アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神奈川県在住ですが、今回の原発爆発の影響での放射能飛散が非常に不安です。実際、神奈川県の放射能濃度が九倍になったと報道もあります。
今後、神奈川は大丈夫でしょうか?
情報も錯綜していていまいち分かりません。
どなたか教えてください。お願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

3月15日はヤバい日でした。

神奈川県でも、極力屋外に出ないようにした方が良かったと思います。
それ以後は、放射能はどんどん減っているので、4月下旬に入った現時点では神奈川で放射能を気にする必要はないと思います。
    • good
    • 0

再度です。

結局チェルノブイリ級の災害になってしまいました。最初の方でお気楽な回答をなさっていた人たちの様なのが、一番マスコミに流されているのです。

自分の判断で終息するかを見極める必要があります。今後どのタイミングで逃げればいいかは判断してください。
    • good
    • 0

厚木市在住の者です。

私は毎日大気中の放射線を測っています。事故以来、放射線は「3倍」くらいになっています。だいたい0.15マイクロシーベルト/時です。北東から風が吹くと強くなります。これくらいなら、たいしたことありません。年間にすると1.3ミリシーベルトです。100%致死量は7000ミリシーベルトなので、余裕ですね。

今後、神奈川県にも放射能汚染が顕著に及ぶのなら、内部被曝を抑えるために、飲料水に含まれる放射性物質を除去する設備を検討されるとよいと思います。
飲料水に含まれる放射性物質を除去するには、イオン交換樹脂が有効です。拙宅には、水道の根元に軟水器を設置しています。軟水器に使われるイオン交換樹脂は、「陽イオン交換樹脂」なので、プラスイオンの除去しかできません。つまり、セシウムは除去できますが、ヨウ素は無理です。
「陰イオン交換樹脂」も備えた軟水器であれば完璧ですが、家庭用のものはなさそうです。水道法が適用されているので、塩素などのマイナスイオンはあえて除去しないのでしょう。
実験室で使う軟水器であれば、マイナスイオンも除去できるものがあるはずです。
軟水器は再生剤投入して自動でクリーニングできるので、手を汚さないですみます。

大気の汚染については、どうしようもないですね。電気集塵機で、ある程度除去できると思いますが、集塵機内に放射性物質が蓄積されるので扱いが面倒だと思います。
    • good
    • 0

今日一日ではどうということはない。




その放射線を一日中、365日、何年もと考えると影響が出てくる可能性があります。

問題は今日検出された放射線量がこの先どう推移するかということ。



「煽らない」「煽られないで」という人が多いですが、不安になり真実を知りたいと思うのは仕方のないこと、家族を守るためには当然です。



「ほんとうに危険になったら政府から避難勧告があるから騒ぐな」という人も多いです。
でも「ほんとうに危険になっってから」では遅いのです。


東電と政府が今まで「大丈夫大丈夫。原発は絶対安全です」と言い、
そして今
「人体に直ちに影響があるレベルではない」と言っています。信じられますか??



東電も政府もマスコミも「最良の状況」を想定して話をしています。


あなたの今後の行動は自分で情報を収集して自分で決めるしか無いです。


かなり詳しいことが書かれていますのでご参考に。



http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/
    • good
    • 0

では、仮に「大丈夫ではありません。

ダメでーす」となった場合、質問者様はどうします?

絶対に安全なのは国外退去ですが、それが可能かということ。

できる限りの自衛策を講じて(マスクするとか家からでないとか)、
それでもダメなら諦めてください。

私は高校時代、チェルノブイリ原発事故に踊らされたクチなので、
原発がらみの話は何も信じないことにしています。
    • good
    • 0

NO.9の人が塩分過剰摂取と比較してるけど、比較になんない気がするが。


塩分過剰摂取なんか自分でコントロールできるし、とり過ぎても後で排出も簡単だ。
放射性物質はそんなもんじゃない。
好まないのにそれから逃れられない、後から取り返しがつきにくい、ここが怖いと思うんだが。
    • good
    • 0

飛行機往復でこんぐらい浴びる、それと比較して安全うんぬん言ってる人いるけど・・・ 内部被ばくと、ただ浴びたのと、比べることが馬鹿げてることぐらい知って、TVの学者と同じように確信犯で言っているわけ?


そりゃ放射能をただあびてるだけならそんな怖くないだろういまの量じゃ。
だけどチリを吸い込んだら。
自分の中に(内臓)残れば。
尽きることなくずーっと被ばくが続くんだよ、不安がる人の中にはただ大騒ぎしてるのと、そこらへんの違いわかって恐れてる人といる。
後者の不安なんか当たり前のことだと思うよ?

チリを除去すればって簡単にTVで言うけどさ。
完璧に除去できる施設も器具も家庭にはないしさ?毎日計測もできないしさ?
仕事や通勤を続けながら、延々完璧な対策をやりつづけられる人がどんだけいるのさ。ねぇ?
被ばくを防ぐには、チリを除いて着ていた服をビニールに入れ密封する、そしてほとぼりが冷めるには数ヶ月か?と今日TVに出た学者がうっかりこぼしていたし、別のサイトでは捨てろと書いてあったが。
毎日衣服を捨てられるか?

ということだよね。あたしも一般人だけど、沢山の疑問がある。
もちろん、完全に対策をできなくても気をつけるだけでも効果はあるだろうし、即死もしないだろう。
だけど・・・・なんだよね。
もうどうしようもない一線を越えたから言ってもしょうがないって意味で言わないのか、どっかの政府や企業の御用学者だからかと思ったりするよ(TVの出演者など)。
    • good
    • 0

まず恐がるのは、放射能では無く、放射線量ですね。



放射能とは、放射性物質が放射線を出す能力です。
質問者様がウランでもお持ちで無い限り、放射能を気にする必要は無いです。

100%致死量は7000ミリシーベルトと言われています。
臨床症状が現れるのは全身被爆で500ミリシーベルト(限界値)からです。
200ミリシーベルト以下の放射線量では、全身被爆しても臨床症状は確認されていません。
その間はグレーゾーンで、被爆状況や個人差があると考えれば良いかと思います。

日常生活でも年間2ミリシーベルト程度の線量を浴びており、それが9倍になっても18ミリシーベルトです。
このレベルであれば、地球上では日常的に浴びる地域もありますので、全く問題は有りません。

飛行機に乗って、地球を1周でもすれば、それだけで1ミリシーベルト。
CTスキャンに関しては、他の回答者さんが言われてる通り胸部は6.9ミリシーベルトですが、頭部だと46ミリシーベルトにもなります。

更にガンなどで放射線治療をすれば、一回2000ミリシーベルトです。
これは1ヶ月くらい行いますので、6~7万ミリシーベルトにも及び、全身被爆であれば致死量なんですけどね・・・。

まあ、放射線は非常に身近で日常的なモノです。
原子炉の直近で高濃度を短時間に浴びない限り、それほど問題は無いと考えて下さい。

それでも気になるのであれば、外出を控えたり、なるべく肌を露出させない程度の対策で充分です。
外出後は、シャワーなどの流水で洗い流すのも効果的です。
ヨウ素を含む食品や、サプリメントの摂取も有効です。
放射線の吸収を抑制します。

私自身は、塩分取り過ぎの方が、よほど人体に悪影響があると思ってます。
    • good
    • 0

No.6です。


ドイツがだした放射能汚染シミュレーションがあります。
http://www.spiegel.de/images/image-191816-galler …

ガイガーカウンターによる放射能数値グラフを示したものです。
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.h …

NHKの身体影響の可能性がある数値に関しての報道です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k100146 …

宇宙航空開発機構の放射線に関する記事です。
http://iss.jaxa.jp/med/research/radiation/

参考にしてみてください。
    • good
    • 0

私も現段階では人体に影響を及ぼすレベルまで東京、神奈川近辺はいっていないと信じたい気持ちです。


しかし住み続けるとなると今後の報道次第かと思います。
レントゲンの例えを色々なところで見かけますが、
影響がないレベルでも、毎日浴びていたら花粉症と同じでどんどん体内に蓄積されていく一方です。

それから影響がないのは今までのデータから、との事ですから
本当に安心はできませんよね。
人によっては過剰反応もありえると専門家が言っていたのをテレビで見たので出来ることはやっておくべきです。
今できることは外出しない、換気扇を回さない、雨に打たれない、などかな?

茨城県では放射線観測所を設けたみたいなので、今後の参考にしてください。http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!