プロが教えるわが家の防犯対策術!

月並みな質問で申し訳ないのですが、質問させて下さい。

まだ入籍もしてないのですが、交際期間は2年(知り合って5年程、一度別れて復縁しました)の彼と結婚することになり、お互いの両親に挨拶を済ませ、今は彼の家に引っ越す準備をしています。
当初二人で住む家を探していたのですが、彼の両親が「家賃がもったいないし、家に住めばいいのに」と言われたらしく、実際私達には恥ずかしながらあまり貯蓄もないので、彼の実家で暮らすことになりました。
今のところ彼の両親お二人共歓迎して下さっているのですが、私の性格は人見知りなところがあり、知らない人と打ち解けるにはかなり時間がかかります。親しい友人や彼のように仲良くなれば話も弾むのですが、よく知らない人と話すのは苦手なうえ話題もあまり持ち合わせてないので、黙ってしまったり…。それに対して彼もそうですが、明るく、誰とでも積極的に話すタイプの彼の母親(私のお義母さんになる方)と、どう接したらいいか戸惑っています。今は努めて明るく接していますが、元の性格があまり明るくないこともあり、少し疲れてしまいます。
今からこんなことで、これから同居していけるのか不安で…結婚するというのに、あまり幸せな気分でもありません。
時間が経てば少しずつ慣れるのかな、とも思うのですが…今私は求職中(パートを探しています)で、いつ仕事が決まるかわからない中、彼の両親共60歳で今は働きに出ておらず、私が無職のまま引っ越せば、一日中一緒という気まずい感じになってしまいます…。彼は朝9時位に出勤し、夜11時過ぎに帰宅する感じで、休みも多くなく、あまり家にいません。

3月中旬で無職(クビをきられました;)になったのを機に、私もいい歳だし(29歳、彼は34歳です)子供が産まれればお義母さんと共通の話題になりますし、お義母さんも孫は欲しいみたいなので彼に相談したところ「先に仕事を見つけて、子供は結婚式が終わってからかな…」と同意は得られませんでした。ちなみに、結婚式は来年4月あたり、というだけで具体的なプランはなく貯蓄もそんなにはないと思うので、本当にできるのか…。彼は楽観的なところがあり、私が上手くいくか不安を相談しても「またネガティブ癖がでてるよ」と言われるくらいです。
確かに、ご両親共に明るくていい方で彼と関係が悪いわけでもないので、私が考えすぎなのかもしれませんが…。
似たような結婚生活を経験された方、アドバイスできそう、と思った方、よろしくお願いします。
長文で申し訳ありません。

A 回答 (6件)

昔ならいざ知らず、現在において、同居したからといって四六時中顔を付き合わせるなど必要有りません。

せいぜい、食事の時くらい。夕食は彼と一緒に摂るかどうか。習うより馴れろで最初から貴女のペースで過ごせばよいんです。自分の部屋もあるのなら、何か種もを持つなり求職活動で、毎日出かける。仕事が決まれば出かける。後からの同居は往々にして上手く行かないものです。孫も一緒に住んでこそ可愛いが、後からの同居では馴染み方が違って可愛くないことも有るようです。いずれ同居なら、最初からする。彼を通じて、家事の分担、家計の分担などはっきりとしておくことです。プライベートは大事で貴女は彼に嫁ぐのであって家ではないです。嫁は家に女ですが、そんな時代ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夕食の時間は休日でない限り仕事で彼はいないので、ずっと一緒だと疲れてしまううえ、それが当然になってしまうので…暮らし始めたら、自由な時間はなるべく自分の部屋にいられるようにしようと思っています。もちろん、ご飯のあと片付けなどは手伝うつもりですが…。
追記になりますが、お義母さんのパートが決まったらしく、私の仕事が決まれば時間によっては家事の分担など、上手くやっていけるかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 18:44

自分のねぐらくらい自分で用意しましょう。


最低限それができる男と結婚すべきだと思います。
彼の給料で家賃と光熱費くらいはまかなえないと・・・給料が少ないなら家賃の安いところを探せばいいだけの話です。
夫婦二人なら1LDKでも暮らせます。
掃除する場所も少なくて楽ですよ。
なまじっか広い家に住むと掃除するところが多くてたいへん。
同居したらあなた一人かお姑さんと日々家事をすることになります。

ただ生活するだけではなく、二人でどこかに遊びにいったりもしたいでしょう?
余裕が欲しければ、あなたも働けばよいのです。
子どもが産まれたらもっとお金がかかるようになります。

