dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼と付き合い始めてもうすぐ1年になります。
付き合って半年位の頃から、彼と結婚したいなぁ…と思うようになり、彼の気持ちは?という悩みで1度相談させてもらいました。
その後の私は、今度会ったら結婚したいという気持ちを伝えようと思いながら、未だに伝えられていません。
彼に会うと、一緒にいられるのがただただ嬉しくて忘れてしまう事も多いです。昨日の夜は何食べた?とか、そんな話で喜んでしまって。
また、言うチャンスはあっても、言葉が出なかったり。
理想を言えば彼のほうから言って欲しいのですが…

結婚を決めたみなさんは、どんな風に話を切り出したのですか?
女の子から話を切り出すいい方法があれば教えてください。

A 回答 (6件)

皆さんおっしゃられているように全然焦ることなんてないですよ。


この歳って確かに周りが続々結婚し出して
友人に会う度に「そっちはどう?そういう話出てるの?」って頻繁に聞かれますよね。
でもこれはあくまでも挨拶みたいなものだし、
結婚ネタで悩んでいたり喜んでいたりすることが多い年齢だからこそ
とりあえず聞いてみるってだけなので、あまり気にしないようにしましょう。

とはいえ、実は私25歳で結婚しました。
しかも結婚を決めたのは付き合い始めて1年経ってなかったです。
なので、以下は自分の話を・・

自分自身それ程結婚に憧れや年齢的なものを感じていたわけではなかったのですが
risarinさんの
> 彼のことはずっと好きだろうという妙な自信があり、
> 今までも、色々と意外だなと思ったことはあるのですが、
> 嫌だと思ったことはないこと
と似ていて
「この人は自分の理想100%ではないけれど100%を愛していける自信がある!」
ってすんなり結婚というものを考えるようになりました。

お互い自立して安定した生活を送っていたこともあり
何の障害もなかったし、何の疑問も持たなかったんですよ。
その気持ちをプレッシャーという意味ではなく伝えたことがあります。
「自分は何の不安もないし、
 結婚しない理由って見つからないのよね。
 何が変わるのかもよく分からないし。
 かと言って、結婚しなきゃいけない理由も見つからないのだけど・・
 結婚を躊躇するとしたら、逆に決めるとしたら何なんだろうね。」
って。

彼は結婚したら何か生活が変わるような気がしていたようで
数日考えていましたが
「そう言われてみれば何も変わらないね。プラスしかないね。」と言って
プロポーズめいたことを言ってくれました。

#あの時「もっとお互いを知ってからにしたい」と言われたら
#「そうだね。私のことまだ全部は知らないものね。」って納得できただろうし
#すぐ結婚しようとは思わなかったでしょうねぇ。
#そういう意味ではお互いギャンブラーだったのかも?!

確かに決めたのは早かったかもしれないけれど
今もこの人と結婚して良かった、
そしてそれを早く決めたことで早く2人の結婚生活が始められて良かった、
(一緒にいる時間がそれだけ人生の中で長くなるから)
純粋にそう思えます。私はね。

”結婚しない理由”はホント素朴な疑問だったんです。
私の周りでは「結婚」という言葉って恋人間では何だかタブーみたいに扱われてて
男からのプロポーズがあるまでは我慢なの~と言っている人も多かったんですが
「彼はまだ結婚したくないんだって?」と聞くと
「本当は聞いてみたいけど、プレッシャーかけてるみたいで嫌」とか答えていたりして
すごく不思議だったんですよね。
2人でいろいろ話しているはずなのに
お互いそこだけは探り合いで避けている、というようなところが。

彼女は理由も分からず、
何で言ってくれないんだろう?って思いつつも口には出さず待っていて
結局彼が「そろそろかなぁ..言われるの待ってるのかなぁ..」と思い始めてプロポーズ、
ってパターンが割と多かったり
適齢期だし・・、長年付き合ったしもうそろそろ・・、
周りからのプレッシャーも大きくなってきたし・・、
もう他に付き合う人見つける暇もパワーもないし・・、
ちょっとネガティブな相談を男友達から受けるせいもあるのかもしれません。

自分が結婚したいと思った時期に結婚したい、私はそう思っていました。
その時何らかの理由で結婚できない時期だったとしても
「今すごくあなたと結婚したい気持ちになった!」
て思いだけでも素直に伝えようって。
だってそれだって一つの愛情表現だと思うから。

結局それを伝えたのがきっかけで
私達はたまたま本当に結婚する運びになってしまったのですが・・
他人に流されず自分がしたい!と強く思ってしたことだから
全く(今のところ?)後悔はありません。

