アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。

私27歳、彼29歳です。
3月にプロポーズされ、8月に入籍をしようと考えております。
本当は6月の記念日に入籍したかったのですが、挨拶等のスケジュールもタイトになることから
8月の良き日に入籍し、9月から遠方に勤務している彼の方へ行き同居できたらいいなと彼と話しておりました。

プロポーズの翌月4月から関西から関東へ転勤が決まり、
プロポーズ後は、関東に行く前にうちへ結婚の挨拶に来て、結婚自体は両親から承諾を得ました。
ですが、父からは入籍・住まい・式のことに関しては「絶対に何事も勝手に決めるな」「ずっと大切に育ててきた娘を戸籍から外すことになるのだから、心の準備をさせて欲しい」と強く言われ、
婚約期間は関西と関東の遠距離になるのですが、「婚約期間は1~2年あってもおかしくないから、ゆっくり一緒に決めて行って欲しい」と言われ、
5月に姉の結婚式があるのですが、母親からは「最低でも姉の結婚式から1年は明けてほしい」と言われてしまいました。
彼は、その空気に、本来計画していた8月入籍の話を切り出せず、もちろん相談させて頂ければと思います。というスタンスで結婚の挨拶が終わってしまいました。
姉の結婚のときも親は、何もかも勝手に決められたと、文句を言ってたこともあって、私がその話を彼にしていたので、何も言えなくなってしまったのだと思います。
後からちゃんと話せなくてごめんと謝られ、でもやっぱり関係を崩したくないからお義父さんお義母さんの意見をないがしろには出来ないと…

これまで実家暮らしの身分であったことから、親の言いつけは出来る限り守ってきたつもりで、
この歳になっても彼氏とお泊り禁止だったため、交際中一度も一人暮らしの彼の家に泊まったことはなく、
彼もそれに対して決して文句や嫌味も言わずいつも家まで送ってくれていたのですが、彼の中でもその分、はやく一緒に住みたいという気持ちが強いようで、
今後遠距離になってさらに会いにくくなる中で、婚約期間を1年2年と続け、一緒に住めない時期が延びるのはキツイなあといった感じです。
もちろん私も、最低でもプロポーズから半年後には一緒に住みたいと思っていたので、今の状況はかなりしんどいです。
今後式や引っ越しでお金を貯めていきたいのに、そんな長い間遠距離恋愛を続けること自体が、無駄である気がして…

そもそも彼は物凄く転勤が多い職種なのですが、子供が出来たら知り合いの誰もいないところだと大変だろうから、
私の実家の近く(子育ての際、自分の家族や友達が多い場所の方が頼りやすいだろうという理由)に家を借りて、
単身赴任すると言っており、子供のいないうちは振り回すことになるけど一緒に住みたいと言われており、私も全く同じ気持ちです。
30までに子供1人目は欲しいと考えているので、少しでもはやく本当に2人きりでの生活をスタートさせたいのですが、
親の意向を聞いていたら、それは叶わないのだと思い、どうすれば良いかわかりません。

自分の計画を押し通せば、親を怒らせたり悲しませることになるめ、もう動き出せません。

彼が挨拶に来た翌日、入籍はそもそもいつ頃考えてたん?と父から改めて聞かれ、8月であること、入籍したら今の仕事を辞めて関東で住みたいことを伝えると、後からLINEで
「なんで勝手に決めてしまうのか。そんな話お母さんに出来ない。心とお金の準備も、こっちにさせてくれ」といった内容が送られてきて、
もう私からは、お父さんとお母さんの心の準備が出来るまでは何も言わないねと言い、完全に停滞してしまっています。

こういった状況の場合、どうするのが一番正しいのでしょうか。
親にも祝福されたいのですが、このままではどんどん険悪になりそうな予感がしていて本来幸せな時期の今が苦しくて仕方がないです。
結婚されている皆さんは、どうやって入籍日に関して親と折り合いをつけたのか、教えて頂きたいです。

A 回答 (6件)

