
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>約束を守れなかった時の対処を教えてください。
既に、再打ち合わせ(再契約)の前から意図的に債権者との約束を反故にする予定なんですね。
素晴らしい。こんな人が、世の中に存在するとは!
約束を守らない事を前提とした債権者との再契約は、意味がありません。
債権者もプロですから、質問者さまの態度から再契約はしないでしよう。
対応の方法ですが・・・。
高い確率で、債権者側から「質問者さまの自己破産申請」を行なう可能性があります。
「借金+利息+延滞利息を払うのか、それとも自己破産を選ぶのか」
二者択一を迫られるでしようね。
質問者さまも、既に返済する意志がないのですから「自ら自己破産」をした方が良いです。
債権者から破産申請をされる事ほど、惨めな事はありません。
#1の回答にもありますが、質問者さまは「債権者を裏切った」のです。
病気だからは、質問者さまの一方的言い訳に過ぎません。
小学生程度の常識があれば、「病気になったので、今後どうしましよう」と弁護士又は債権者に自ら報告しますよね。
回答ありがとうございました。
自分自身がきちんと相談していれば良かったと思いまいた。
少しずつですが解決に向けて話し合いを行っています。
何件かは分納で応じてくれています。
No.3
- 回答日時:
人間借りる時は平身低頭します。
返す時は鬼でも見るような顔になります。借りたものは返さないと。No.1
- 回答日時:
>借金を任意整理で支払ってきたのですが
・双方の合意で金額・期間を決め解決したわけです
>自分自身が入院等の諸事情があり、支払いを怠ってしまい
・その様な場合は事前に弁護士に相談して、弁護士から先方に交渉して貰うのが基本
あくまで事前に行なうこと・・
>これからは直接債権者と約束をして支払っていくことになると思うのですが、約束を守れなかった時の対処を教えてください
・先方からすると、何ら事前の相談もなく約束を反故にしたのですから(もう信用度は0)
残金の一括請求をするだけでしょう・・・貴方はその請求額を払うだけ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- 借金・自己破産・債務整理 宜しくお願い致します。 カードローンの任意整理を司法書士に依頼しました。 借金が96293円、司法書 2 2022/11/11 21:53
- 金銭トラブル・債権回収 個人再生について質問させて頂きます。今から約20年前に個人再生手続きをしました。借金を分割で払う約束 1 2022/06/06 20:45
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- 消費者問題・詐欺 うまい話には気を付けろ 2 2023/01/14 08:50
- メディア・マスコミ NHK党党首のNHK料金不払い推奨 3 2023/02/07 17:47
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- その他(IT・Webサービス) Yahoo知恵袋 プレミアム会員の解約方法を教えて!! 僕の場合は、銀行口座引き落としだったので、銀 2 2022/09/15 02:17
- 金銭トラブル・債権回収 弁護士から通知書が届きましたが内容がデタラメでした。こんないい加減な仕事するのですか? 10 2023/01/11 09:35
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの売買についてです。 先月3月に友人に250ccマジェスティを売りました。 自分は12月までバ 8 2022/04/07 14:54
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報