長々失礼しました。参考までに。

risarinさんもお幸せにね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>「今すごくあなたと結婚したい気持ちになった!」
て思いだけでも素直に伝えよう
この部分を読んで、すごくいいなぁと思いました。

男性からのプロポーズに関してのhinata-hinakoさんのお考え、とてもわかります。
男性からプロポーズする場合って、結婚したくてするというより「結婚しなければならない」という状態でするのかな、と…

結婚に関してあからさまに避けていると、逆に重く考えてしまうのかもしれませんね。
hinata-hinakoさんのアドバイスに考えがすっきりしました。
私達はどうなるかわかりませんが(うまくいったらいいなと思いますが)まず、結婚したい気持ちを伝えてみたいと思います。

お礼日時:2003/10/04 21:45

risarinさん、こんにちは。


とてもいい意見がたくさん出ていますが・・

彼と付き合って1年。risarinさんも、まだ25歳ということで、
早く結婚したい、というお気持ちはとても分かるのですが
焦らなくても全然大丈夫だと思いますよ。

>それに、彼のことはずっと好きだろうという妙な自信があり、今までも、色々と意外だなと思ったことはあるのですが、嫌だと思ったことはないこと
25歳という自分の年齢や子どもを産むことを考えると、そろそろという想いもあって、「彼と結婚したい」という気持ちがいよいよ膨らんでしまって…

このあたり、見ていますと、本当に彼氏のことが大好きなんだな~ってことが
伝わってきます。彼氏はこれだけ思われて、幸せですね!

>結婚を決めたみなさんは、どんな風に話を切り出したのですか?

私は、自分から結婚したいという意思表示をしましたよ!
なぜって、私はrisarinさんほど若くなかったので(笑)
本当に、結婚式の写真がきれいに見えるあいだに、結婚したかったですね。
それで
「ウェディングドレスが似合ううちに、着たいなぁ~」
みたいに、言っちゃいましたよ!
そのときは、うまくかわされましたけど?望みはかないました。

>女の子から話を切り出すいい方法があれば教えてください。

やっぱり、女の子らしい、ロマンチックな表現で伝えてみてはどうでしょう。
さりげなくウェディングドレスの写真なんかを見て
「うわ~きれいだなあ。こういうの、着てみたいなあ♪」とか。

「結婚したい!」って、ズバリ、言わなくても
そろそろいつかは、あなたとしたいのよ、という意思表示は
しておいたほうが、気持ちが伝わっていいと思います。
頑張ってください!!

この回答への補足

最初からのアドバイス4件を頂いた時点で補足しまして、その時は「やっぱりもう少し今のままで…」と思ったのですが。
その後違う方向性のアドバイスを頂いたり、今のままでという気持ちと同じ位、やっぱり結婚したい気持ちもあることから、話してみることにしました。
といっても彼と次に会えるのはもう少し先なのですが…

アドバイスをくださったみなさん、本当にありがとうございました。

補足日時:2003/10/04 21:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
女の子らしいロマンチックな表現で伝えるって、いいですね。
今までいただいたアドバイスを読んで、今は、ひとまず結婚したい気持ちは伝えたいなと思っています。

私も、ウエディングドレスを着てみたいって言ってみようかな?
彼に言うまでドキドキですが…頑張ってトライしてみます!

お礼日時:2003/10/04 21:45

risarinさん、こんにちは。


過去のご質問をざっと拝見させていただきました。

そうですねぇ…25才で「結婚をしたい♪」気持ちはとてもわかります。私もその頃同じでしたから…。

結婚生活に対して、そんなに甘くない…というようなことを他の回答者さんがアドバイスされているので、(私も同じく思ってます)私は違うことを書かせていただきますね。

好きな人と一緒にいたい…って気持ちは、誰にでもあると思います。
男性よりも、女性の方が「結婚」を意識し、焦る気持ちが大きいのは一般的ですからね。

私は、付き合う人=結婚したい って思っていた女なので、まず、その人とお付き合いするにあたって、想像していました。(結婚生活を)

私は30代の既婚者ですが、夫と付き合うようになって、はじめは「この人とは…」と、ちょっと、距離を置きたくなることもありました。

でも、付き合って2年くらいに、私の方から切り出してみました。

彼の部屋のベッドの中でゴロンとしていたときに
『ねぇ…私たちって、これからどうなるの?』と聞いたら
『挨拶にいかなきゃね!(私の両親に)』という言葉が返ってきました。

お互い、このまま ズルズルと…付き合っていくのがイヤだったので(私の年齢を考えて)そのときは思い切って聞いてよかったと思っています。
そろそろ、言ってもいいかな?と感じたからなんですけどね…。

彼も一応、考えていたんだ~と思ったら、うれしかったですよ、やっぱり。


でもね、女の方から、お付き合いが浅いのに「結婚、結婚」って言葉を口にすると、相手から引かれてしまいます。

彼氏さんは、29歳なんですよね?

