アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私(母子家庭育ち)と彼は結婚相談所で出会い、もう直ぐ結婚式を控えています。(すでに入籍はしています)
入籍前から母が彼に対して事実無根の不信感を抱いており、入籍を延期を求められましたが、話し合いも拒否された為、私たちは当初予定していた入籍日に入籍しました。
私たちとしては、最初は入籍延期することで母が安心するのならと延期を渋々承諾しかけていました。
しかし、彼の両親が事実かどうかもわからない不信感を理由に2人で決めた入籍日を延期してもいいのかと言ってくれ、私たちはそれに納得し、入籍を決行しました。
母としては彼の両親の要らぬ発言のせいで母の気持ちを無視して入籍を決行されたと激怒しています。
さらに結婚式も欠席すると言われました。
欠席の理由は「彼の両親とは考え方が合わないので、今後一切接触を控えさせていただきたいから」だそうです。
お宮参りや七五三も母は参加しないと言っています。
私も何回か母に結婚式に参列して欲しいとお願いしましたが、無理の一点張りです。
正直、娘の花嫁姿を見るより彼の両親と関わりたくないからという理由で欠席するというのが悲しいですし理解できません。
母の考えは普通ですか?私たちは何か間違った行動をしていますか?

ちなみに、母が感じている彼の不信感は
母が結婚式まで私の通帳を預かり、私側にかかる結婚式費用を母がやりくりすることに対して、彼が口出しをしたことです。結婚前の娘の家庭のお金のやり方に口出しするなんて信じられないと。彼としては結婚相手が実家に通帳を置いて家を出るなんて考えられないし不安だったようです。
私も母にそれはできないと反抗しましたが、応じてもらえませんでした。
その他にも細かいことがいろいろありますが、入籍延期の決定打になったのは上記の理由です。

A 回答 (11件中1~10件)

>入籍を延期を求められましたが、話し合いも拒否された為、私たちは当初予定していた入籍日に入籍しました。



あなたから母親にケンカを売ったのですから母親の欠席は当然でしょうね。
最後の最後に親不孝をしたのですから、世間からそういう夫婦と思われるでしょう。
自業自得です
    • good
    • 5

どうにもなりません。


母親のことは気にする必要なく、連絡がないならそれでいいとも思います。
日本と北朝鮮、日本と韓国、創価学会と統一教会。
互いに理解し合えないのだから関わる必要ないのです。
変に相手に口出ししているとお互い疲れるだけです。

結婚式もやる人、やらない人。宗教的な理由で方式が違う人。たくさんいます。
だから認めてもらう必要ないのです。
子供が産まれたら変わるかもしれません。
変わらなかったら、以後子供を近づけさせなければいいのです。


悪く言ってしまうと、母子家庭。夫婦仲すら円満に出来なかったのだから、
親子関係、ましてや子供が結婚したらうまく行くとは思えません。
批判しているのではなく、開き直って自分たちの幸せを考えればいいのです。

結婚すると無駄に親戚が増えます。
それらと全て仲良くするのは無理なのです。
だから気にする必要もないのです
    • good
    • 3

あなたの母親は一人のけものにされて味方はいない状況ですから、結婚式に来る理由はないですね。

「私の言うことを聞かず、私を捨てて生きていくのですか?なら好きにしなさい」という気持ちになっているんでしょうね。
あなたのお母さまは普通の状態ではないです。でも、そういう状態ならそれを受け入れてあげるのも家族なんじゃないかなって思います。
    • good
    • 2

お辛い思いをされていたのですね。

入籍もし、順調にいけば双家で結婚式を楽しみに待つだけなのに、あなたは心から喜べない。

1番結婚式に出席してほしい親が来てくれないのは、花嫁になる希望や喜びを忘れさせてしまうでしょう。

あなたのたった1人のお母様を悪く言いたくはないのですが、彼とでなく他の人だったとしてもおそらくですが、気に入らない点を見つけてあなたを苦しめていたのではないか、と想像しました。

お母様はあなたが家を離れることで経済的な不安を大きく感じていたのかもしれませんね。結婚するということは家計も別になり、経済的に子供が親と完全に別になるということをよく理解なさっていないようです。

延期してほしいというのは、本当は根拠のない話で、あなたがもし延期を受け入れていたら、お式の実現は相当難しかったと思います。だってあなたのお母様はあなたの通帳をあなたにずっと返したくなかったのですから

お母様のやり方が一般的なものとは思えません。支配のし過ぎです

親の言いなりになって式に出てもらったとしても、その後がお母様の支配や干渉で辛い日々になるなら、結婚式決行という、ご自分の幸せ優先で良かったと思います。

冷たい言い方になりますが、お母様と離れて暮らす機会ができて良かった、と思います。

彼の感覚の方が一般的です。あなたのお母様はあなたの通帳をずっと管理したいんです。

あなたたちが折れない限り、お母様も頑なに出席を拒むでしょう。

実際に2人で夫婦として生活することで、お母様のやり方が良かったかどうか、知ることになるでしょう。

回答になっていなくてすみませんが。

彼のご両親が結婚式実現のカギになってくれてくれて良かったですね。今はお母様意地を張っていますが、これから1人になったお母様、気持ちも変わってくると思います。

今は、ご自分の幸せのためにエネルギーを使いましょう。お母様と離れて独立できたことをご自分で褒めてあげましょう。離れてみないと見えないこともあるものです。

親の欠席はとても悲しいことではあるけど、彼のご両親は参列してくれます。

結婚後1ヶ月~3ヶ月後くらいに1度電話してみたらどうですか?その時のリアクションであなたが今後の有り様を決めると良いでしょう。
    • good
    • 0