でも、そうした日々も二人で築き上げていく過程を楽しむのが夫婦だと思うのです。
同居するというのは、その中に入り込んでいく努力をあなただけがすることになります。
彼の方はなんの変化もない日々、お金の負担もかかりませんし、親孝行した気分にもなっています。
夫婦の絆ができる前に亀裂ができなきゃいいですけどね。

そして結婚式の予定もないのに一緒に暮らすのはやめましょう。
結婚式をしたいと思うならね。
日々の生活が始まってしまうと結婚式なんてアホらしくてできなくなります。
夫も夫の両親もそうなっていくでしょう。
あなたとあなたの両親以外のすべての人は1年後にするのって聞いたら、何をいまさら?って思いますよ。
結婚式をしたいなら、結婚式をしてから一緒に暮らしましょう。
彼が転勤するとか突然予定が変わってしまってというでも事情でないのであれば、先に暮らすのはやめましょう。
昨今はそうするカップルが多いみたいですが、少なくとも予定がまったく決まっていない状態ではなし崩しにされますよ。

そして同居に話に戻りますが、ご両親が明るくともにいい方であるならなおさら、適度な距離感をもっておきましょう。
あなた方がきちんと夫婦の関係を強め、家庭を築き、子どもができ育て、ご両親のいずれかが介護が必要になったり生活するのがつらくなってきたら一緒に暮らしささえてあげる・・・

結婚よりも職をみつけ貯金をしましょう。
結婚式をあげ、二人で暮らすアパートを見つける・・・その順序でいった方があなたが幸せになれると思うし、結果彼も幸せになれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかりとしたご意見、ありがとうございます。
確かに、新生活を始めてしまうと式どころではないかもしれませんね…。本当は7月に挙げたいと言っていたのですが、もう4月ですし忙しいかと思い先延ばしにしましたが…式の時期はもう一度よく考え、話し合ってみます。
私に貯蓄がないのは私のせいなので、しっかり仕事を見つけて貯蓄し、おりをみて二人で暮らす話をしてみます。彼の仕事は転勤もあるので、家を出ることに抵抗はないようですので…。頑張ります。

お礼日時:2011/04/06 18:31

性格的に私と似ているので書き込みました。



私も明るい子と思われがちですが、それは努力の賜物で、慣れない人と一日過ごすぐらいならぼへーっと一日一人で過ごす方が楽で、好きです。

私は結婚10ヶ月目です。
義両親の家へは徒歩10分の距離でもの凄く近いです。
長男に嫁いだので、将来は完全分離ですが二世帯住宅でほぼ同居です。
土地も用意され、建ててもくれました。

が、
新婚!
私は私と旦那の家庭を築きたくて結婚しました。
義両親はおいで!と言ってくれましたが、いくと絶対に二人の時間はなく、四人家族になりますよね。
それが嫌だったんです。
きっちり分けた家庭を築きたかったんです。
将来同居なら、絶対に一緒には今は過ごしたくなかった。

正直に旦那に言いました。
家賃が勿体無いなら、私が家賃分働く。
お金より今の時間を私は大切にしたい。
最後は必ずあそこに住むんだから、自由になる間は自由にさせてほしい。
子供も出来て、これが私の家族四人(子供は二人予定)となるまでは移りたくない。
そう、旦那に訴えて了承を頂きました。

義両親は本当に良い人達ですが、やっぱり元の性格が邪魔します。
なかなか慣れずに緊張してます。
今後、子供が出来るとあなたが言うように、共通の話題もできるし気兼ね無しに一人でも行ったりできるようになるかな?とも思うので、今はベビ待ち。

きっと、赤ちゃんがいい橋渡しをしてくれると信じてます。

あなたも、パート先が決まったらお金じゃなくて、時間と自由を優先してみてはどうでしょうか?
今から息詰まっていては、本当に毎日の生活が辛いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も一人でいるのが楽なタイプなので…義両親と一日一緒、というのが想像できなくて。一部屋「自由にしていいからね」と分けて頂いたので自分の部屋はあるのですが、かといってずっと部屋にいると「愛想のない子だなぁ」と思われそうで;
義両親がいい方でも、やはり同居はし辛いですよね…。まずは私が努力しないといけませんが;
もう一度、彼に正直に話してみようと思います。もし駄目でも、彼の仕事は転勤も有り得るので(今年度はないと言っていたので、この1年は無理ですが…)二人で暮らせるかも、と希望を持って頑張ろうと思います。

お礼日時:2011/03/30 17:41

こんにちは。



私は同居してはいないのですが、まだ結婚1年半程という事もあり、義両親と会う時はまだまだ緊張してます。
私もあなた様と同じでネガティブ思考もちで、話下手なほうで…。
月1回程度しか会わない私でさえ緊張するのですから、同居となれば不安になりますよね。
お気持ち、なんとなくですが分かります。