でしたら、将来のことも考えていると思いますよ。

男性って、自分に自信がないと(仕事が安定し、経済的にゆとりがでないと)中々、「結婚」って踏ん切りつかないと思います。なので、自信がついてきたら、彼の方から言ってくれると思いますよ♪
それには、まだお付き合いも浅いので、全然焦る必要なし!ですョ。


私の夫は同い年なので、私の方がとても焦っていました。彼の方は、20代半ばでは、全然焦りなんかなかったです。(T_T)

今が一番「楽しいとき」だと思います。
もっと、もっと、相手のことを知り、risarinさんも彼氏さんに知ってもらう必要があると思います。

それからで、全然遅くないですよ~。

私は20代後半で結婚しましたが…、元々、結婚願望は強かったので(はやく若いママになりたかった)遅かったな…とは思いますが、何も知らないうちに結婚しなくて良かったナって思っています。

まわりのお友達は結婚されているから…
焦りを感じられている気持ちはわかりますが、
これから、恋愛を楽しんでから、「結婚」をされた方がいいと思います。

「結婚」はタイミングとご縁ですからね♪

彼氏さんとお幸せに(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
焦る必要はないと言っていただけて嬉しいです。
そう思ってみるものの、結婚話を全くしないでいるのも、何だか不自然になってきた気がして…
やっぱりまだ早いですかねぇ…
結婚を意識しながら、お互いのことを考えてみるっていうのはどうかな、と思うのですが。

でも、恋愛の期間も大切だというアドバイスありがとうございます。
すぐに結婚、というんじゃなくて、先のことも考えながら付き合っていけたらなと思います。

お礼日時:2003/10/04 21:38

私たち夫婦は、私のほうから結婚話を出しました。


でもそれは付き合い始めてから6年経ってからでした。
2年付き合ってから同棲を始め、4年くらいして“この人とならずっと一緒にやっていける”という確信が持て、「そろそろ苗字を変えたいです」と言いました。
夫のほうも「そうだね。そろそろだね。」と、今までいろいろ考えてはいたようです。
で、夫のほうも仕事が順調にこなせるようになり、両家へ挨拶をし、今年結婚しました。


あなたは彼と生活が出来ますか?
お箸の持ち方が気になったりしませんか?
テーブルにこぼしたお醤油をティッシュで拭くかふきんで拭くかもめませんか?
臭い靴下でもパンツでも洗ってあげられますか?
結婚って二人で生活し家庭を作っていくものですよ。結婚式だけが結婚ではないです。そこに強い憧れを持っていたりしませんか?

ごめんなさい。キツイ言い方をたくさんしました。
交際1年で結婚するのがいけないとは思いません。でも、「楽しい嬉しい」で過ごした1年間だけでは結婚に踏み切るには早いのではないでしょうか?
#1の方も言うように「結婚はギャンブル」ですから。

結婚は二人のタイミングです。彼氏さんはどう考えているのかをさぐったほうがいいですね。
「いつかあなたと結婚したいなぁ」くらいで。
その答えによってあなたの考えも変わってくるかもしれないし。焦る必要はありませんよ~。

今は二人の楽しい時間を過ごしてください。
本当にキツイ言い方をしてしまってごめんなさい。
結婚は一生に一度の大イベントですから♪(そうじゃない人もいるけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
彼と会えると本当に嬉しくて…というのは、彼とはちょっとした遠距離で、普段ろくに話も出来ない分会う時間がとても大切で、そうなってしまうんです。会えると嬉しいというのはもちろんですが、そればっかりではないです。
会った時には、多分、頻繁に会えるカップルより、色んなことに気が付いていると思います。

本当はたくさん一緒の時間を過ごして、お互いの事を知っていきたいんですけどね。同棲は無理なので残念です。

焦らず付き合って行きたいですが、結婚したい気持ちは伝えたいと思います。うまく伝えられたらと思うのですが…

お礼日時:2003/10/04 21:26

こんにちわ



つきあい始めて1年目くらいはとても楽しくて、結婚したいなあって思いますよね。わかります。
結婚は今したいのですか?それとも彼に聞いた答えが、「うんいつかはできるといいね」という答えでも満足できそうですか?

