アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の家は誕生日を祝う習慣がない家でした。
私はそういう習慣をつくってほしくて小さい頃 家族全員の誕生日会を催したり、大きくなってからもプレゼントをあげたりしていました。
が、私は家族からプレゼントをもらったことがありません(泣)
母が宗教にはまり、両親は離婚して 再婚しましたが、継母は子どもに誕生日プレゼントあげる習慣があったようで1度もらったことがあります。今は結婚してますが旦那の義母はお年玉やバレンタインなど今でも貰っています。
母の宗教的理由のせいかなぁとか、不幸な家庭だったのでそんな心の余裕がなかったのかなぁとも思うのですが、
単純に祝う習慣がなかったご家庭ってありますか?? うちは誕生日クリスマスお年玉すべて親からはナシです。子どもが催促してきょうだい兼用の誕生日ケーキがあったくらい…(兄と1日違い)

最近、アスペルガーで10歳歳の離れた妹が、私に当然のように誕生日プレゼントを催促するのをイライラ感じてます。。私はもらったことないのに…と。自分が今第一子を妊娠中なこともあり、モヤモヤしたくなくて。。

皆さんの両親はどうでしたか? 誕生日プレゼントくれましたか?

A 回答 (7件)

こんばんわ。



 私も両親から貰ってません。
両親曰く・・

 『今 ここに生命がありお前が生きているのは父と母のお陰 命がけで子供を宿しこの世に生命を落とすのは大変な事 父に感謝しなくても母に感謝する日ではないか?』って父に言われました(涙)

 確かに!な理由ではあるんですけどね・・子供心には寂しかった・・・

現在 子供達の誕生日を盛大にやってます。
 逆に私は子供達に私と旦那のもとに生まれてきてくれてありがとう。親にしてくれてありがとうの感謝です。
 6日の日に三男の誕生日をやったばかりですが、喜ぶ姿が親には何よりの逆プレゼントです。

私の場合は両親は最初の頃は貧乏だったので言い訳だったのかも知れませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
わかります!私も今妊娠中で子どもにありがとうって思いますもん…
親側にそう思える経済的な、もしくは精神的な余裕がなかったのかなぁ。というか昔は子沢山で、生まれてくれてありがとうとか 子どもの権利とか 少子化の昨今できた概念ですしね~ 時代もありますね~

お礼日時:2011/04/10 00:45

すみません。

再度、お邪魔します。

「やっぱりその日に、催促しなくても欲しいとか思っちゃいました。。」
この気持ち、すごく判りますよ。

家を出て何年も経ってますが、プレゼントが欲しいとかじゃなく、電話1本で良いから誕生日当日に欲しいと未だに思ってしまいます。
モノなんてとっくに諦めが付いてるから良いんですが、「おめでとう」と一度で良いから誕生日に言って欲しいんですよね、私。
結局、諦め切れてないところもあるんです。(笑)

それで初めて家族として認めてもらえるように思える気がしてるんです。
バカですよね。
家族って一番最初に向き合う相手だけあって葛藤が深く長くなるんでしょうか?

それでも、お子様のためにも心穏やかにお過ごし下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかります!物じゃないんですよね~
やっぱり気持ち。
でも昔は口減らしだってしてたし、少子化の昨今は、子どもがやたら大事にされる風潮があって、周囲が羨ましいけど、昔はおそらく子どもの誕生日に祝うなんてなかったでしょうね。おそらく私達の父母も別に祝ってもらってないと思うんです。女の子を大事にしない風潮がある家だったのかもしれませんね、ご先祖に。
いろいろ理屈では言えても、ふとした瞬間寂しくなって親からの愛情を欲してしまいますね。。
それを自覚していることが大切だと思います。

お礼日時:2011/04/11 00:36

クリスマスプレゼントは18歳まで、誕生日プレゼントは20歳までありました。


お年玉は親族がくれるので、親からは貰いません。
小さい頃には、雛祭りや子供の日にもおもちゃを買ってもらっていたような気がします。

子供がくれるのに子供にあげないのはもう宗教的理由や習慣ではありえないと思います。
しかしプレゼントは善意ですから、あげたくないなら妹さんにあげなくても良いでしょう。
「プレゼントは強請るものではない」とはねつけてしまっていいと思います。

親兄弟のことは忘れて、お子さんと幸せになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(;_;)
自分の家庭では幸せを感じても 実家に呼ばれて行ったりすると実家の不幸に引きずられて落ち込んで ダンナに申し訳なく思うことが あります。。
そう言っていただけると救われる気がします。