これは気の毒にね。


心中お察しする。

ただ、本件は質問者の親が明らかにおかしい。
どうすればこんなバカ親になるのかというくらい非常識。
異常と言ってもおかしくない。
これは単に親の気分の問題、ただの感情論、くだらないエゴ。
しかも自己中心的で子どものことは全く考えていない。
お父さんとお母さんの心の準備?大笑いだよ。

”無理が通れば道理が引っ込む”という言葉がある。
質問者の親の意見を通せば他が全ておかしくなる。
彼との関係、彼の両親との関係、結婚後の関係者全員との関係。

本件はそんな案件だよ。

親に祝福されたいという気持ちはすごくわかる。
親の大事な娘を送り出す寂しい気持ちも分かる。
ただ、本件の場合は質問者の親から祝福されるためには、彼と彼の両親と彼の親戚からは祝福されない。
質問者の親の主張は世間一般では明らかに異常だから。


本件の正解は姉と同じ行動をすること。
そうすることで姉と質問者は同じとなり、その夫たちも親目線では同じになる。
どちらかが良いも悪いもない。
親はずっとグチグチいうけれど、それは姉妹とその夫たち全体に等しく平等にグチる。
対外的にも、”娘たちの結婚が思い通りにいかなくてグチる親”という、世間的によくある笑い話にできる。
この話はそこに落ち着く。
これが正解。

仮に、質問者と彼が親の言うとおりにした場合にどうなるか。
想像してみてほしい。
質問者夫婦は親からはかわいがられることになるが、一方の姉夫婦は親から勝手に決めたとずーーーーっとグチグチ言われ続ける。
姉夫婦もそれはおもしろくはないので、当然疎遠になる。
親は姉夫婦のことを悪く思う一方で、質問者夫婦に対する期待や束縛が、姉が言う事を聞かなかった分まで大きく厳しくなっていく。
結婚後の生活についてもどんどん束縛が厳しくなる。
孫が生まれたらその教育とかね。
まあ、そうなれば質問者の彼も嫌気がさしてお決まりの離婚コースだよね。
親は大喜びで質問者と孫を引き取る。
これも昨今では珍しい話ではないのでよくある話といえるけど、笑い話にできるかどうかは微妙なところ。

異常な親から祝福されるということは、無理が通れば道理が引っ込むということは、つまりはこういうオチだよね。

最後に。
上記では質問者の親のことを異常呼ばわりしたけれど、でも、きっとご両親はきちんとした人で娘たちをとても大切に愛情を注いで育てた立派な親御さんだと思う。
一般社会的にも世間全般としてもごく普通のきちんとした人だと思う。
ただ、1点だけ、娘たちの結婚についてだけ、普通よりも偏っていて『異常』だということ。
それだけ愛しているということでもあるしね。


質問者と彼と、両家のご両親と、そして姉夫婦と。
関係者全員にとって良い結果となることを祈る。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

こんにちわ。



大切なのは、ご自分の人生ですよ。

自分も両親が煩く…姉(嫁に行った)まで煩い家。
2人の希望や考えなどかなり流され、挙式方法・宴席
・新居から子供の事まであれこれ言われました。
もう、ご説明するまでも、ない状態でした。

今になって思うのは、自分は誰の為に何をしようと
したんだろうか?どれだけの事をしたんだろうか!
という事です。後から悔やめませんよ!

ご説明やご案内などするまでもないでしょうね。
こちらで、色々な意見・回答をお読みになられるより
も、ご自分で何かを見つけて下さい。
また、親しい伯母様などいらっしゃればご相談されて
みてもとは思うのですが、ご両親を立ててなどという
お話になってしまうのも嫌ですからね。

お話分らず申し訳ありませんが、ご両家にてお食事会
などはなされてないのでしょうか。新郎様ご両親から
のお話などはないのでしょうか。

過去の自分、廻りの状況などから「何が大切なのか」
をご理解頂ければ幸いです。
応援致します。          ホテルマンより
    • good
    • 1

