
今年は花粉が多いと言う事で、花粉症の注射をしたいとおもっていました。
以前、テレビで見たのですが、花粉が飛散する前から、注射を打ち始めるというものを考えていました。
ところが、今まで行った耳鼻咽喉科では、そのような注射をしたことがありません。
近所の人の噂で、花粉症の注射をおこなっているという外科に、早速行ってみました。
症状が出てからの注射であること、一本でワンシーズン効果があること、筋肉注射であること、専門医でないのにおこなっていること・・・・。
何か、思っていたものと違うようだと思い、ネットて調べたところ、それはステロイド注射であり、副作用が問題となっているとわかりました。
その後、注射の効果のためか花粉症の症状は全くありませんが、生理が二週間続き、その後もわずかな出血が続く状態です。
今も食欲がなく、お腹がいつも貼っているようになり、3キロ痩せました。
子宮けいがん、子宮たいがん、いろいろな検査をしましたが、異常はないとのことです。
注射をした医師からは、副作用の可能性などは全く説明がありませんでした。
だからといって、「説明不足だ」と、その医師にクレームをつけたいのではありません。
どこに相談すればよいかということで、困っているのです。
そのような医師なので、「副作用でしょうか?」と相談しても、解決しない様におもえます。
かといって、婦人科にいっても、各種検査をして「異常なし、様子をみましょう」ということです。
実際に、副作用であれば、じっと待つしかないようではありますが・・・。
注射をした医師、「何でもない」という婦人科、もしくは、何科に相談すべきでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケナコルトかな。
状況を整理すると、
・多分、副作用だろうけど断定することはできない。
・婦人科的には異常は見つからない。
・副作用だった場合、一月もすれば直ると思われる。
・別に責任を問うつもりはないが、今後のことを含め何をすべきか良くわからない。
のであれば、
とりあえず、肝、腎、の機能をふくめ、体の具合に大きな影響がないか
調べてもらったらいかがでしょうか?
最初にかかられた外科でも、不信感がないなら良いと思いますし、そうでなければ
内科が良いと思います。
御回答ありがとうございます。
整理していただきました、その通りです。
最初の医師は、代金がわずか千円でした。
ということは、悪徳なのではなく、単にいい加減なのではないかと思えます。
人はよさそうなので、副作用の事をよくご存知でしたら、教えてくれることと思います。
また、注射をうってくれるというのが、噂になっているので、多くの副作用の例をしらないのだろうか・・・?という疑問もあります。
でも、もし、納得できる説明が得られないとしても、リスクはないので、まずは質問してみるのもよいかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
ステロイド剤ですか。
人によりけりですが副作用が出ることもあるようです。月経異常なども軽度の副作用としてあるようです。http://www.e-skin.net/ds_steroid-sef.htm
副作用が異なる病気に作用することもあるのかもしれませんが、全く別の病気が症状として出ている可能性も否定できません。大きな病院ですと「総合診療科」というところがありますので、そちらで相談されてはいかがでしょうか。症状などから専門の先生を紹介してもらえます。
医師とはいえ、様々な専門に分化しているので、専門外のことはそれほど知識を持ち合わせていない場合もあります。それゆえに、どこにかかったらよいのかを見極める専門家、「総合診療科」にかかられてみてはいかがでしょうか。
お礼が大変遅くなり、失礼致しました。
総合病院に行き、女性科という名称の科を案内されました。
症状からすると、そういうことになるのでしょう。
次第に治まり、問題なくなりました。
やはり副作用だったようです。
いろいろあわてましたが、副作用のおかげで4キロほどやせることもできたので、結果的にウレシイと思っているのが、怖いところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
サザエさんの父・波平
-
入院費について(診療報酬)
-
消毒用エタノールで、家のドア...
-
介護職で働いています。 会社に...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
医療費について
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設...
-
大腸ポリープの切除を行いまし...
-
介護職の夜勤をしている還暦の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロナワクチンで死亡?!
-
塩野義製薬の新型コロナ治療薬...
-
ワクチン3回目の時の副作用が酷...
-
HPVワクチンについて
-
インターフェロンと麻黄湯の併用
-
薬の副作用には慣れることがで...
-
動物実験が必要である論理性を...
-
酒は何故許されるのか?
-
バイアグラ
-
デプロメール25mgソラナックス0...
-
dv 麻薬? 薬漬け 幻覚 幻聴...
-
当たり前の薬が不足って 日本は...
-
高血圧を下げる薬は一般薬であ...
-
分かる方…教えてください…
-
右肘の内側に湿疹
-
内視鏡検査の日の服薬
-
タケキャブという薬と、お酒(...
-
医者からもらった薬 ANH
-
降圧剤とアルコール
-
足に水ぶくれが出てかゆみがあ...
おすすめ情報