お家が2世帯タイプでなければ、やはり四六時中顔を合わせる事になると思います。
お仕事が決まるまでは、なおさらそうなるでしょう。

義両親様はどんな感じの方なのでしょうか。
気さくで、和やかな感じの方ならいいのですが…。

どうしても不安だという事であれば、まだ時間はありますから、お仕事が決まってから、同居するかどうか決められては?
貯金が無いのは確かに不安ですが、まずは二人で暮らしてみて、家計が回せなさそうなら同居を検討するとか…。
一度同居を始めてしまうと、「やっぱり辛いので同居を止めたい」となった時に少々もめる気もします。

ちなみに入籍はすぐされるのでしょうか。
入籍しないまま同居をスタートさせるのも違和感がありますね。


よくよく考えて、決められてくださいね。
ネガティブなのは、逆に考えれば「危険察知能力」ともとれます。
思い切って飛び込める人もいれば、石橋を叩いて渡る人もいるので、人それぞれですから(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
危険察知能力…そうともとれますね!慎重派ともいえますね。
今のところ、引越しが先なので同居⇒入籍の流れになると思います。普通は入籍が先なのでしょうか…。
義両親は明るくていい方なのですが、それだけに何か起きてもめるようなことになった時が心配です…。
彼が楽観的なもので、あまりしっかりと話し合いできていないので、けんか覚悟で(笑)色々話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/30 17:20

rurinohanaです。



続きを書きます。

旦那について。
自分がしていない親孝行をしてくれる代行要員として
妻が親と住んでいるから
やれ俺はとても親孝行な息子だと錯覚し、
何でも妻にさせて、それが当たり前だとおもう。
むしろ、そのために結婚したと思っている。

妻が親の愚痴を言うと
「気にするな」「考えすぎ」
「俺の親に限って」→うちの親は嫁いびりなどしない。見たことない
→だってあなたが仕事に行っている間にしてるんだよ。
→「お前の勘違い」(頭の病気)
「お前の聞き間違い」(耳の病気)

言った事実を認めても
「悪気がないから許して」→悪気がなかったらなにをしてもいい。
「親は年寄りなんだから、お前が我慢すればいい」→努力をもっとしろ。嫁だけが。

そうなると、夫も敵になり、憎くなります。

だって「よき息子」のままですから
親をかばうに決まっています。
お金を払って自立する困難よりも、
親元で庇護されて生きる事を選んでるのだから
親が一番大事に決まっています。

「ネガティブ思考」は確かにいけませんが
新しい環境に入る
あなた様に寄り添うことが出来ず、
式もできず、新居も構えられない男が
結婚の資格があるのかどうか
私には疑問に感じます。

あなた様はこのままでは
彼の家族の中に新しく入った
都合のよい家政婦、秘書、執事、年寄りのコンパニオン
介護士、子どもを産む機械、
夫の気が向いたときだけ、股を広げればいい女
しかも親が一緒に住んでいるので、気兼ねしながら
少しも楽しくないSEXで、「子種を植えつける間数分だけじっとしとけ。」になり
SEXの後のシャワーも気兼ねで使えないのですよ。

私は15年、辛抱して
精神と体を壊しました。
「私と家を出て、夫婦で暮らそう」と言うと
前夫は「妻の代わりはいくらでもいるが、親の代わりはいない。
だから絶対に親の側から離れない。」と言い放ち、
「離婚はできない。○○家には親の世話と家事、親戚付き合いをする人間が必要だから」と
「妻はいらない。嫁はいる。」と言われ
「嫁辞めます」と離婚しました。

15年間同居で得たのは
忍耐強さと、感情を顔に出さない技術、
しきたりや伝統の知恵ぐらいで
それは私の人権、心と体の健康とひきかえで得たものでした。

同居には百害あって一利なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても苦労されたのですね…。結婚は好きだから一緒にいたい、だけでできるものではないと覚悟はしているつもりでしたが、まだまだ考えが甘いかもしれない、と勉強になりました。

今は歓迎してくれていますが、入籍して引越しが済んで、彼と義両親の態度が今と変わらなければいいのですが…むしのいい話ですね。私もいい大人ですから努力はしなければいけませんが、この先も彼が味方してくれるか不安はあります。まだ入籍前なので彼にも一度、そういった話をしてみます。
お辛い思い出にも関わらず回答下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/30 17:04