父上の考えは旧民法の戸主の感覚ですなあ、今の時代でもおるんですね。

入籍というよりも「婚姻届」ですね。未成年なら婚姻届出に親の承認が必要ですけど。私の知る限りでは婚姻届けには親のしがらみは聞いたことねえなあ。貴女のご実家の様子では親の言う事を実行するっきゃないね。他人がとやかく言える立場じゃないですね。
    • good
    • 0

私はどちらかと言えば、ご両親に近い立場ですが、自分の気持ちよりは、子供の幸せを一番に願うので、全く理解できませんし、親のエゴとか過干渉と感じます。



ぶっちゃけ「心の準備」など、その気になれば1日でも出来るし、その気にならなければ、10年経っても準備は出来ません。
どちらかと言えば、「腹を括る」とか「覚悟」じゃないですかね?


> もう私からは、お父さんとお母さんの心の準備が出来るまでは何も言わないね

それは逆効果じゃないでしょうか?
あるいは、「なんで勝手に決めてしまうのか」なんだから、むしろ積極的に意見を言ったり、その意見に対して相談する方が良いと思います。

その上での「交渉」だから・・。
すなわち交渉とは、あなた達が譲歩できるところは譲歩し、譲れないところは譲らないで、お互いに「譲歩」が必要だし。
譲歩はするのだから、もう100点満点の理想はありませんけど、なるべく高い合格点が正解じゃないですか?

もう一つ言えば、アラサーカップルですから、社会的とか一般的には、あなた達で決めて何の問題ないお年頃ですが。
ご両親からすれば、あなたは永遠に子供で、ご両親は「上から目線」なんです。

従い、ご両親と同世代とか同じ立場の、彼氏のご両親との対面を、早めにやった方が、話は進むと思います。
出来れば、彼氏のご両親には、ソコソコ事情を話して、上手く立ち回って貰えば良いと思いますが。

親世代の会話で、親のエゴとかは主張しにくいと思いますほか。
あなたのご両親は、お金の準備なども理由にしている様ですが、彼氏側の親から「僭越ですが、そこら辺りは夫側の親である私どもも、出来るだけのことは・・」などと丁重に言って貰えば、理由を一つ潰したりも出来るでしょ?

多少は険悪になっても、親子の絆は、医学的にも法律的にも絶対に切れないものです。
いざ結婚することが決まれば、最終的には、まず祝福はされますよ。

あながが譲歩しないことに、どんな経緯でどんな結果になろうと、ご両親の祝福を入れておけば、それを達成するだけで、ほぼ100点満点でしょ?
    • good
    • 0

まず、あなたがた2人にとってのタイミングで入籍すべきです。


親の心の準備だとか、姉と1年あけるなど、そんな意見を通す必要はないと思います。

ごちゃごちゃと2人の早くしたい理由を親に話してもあんまり説得力はないです。

今年の夏に入籍することにしたと伝えてください。
なんで勝手にきめるんだ!と言われたら、「勝手でなく、お父さんやお母さんの気持ちも同然考えたけど、自分はもう27歳。1年後とか2年後とかに先延ばしすると、結婚後に順調に赤ちゃんを授かっても産むのは30になってからとかになる。
もし2人目とか考えたとき、何歳になっているか…。自分たちが直ぐに授からなかったら子供を諦めたりしなくちゃいけないかもしれない。
お父さんお母さんは、私の人生と、式の日取り、どっちが大切なの?
私は育ててくれたお父さんとお母さんの気持ち大切だけど、私は自分が幸せ掴むために○○さんと頑張りたいの。」と、「彼も、私の体のことを1番に考えていきたいって気持ちはあるけど、御両親のことも考えて、凄く悩んでくれたの。」って、彼のことかばいつつ、ズバー!!っと意志を貫けば?

親の希望は、まずあなたたちの希望を最優先にして、親の希望が取り入れられるところで、入れてあげればよいよ。

親が結婚するわけでもないし、親の人生ではなく、自分の人生なんだから。
    • good
    • 2

婚姻は当人同士の意思で行うものです。


親の意見に縛られてはいけません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!