まず、娘を取られる気持ちが一番強いです。



二人で生活してきたのに これからは ひとりぼっちという寂しさ。

出来たら 娘には結婚せず 一緒に暮して欲しかったと。

母親を一人にしてしまう 後ろめたさはありませんか?
実家の近くに住み いつでも母親と行き来出来る距離ですか?

また、お金のことに口出しする彼は 母親が娘のお金を使ってしまう、また、結婚費用ほども入っている通帳を手放した嫁と結婚するなんて考えられないと言うことでしょうか?

どちらかというと 母親の見方をします。

お金がなくても 結婚して欲しい。また、 相談所でやっと巡り会えたあなたを手放したくないという愛情 熱情が感じられません。

相談所を通すってどっかで条件を満たす感じでしょうか?

一人親のお母様を不幸にしてはいけません。
お母様ととことん話して 一泊旅行でもいいです。心を溶きほぐしてあげて下さい。また、お母様の面倒も生涯看ると安心させてあげてください。

結婚してから 性格の不一致が分かった場合 頼りになるのは お母様だけですよ。真剣に相談にのってくれるのもお母様だけですよ。

お母様の口から 式に出ると言ってもらえるように もっと話し合いましょう。
    • good
    • 1

お母さんが過干渉な面があるのですね


さかなくっしょんさんが嫁ぐのが寂しくなったのではないですか?母子家庭で育たれたなら、手塩にかけて育てた娘が自分の元から居なくなるという事実を受け止められず、通帳を繋ぎ止める理由にしたいとは考えられないでしょうか?

私も潔く通帳を渡し、結婚式に出席すべきとは思います。挙式までまだ日があるなら当日までに気持ちが変化すればいい訳ですし、あなたに子供さんが産まれたら、会いたくないはずがありません。言わなかったとしても会いたくて仕方ないはずですよ。孫は子供よりかわいいそうですから。

お母さんも年配の方でしたら、年齢ならではの性格が災いしたかもしれません。
彼のご両親があなたのお母さんにどんな印象を持って、あなた達の背中を押してくれたかはわかりませんが、お母さんも誤解して見える面があり、彼のご両親もお母さんをよく知らないですよね?

分かち合えるタイミングが今ではないのです。何人もの方に話させて頂きましたが、夫婦及び義家族は産まれ育った環境、性格と価値観、学習内容と職種、経験値、年齢、性別。これら全て違いますよね?
意思が合致しなくても不思議ではありません。
お母さんとそのような衝突があるのですから、義家族となる彼のご両親とは今後何があるかはわかりません。
私は子供の頃の父の再婚により、血縁関係ない家族を持ったのが結婚後の今回により2回目なので、学習しただけですが……

万が一、お母さんが挙式当日に欠席されたら、挙式披露宴は録画してますよね?お母さんにメッセージを送って下さい。
欠席とまだ決まってないので、諦めることありません(*^^*)

Happy wedding
末永くお幸せに。。。
    • good
    • 1

>私の通帳を預かり、私側にかかる結婚式費用を母がやりくりすることに対して、彼が口出しをしたことです。



間違っても入籍前に口出しすべきことではありませんね!
さも結婚してしまったかのように振る舞ったこと
結婚してから、時間をかけて話し合うのが本筋だと思います。
時間の経過と共に「老いては子に従え」が少なからず必ずやって来ます

ここにも大きな問題が発生していますね!
>私たちは当初予定していた入籍日に入籍しました。
二人で売られた喧嘩を買ったことになりますし、
愛し合っていれば入籍しなくても心はすでに夫婦、
であれば絶対に当日でなくてはならない理由は存在しない
その判断ができなかった
    • good
    • 7

母上の気持ちは理解できる。


同じ状況なら私も同じ行動を取るだろう。
    • good
    • 4

母の考えは普通とはおもいませんし、あなたがたも間違っているとは、おもいません

    • good
    • 2

結婚式の費用を2人でやりくりすれば、こんなことにはならなかった。



事実無根なのは、質問者さんの立場、彼、彼両親の立場であって、
お母様にとっては、事実無根などではありません。
考え方は、立場によって変わるんです。

>母の考えは普通ですか?
普通ですね。
>私たちは何か間違った行動をしていますか?
してますよ。

>話し合いも拒否された為、
>私たちは当初予定していた入籍日に入籍しました。
お母様に対しては「拒否した」とずいぶんな言い方ですが、
お母様の立場からすれば、「拒否され、入籍まで強行された」です。

自分の考えの通りに、お母様は動かない。
仲良くしたければ、話し合う。その必要があった。

両家の両親をつなぐのは、彼、質問者さんの役割であり、
それを拒否したんです。

それ相応の対応をされても、当然だと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています