重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カテゴリ違いの質問かもしれませんがどこに質問すればよいかわからないため
こちらに書かせていただきました。

また、ろう者、難聴者等呼び方が色々あるようで、人によっては
不快に思う方もいらっしゃるかと思いますがご容赦ください。

現在、ろう者と生活をしております。(補聴器をつけても私の声が聞こえないレベル)
日常生活に問題はないのですが、本日発生した地震のように
緊急に安否を確認したい時に、連絡がとれず困っております。

普段はメールでやりとりしているのですが、寝ていたり、
家事をしている際には気づいてもらえず困っております。

そこで考えたのですが、携帯が受電した際に、多少離れていても
バイブレーションするようなブレスレットのようなものがないか探しております。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
または、もっと有効な製品があれば教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

聴覚障害者の場合は、振動で気がつくのが一番いいです。

フラッシュで知る方法もありますが、その場にいること、寝ている時は、使えません。

やっぱり、携帯電話を体と密着できるポケットに入れて、バイブレータ機能を活用した方がスマートです。単なる呼出しは使用料金のかかるメールではなく、電話を鳴らすだけで充分です。どうでしょうか?
汎用機器を使った方が、聞こえる人にも聞こえない人にもやりやすいのではと思います。

腕時計と同じ形した無線方式振動機器のような特殊機器はありますが、その場所しか使えないので、スマートに感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

ご教示いただきありがあとうございます。
やはり携帯しかないようですね。
寝ている時等がつらいのですが、携帯で何とかしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/15 20:24

携帯を首から下げてもらって、クリップなり何なりで止めるなど、携帯自身を身につけてもらった方が早いのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

ご教示いただきありがあとうございます。
やはり携帯しかないようですね。
寝ている時等がつらいのですが、携帯で何とかしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/15 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!