お礼日時:2011/04/10 00:49

No2さんと同じ事をうちの母親は繰り返し言ってました。

兄がいるので、女はいらない。学費も出さない。出て行く娘にお金は使えない。お陰で国外に出るにも後を引かなくて、ホームシックにもかからず、良かったです。結婚式にも出席しない親でした。

自分の親からはもらえないので、当てにしない生き方になりました。だから、大人になってもらったりすると嬉し恥ずかしです。

自分の子供には誕生パーティーの企画から初めて大きなイベントとしてお祭りにしましたが、自分達は誕生日なし。子供が大きくなってバイト料が入るようになってから、私たち夫婦の誕生日をイベントにしました。

「○○してほしい」という願いは親に対してかなえられなかったので、自分の子供に出ちゃってると思います。もらえなくても、自分から出す事で欲望が埋まります、不思議な事に。

「くれくれ症候群」にはなりたくないので「そんなもんいらんわい」という態度で過ごし、自分の子供には最高の誕生日をあたえてあげられればいいじゃない。アスペルガーの妹にもプレゼントあげて、もうみんなにあげまくって、みんなを幸せにして上げたらどうでしょう。

そして15年待つ。期待していなかったプレゼントを子供が持って来てくれるまで。うれしさ100倍!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あげるばかりのうちはもう開き直っちゃうしかないですよね…
妹もまだ未成年で稼ぎもないし 障がいもあるし 私よりかわいそうな生い立ちだし…
15年後 どうなるでしょうね(笑)
子どもには盛大にやってあげたくなってきました。
しかし皆さんダンナさんの誕生日はどうしてたんですか??ダンナはヒフティヒフティですよねぇ

お礼日時:2011/04/10 00:56

私の家は20歳までお祝いをすると決まっていて、プレゼントをもらっていました。


成人をしたらプレゼントはなくなりましたよ。


お年玉はなかったです。
親戚からいただくものだと思ってました。
両親からお年玉をもらうっていうのが私にはなかったので、友達から聞いたときは驚きましたし羨ましかったのを思い出しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もお年玉は他の人からもらえるから まだ納得できるんですよね~
クリスマスもまぁ別に…
でも誕生日だけは、意味合いが違う気がして、寂しいなぁと感じます。
お年玉にしても羨ましいですけどね~
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/10 00:59

一度ももらったことないですね。

「おめでとう」の言葉も。

上下は男だったのですが、誕生日にケーキ・プレゼントは当たり前でしたが・・・。
父曰く、「家には女なんか要らなかったのに、産まれてきたから捨てるわけにもいかないし毎日飯を食わせてやってる。むしろ殺さずに産んでもらえたことを感謝しろ。」と・・・。
言われたのは、不思議に思って尋ねた小学1年生の誕生日でしたね。

それ以来、自分の誕生日を祝ってもらおうという考えはなくなりました。
もちろん、父母兄弟の誕生日や親の結婚記念日にはプレゼントを欠かしたことはありませんでした。

家を出たこともあってしばらくは贈っていましたが、今は全くしていません。
それでも、大学を卒業するまでの学費など出してもらったのだから十分だと今では思っています。
まぁ、受験に合格した時も就職が決まった時も「おめでとう」などの言葉一つありませんでしたけどね。

いろんな親が居ますよ。だからって、愛情がなかったとも言えませんしね。
生意気な言い方かもしれませんが、そういう面は反面教師にされるが良いかと・・・。
これから、お子さんに愛情を注いで、楽しい誕生パーティーを催してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
プレゼントがないから愛情がないわけではないと思うけど。
でも私の場合は 父はお金出してくれたけど
母は途中でいなくなったので それでも私はあげてたのに 何もプレゼントだけはもらえないのが悲しいかなぁ…
母に 妹にいわれて辛いんだと言ったら 何年分も込めて今度贈る、と言われたけど やっぱりその日に、催促しなくても欲しいとか思っちゃいました。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 01:05

20代後半女性ですが。



子供の頃は普通にずっと誕生日クリスマスお年玉もらっていましたが。。
今だにプレゼントは毎年もらっています。。

もちろん私も両親の誕生日には、
花を贈ったりしてますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ、恵まれてますね~
羨ましい。

思うに、大人になってからも親がくれつづけるかどうかは、子どもがお返しをくれるかどうかな気がします。
親御さんも、返してくれる娘さんで、幸せですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/10 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!