
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
現在の機器で充分ならば必要ないでしょうけどランニングコストは考えた方が良いかもしれませんね。
コピー・プリンター・スキャナは多分コピーメーカーの機器だと思います。
1台にまとまり省スペースです。以前いた事務所にはFAX機能も有りました。
各パソコンからプリント、FAX、設定すればスキャナーとしても利用可能だったようです。
パソコンからのFAXはプリントをする必要が無く便利でした。
ただし、コピー機メーカーとの契約でプリント数に応じてにカウンターチャージを支払う方式で
特にカラープリントは1枚あたり30円とかでカラープリント、カラーコピーはしないよう注意が張られていました。
カラープリントの多い部署はカラープリンターを別に用意していました。
エプソンのオフィース用複合機にはカウンターチャージが無いようですが保守契約はあるようです。
http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/ohkawar …
会社にとってどのような機器、契約が経済的か資料を集め
(業者に見積もり試算表を出してもらい。)
検討されることをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
言葉の使い方をご存じないのかも知れませんね。
質問で言われている「印刷機」というのはリソグラフなどでしょうか?
http://www.riso.co.jp/product/printer/risograph/ …
一般的に、印刷機といえば、版を作って、それにインクを塗りつけ紙に転写していく機械を指します。
リソグラフも基本的にはそういう部類の機械です。
メリットは大量印刷時のコストの安さですね。
ただ、単色とか2色程度までです。
それに対してプリンタは、版はなくその都度PCから印字データーを送られ、それにしたがって印刷をしていくわけです。
1枚づつの作業は時間がかかりますし、印刷コストはかなりかかります。
大量に印刷したからといっても安くなったりはしません。
そのかわりフルカラーの印刷もでき、少しのものを印刷するときには割安にできて重宝です。
英語を日本語に翻訳すると、どちらも”印刷”となってしまうのでややこしいのです。
”自動車”とくくっても、営業が使う軽自動車もあれば、従業員送迎や見学者の送迎用のバスもありますね。
何十人もの人間ならバスで一気に運んだほうがコストもかかりませんし、時間のロスも出ません。
それと一緒です。
あなたの会社で万単位の印刷をすることがなければ(最低でも千単位)、印刷機は不要といえるでしょうね。
あとは、「稀にそういう仕事が来るから」、「系列会社からの仕事があるから」、「そんなもの、あって当たり前だろう」なんていう理由で置いている場合があります。
一番最後は役所でよくあるみたい。
学校なんかでは「印刷室」を作って、そこに設置していることがありますね。
(昔ながらの輪転機もあるので、笑えますけど)
少子化で、必要なの?と思うことはありました。
No.3
- 回答日時:
印刷機というのは1000枚とかそういう単位で印刷するものでしょうか?
プリンタではなしに?
カラーで1000枚だったらコスト的にプリンタは厳しいと思います。
コピー・プリンター・スキャナ(プラスFAXもあり)複合機は場所もとらずに便利ですが、たとえばコピーしている間はプリンタが使えないとか、使用頻度によって面倒になることもあります。
インクジェットのものは遅いしインク代がべらぼうにかかりますね。
お勧めとしてはモノクロレーザーの複合機。 会社で使うにはモノクロが圧倒的ですから。
レーザープリンタなら早いし安いし、1000枚ぐらい楽にプリントアウトできます。
カラーのインクジェットプリンタは別個に用意してあればいいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/30 09:49
皆様ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
印刷はトータルで月に換算しても1,000枚とかそんな多くの枚数は印刷しません。
ですので印刷機もコピー機もなくしてコンパクトな複合機にしようかなと考えています。
場所的にも狭いので助かります。
ちなみに印刷機は昔ながらの輪転機です(笑)
コピー機も相当古いものなので買い替えのタイミングとしてはベストだと思ってます。
申し訳ありませんが皆様まとめてのお礼とさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
できるできないよりも、コストを考えましょう。
トナーやプリンタの水性インクに比べ、印刷機は油性インクでコストが安く済みます。
もちろん原版のコストもありますから、印刷する枚数によってコスト計算は必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
ブラザープリンター にてCDレー...
-
ペイントでの印刷(余白が大い...
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
キヤノンMG3630の互換インク エ...
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
キャノン インクジェットプリン...
-
GT-S650のケーブル(USB)について
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
-
EPSONプリンター廃インク吸収パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
探しています。 家庭用のホワイ...
-
プリンタのカラーと白黒の識別
-
インクジェット用の紙をレーザ...
-
プリンターについて もう一台プ...
-
ハガキ表面の黒印刷が薄い(裏面...
-
コピー機について
-
LEDプリンターの特徴を教えてく...
-
カラーレーザープリンターで白...
-
グラフがカラーで印刷できません
-
インクジェットとジェルジェッ...
-
インクジェットプリンタは本当...
-
B4レーザーで同人誌作成
-
レーザープリンタ購入を考えて...
-
カラーをモノクロ印刷したい
-
コピー機かプリンタか、あるい...
-
レーザープリンタ モノクロは...
-
インクジェットとレーザーでの...
-
クロネコのB2印刷で使用するプ...
-
レーザー複合機について
-
オンデマンド印刷店とコンビニ...
おすすめ情報