それならば、ご飯を食べている時とか、一緒にいて楽しいと思える時に、一緒にいられたらいいなあと言う事を小出しにして聞くチャンスを作るのはどうでしょうか。

私はその頃結婚したいなあと思っても、口にする事はできませんでした。結婚を焦ってると思われて、重たいやつだと思われるのが怖かったので。。。

何となく言い出せたのは、2年も過ぎて、彼の転勤話しがあった頃で、私たちはどうなるんだろうという単純な疑問からでしたので、どうなるの?と、サラッと聞けましたが。。。

何かきっかけがあると聞きやすいですが、無理に頑張ってまで聞かなくても、もう少しこの楽しい時間を楽しんでも良いのではないでしょうか。。。

とりあえず、勇気とタイミングさえあれば、いつでも聞く事はできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです!私も「結婚したい気持ちとは別に、重たいと思われる怖さ」があり、今まで口にできなかった理由の一つです。
勇気とタイミング、ですね!

お互い社会に出て数年経っていて、付き合う上で結婚の話が全くないのも不自然だし…
今すぐという訳じゃなくても、結婚したい気持ちは話してみたいです。

お礼日時:2003/10/04 21:26

こんにちは。



いつ結婚話を切り出してもいいほどに、
お相手の彼のことを、何でも知り得ている自信が、あなたにありますでしょうか?

水を差す訳ではないのですが、一生の大事の割には意外と相手を知らないままにするのが、結婚という人生の岐路ギャンブルです。

相手の親御さんなどとも会って、お話をしたことがありますか?
とにかく結婚した途端に、え~っこんな人だったの~
なんて・・びっくりするような“浦島男”を捕まえないよう充分に見極めてからにして下さい。

恋愛し結婚  一言で言えば、良くも悪くも
また大なり小なりその落差が有ります。

悪く勘ぐれば、相手はもう、あなたのスキスキオ-ラを察していながら、あなたから結婚を切り出させ、貸しをつくろうとしているのかも知れないし、あるいは、そのあなたのオ-ラを少しも感じないデリカシ-に欠ける、鈍感男かも知れない・・(誤解なきようあくまで悪く勘ぐればです)

とにかく、楽しくデ-ト交際した1年で、どれだけ
彼を伴侶にと信じるに足る、評価を成し得たのかが心配であり他意はありません。

法律的にも、男女平等社会ですし、どちらから
切り出そうと、全く構わないのであり、思い立ったが吉日でしょう。お幸せに

切り出したその時の反応で、かなり判らないことが判ってくるような気がします・・・

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。
投稿する際も付き合って1年という期間を考えたんですが…
お互いのことを知るのには、もっと時間が必要だと思います。
みなさんのアドバイスにありましが、まだまだ早いってことですよね。
言ってもらえて、実はほっとしています。
今の気持ちとしては、やはり、結婚の話を持ち出さずもう少しこのまま付き合ってみたいです。

なぜかこの1年で友達が次々スピード入籍・スピード婚していて、不思議そうに「risarinはまだそういう話ないの?」と言われると、自分が遅れているような気がしてしまって。
また、彼女の方から話を切り出した例も多いので、そういうものなのかな?私から言わないとダメなのかな?と焦っていたんです。
それに、彼のことはずっと好きだろうという妙な自信があり、今までも、色々と意外だなと思ったことはあるのですが、嫌だと思ったことはないこと
25歳という自分の年齢や子どもを産むことを考えると、そろそろという想いもあって、「彼と結婚したい」という気持ちがいよいよ膨らんでしまって…

アドバイスをいただいて落ち着いて考えることができ、良かったです。
※でも、早く結婚が決まるのは(ちょっと怖いけれど)羨ましいです。(それこそ何年も付き合っていても結婚の話は出ず、もんもんとしている友達もいるので)

補足日時:2003/09/30 22:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結婚するにあたっては、相手の性格はもちろん、相手の家族や習慣など色々なことも考えなくては…と思います。

ところで私が結婚したいと思っていることは、彼は知らないと思います。一度だけ、ずっと一緒にいたいというような事は言ったんですが…後で考えたら、彼には伝わっていなかったようです。

>切り出したその時の反応で、かなり判らないことが判ってくるような
私もそう思います。
まずは結婚したい気持ちを伝えてみようと思います。

お礼日時:2003/10/04 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!