリマアプリでも4000円ぐらいという服を探します。
私は1000円の服は買ったことはないですね。

それで、4000円とか出すんだったら、「写真がきれいかどうか」は重要です。
逆です。逆に考えて、1000円のものを買う時には気にしなくても、もっと高いお金を出すのなら気になってくるのが「出品者がきちんとしているかどうか」じゃないですか?
だから高い値段をつけるときには写真のきれいさ、商品説明が十分である、ことは意味が出てくるんですyそ。

話を戻して、元の値段が同じぐらいの商品が1500円か4000円か、の場合。
「他のより安いからすぐ売れる」はとても大事だと思います。
だから、自分が出品者のときにも安めにすることはよくあります。
というか、300円で出している時もあります。

ただ、1000円で売ると、手元に入るお金って600円ちょっとですよね。
もし4000円で売れたら3300円ぐらいですよね。

で、実際の出品作業にかかる時間を考えます。
適当にとって商品説明を適当に書いて出品が15分だとします。
きちんと午前中の光で撮影して書き出して画像編集して商品説明を考えて出品だと一着あたり40分ぐらいでしょうか。
そして営業所に持って行って発送の手間は同じなので、それぞれプラス30分ずつぐらい。

そうすると、時給換算した時、1000円で出したほうは時給800円ぐらい、4000円で出して売れたら2800円ぐらい。

いや個人の出品なので時給も何もありませんが、だいたいこう考えると、1000円でちまちま出しているほうが面倒になります。なんで私が時給800円でこんな作業させられなきゃならないの?捨てたほうがよくない?って思ってしまうんですよ。

(そのわりに、雑貨とか300円で出品して30分ぐらいかけて丁寧に、高い梱包材使って包んだりするときもあります。いったい何をやっているんでしょう。300円で出品したら戻ってくるの85円とかなんですよね。時給でいうなら100円ですよ笑)

確かに高いと売れ行きは鈍いです。でも、売れるまで時間がかかっても、自宅のクローゼットに仕舞っているだけなので特に気にならないんです。事業でやっているお店なら在庫を持ち続けている(=損)ということにシビアになるでしょうが、個人なら逆に気にしなくてすみます。

それに「最初はとりあえず高めで出してみる」もできるじゃないですか。長い間売れなかったら値段を下げればいいんですから。
元の値段が安い服を安く出したって、売れるまで時間がかかるときはあるじゃないですか。
じゃあ、最初高めから下げていけばいいし、と思って最初から高く値段をつけることがあります。
そして高くつける根拠として丁寧に、きれいに写真撮影します。だからきれいな写真は意味があります。

これは私が一眼レフとか持っていて、写真を撮るのが好きだからもありますね。
お気に入りだった服を丁寧に撮ることも目的になっていると言いますか。趣味的な活動であり、お気に入りに対する供養にもなります。
そういう気持ちが上回っているから、きれいな写真は自分にとって意味があるという感じでしょうか。


私も適当に撮って1000円で出す、そういうときもあります。
そしてそれ以外にもいろんな考え方もあると思いますよ、
という回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

すごくわかりやすい回答をありがとうございました。
確かに安ければ早く売れるということはありませんね。

とりあえず高く売ってみるというのも楽しそうですね。

私あまりブランド詳しくないので、元値が高いかはよくわかりません。

4000円くらいの人って写真がすごく綺麗なのですごいとは思っていたのですが、この回答を読みいろいろ納得しました。

詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/12 14:58

コメント失礼致します。



現役プライヤーです。

わかりやすい例えがあります。
八百屋に選りすぐりの商品が3品おいてありますが、スペースがガラガラに空いています。
もう一方はそこそこの値段の商品が所狭しと陳列されいます。

さまざまな印象が生まれるとは思いますが、
基本的に商材が並んでいるお店のほうが魅力的に見えるのはセオリーです。

また価格は大切だとされます。
買い手も賢いです。(言い方が悪くて申し訳ありません)

高いと買ってくれません。

そのため、高くても買ってくれる理由が必要ですね。

画像について、
きれいな画像は重要です。

実はもっと奥深くて画像は、
買い手の深層心理、無意識に働きかけます。

例を出せば、
条件が同じ商品で
商品が傾いている画像と
そうではなく安定感が感じられる画像とでは、
なんとなくこちらが良いとなるわけです。

これを踏まえて、
もう一つの理由があります。
ネット販売特有の問題です。
それは、商品を手にとって観ることができないということです。
それを補うための画像が必要なのです。
店舗で手にとってみることと同等かそれ以上の情報が必要だということです。

問題は別々にあります。
画像の問題、価格の問題です。
2つは同じく考えてはいけません。

基本的には画像は情報に過不足なく魅力的なものが売れやすい。
価格は適正価格もしくは、それよりも安い価格に魅力が生まれる。
※安いければいいというわけではありませんよ。

高くても売れますが、
高くてもほしいと思う人がいるかどうかです。

売れるか売れないかではなく
売れる確率を最大限高めたいわけです(^o^)

それでも売れないことはありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね。買い手の心理に働きかけるという訳ですね。
掲示板で教えてもらってよかったのかと思うくらい貴重なご意見をありがとうございました。
いろいろ動画見るのが最近楽しいのですが、それはそれは時間がかかりそうな努力で・・・・
私には向いていないんだろうなと思ってみています。
すごく手間暇かかりますよね・・・

安い=売れるではないのはよくわかります。
私は安い出品ばかりなので売れ残りは本当に売れないです。

お礼日時:2023/07/13 22:08

実際、古着屋さんがフリマサイトに出品しているケースは多いです。



そういう出品者は、店頭と同一もしくは店頭より手数料分高い金額にしないといけないため、相場から外れることもあるかもしれません。

絶対にフリマサイトで売りたい!じゃなくて、フリマサイトでも売れればラッキー、というニュアンスなのかもしれません。

また、古着屋が売っているものはそれなりのブランドものだったりするので、フリマサイトにおいては高く感じますが、古着市場においては妥当な値付けがされているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうだったのですね。すごく納得しました。
店舗を持っている人なのですね。
写真も綺麗な人も多いのでそんな気がしてきました。

お礼日時:2023/07/12 08:12

GIVENCHYのワンピース4000円で如何ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

すごそうですね・・・それはさすがになさそうですが・・・

お礼日時:2023/07/12 08:10

低価格をターゲットにしたフリマをするか、


高めの価格をターゲットにしたフリマをするかの違いじゃないでしょうか。
低価格の商品だからすごい売れるということはないです。
高めの価格の商品、洋服も売れますよ。
ブランド品であれば売れると思いますよ。
例えば、新品で1万のカットソーがフリマで6000円で出品されていれば
売れると思いますよ。
ブランドが好きな人も沢山いるわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね・・・
低価格だからすごい売れるということではないのですね。
知らないブランド多いのでそういう商品な気がします。

お礼日時:2023/07/12 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!