こんにちは。

40代既婚女性です。
私は目の結婚で田舎の旧家の長男の嫁として、
15年間の同居歴があります。
15年目に、限界が来て離婚になりました。
辛いのは始めからずっとありましたよ。

同居では、夫婦の絆が生まれにくいです。
なぜなら、夫婦水入らずの時間と空間が確保しにくいからです。

あなた様のように、日中義親と顔をあわせているとなると、
そうですね、一週間で心身になんらかの症状が出るでしょう。
何が悲しくて、親でもないよそのおじさん、おばさんと
日中仕事でもないのに
生活を共にせねばならないのか?
そのような生活は「結婚」ではありませんよ。
旦那の親の世話係、話し相手、家政婦
しかもSEXつき。
その程度です。

夫婦と言うのは籍を入れたら
夫婦になるのではありません。法的には夫婦と言うカテゴリーに区分けされて
様々な権利や義務が生まれますが
精神的な絆や結びつきは
共に生活していくうちにできあがっていきます。

それがどちらかの親が一緒に住んでいると、
その子どもはいつまでも「よき息子」「よき娘」のままで
「よき夫、妻」へと成長できません。
夫であり、妻である時間が絶望的に短いからです。

旦那さんが遅い帰宅をすると、
きっと親も起き出して、あなたと彼の2人だけの席に座るでしょう。
あなたとの会話にわって入るでしょう。
いや、彼と親にしかわからない話題をするでしょう。
あなたが相談をしたいと思っても、親がいるとできません。
むしろ、「あなたは先に休んでいていいよ。」と引き離すでしょう。
「家賃がもったいなから、ここに住め」などと言う親は
子どもを手元から絶対に離したくないというタイプ。
本当に子どもを立派な大人にしたいと思う親は
「夫婦2人だけの力で頑張りなさい。」と
崖から子ライオンを突き落とす覚悟で言うでしょう。
そういう親なら、旦那さんが帰ってきても「夫婦の時間を邪魔ずるな」と
あなたと彼を2人だけにしてくれるでしょうが。

夕食時に割って入る、団欒時にも側にいる、
夫婦の寝室に入って、つかのまのひととき・・・と思ったら
「背中にサロンパス貼って」と呼び出す。
そのまま夫は2時間親の部屋にいる。
(その間、嫁の愚痴を聞かされているのでしょう。)
休みの朝は「いつまで寝てるの~」と声をかける。
夫婦ででかけようとすると「わしらも連れて行け」とついてくる。
年寄りが嫌うとことへ行こうとすると(テーマパーク。若い人向け映画など)
機嫌が悪くなり、帰宅時間を向こうから押し付ける
「今日は5時から鍋するからな。」
でかけるとき「いってきます」と言っても無視する。
夜中にトイレに行くと翌朝
「水を流す音で目が覚めて、その後眠れなかった」と嫌味を言われる。
あなた様の親やきょうだい、友人は
あなた様の新婚の新居へ招待できない。
してもいちいちいちいちいちいちいちいち
誰が何人何のために来て、何時までいるのか
事前に申請と許可が要る。
そして来た知人友人は、義親に手を突いて挨拶をする。
別に手土産を用意する。
帰る時も同様。
もちろん大声で笑ったり騒いだりできない。
DMや手紙も誰からきてるのか、いつもチェックされる。
「○子さん、こんブランドの服の店から、いつもバーゲンの知らせがあるのね。」
「化粧品の通販受取ったわよ。よく買うのね。このあいだも買ってなかった?」
自分の好きなTVは勿論見る事はできません。
新参者ですから見たいという権利がありません。
「月9の新番組見たいなあ」
「あら!その時間はうちはこれを見るのよ!」で却下です。
では部屋に専用のTVを買って見ていると
「部屋にこもって出てこない。何が気に入らないんだか。」と陰で言われる。
自分だけコンビニで新作お菓子を買って食べることもできません。
買うならみんなの分もです。
「俺はこんなクリームの菓子は嫌いだ」と文句を言うから
買って帰らなかったら「なんだ。自分のだけ買ったのか。」と言われる。
ちょっと郵便局へ行くだけでも
いちいちいちいちどこへ行く、何しに行く、いつ帰る
申請しないといけない。
部屋でストレッチする前も「体操するので音がします。」と言わないと
音がしていると「何事かと思って!」といきなりドアを開ける。
→いきなりドアをあけるので、
いつも正座をしていないといけない、寝転がって昼寝は不可。
昼寝がしたいときは寝室に鍵をかえる。(鍵がつけらたらいいけど)
義親の友人知人が来たら、挨拶に出て
お茶菓子を出し、世間話に付き合ってニコニコしないといけない。

肝心の旦那については、後で書きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!