プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

決して差別では無く事実を知りたいだけですが、中華人民共和国(香港、澳門も含む)の人では当たり前のことだけど、日本では驚くと言う事例を事実を交えて紹介していただけますか?

仕事上の参考にしたいです。

A 回答 (9件)

日本ではありえないこと


痰を吐く、手バナをかむ、あたりは有名ですよね。

ほかには~、
・骨のある料理を食べたとき、机の上に口から直接骨を吐きだす
・レストランの床にタバコを捨てていい(安いレストランです)
・茶碗のご飯の上に垂直にお箸を突き刺す
・箸と箸で食べ物をわたす
・チャッチャッとわざと音を立てて食べる

・トイレのおしっこは毎回流さない
・おしっこしても拭かない
・ウン○を拭いた紙はゴミ箱に捨てる
・生理ナプキンは広げたまま捨てる
・カップラーメンの残った汁はトイレに流す
・上品な人はピザをフォークとナイフで食べる
・ケンタッキーのチキンは軟骨まで食べる
・若い人はカラオケに行ってもビールを飲まない。

・値切らないと買えない
・ゴミは道路に捨ててもよい
・降りる人優先、ではない
・携帯電話の番号は秘密の個人情報ではない
・電車もバスも携帯電話自由(これは世界の常識)
・右折(日本だと左折)は自由。信号は関係ない(これは世界の常識)
・タクシーのドアは自動で開かない(これは世界の常識)
・腋毛は剃らない。鼻毛は切らない。
・ゴミ箱に直接痰をはく。
・風水なんて全く関心ない
・国産品を持っていて威張れるのはタバコの「中華」だけ。
・まったく同じ商品でも安いものは悪いもの。高いものはいいもの。
・パジャマはおしゃれ着。外出可。伊勢丹には入れないけどウォルマートには入れる。

書いてたら、きりがなくなりました。異次元の世界ですからね。
でも「本当に常識」のものと、「教育を受けた人はやらないこと」があります。
市民と農民の戸籍が違うって国なので、同じ人間じゃないぐらい意識の違いがあります。
道路にゴミを捨てていい、なんていうのは本当に捨てていいんです。365日掃除の人が巡回しているから。
でも、道徳のある人は捨てません。常識と言っていいのかグレーゾーンですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは詳しい。今後中国に行ったときの参考にします。

これは香港/澳門と台湾でも一緒ですか?

お礼日時:2011/04/24 08:55

麺を食べる時日本人は麺をすすって食べても平気ですが中国ではひんしゅくものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?

お礼日時:2011/04/25 07:38

中国は著作権無視するとの話だが、これは孔子の時代にさかのぼり、


そのころの教えが、「学ぶことは真似ることだ」といったところから来ています。
しっかりとした語源まではわかりませんが、真似るが学ぶの原型とも日本でも
よく言われるように、中国では真似ることで知識を身に着けているんです。


それから全くこれとは関係ありませんが、気遣いの精神、思いやりの精神は
日本独自のものではなく、中国から渡ってきたものです。

例えば、そうですね・・・
ニーハオのニーとは「あなた」という意味ですが、ニーの下に「心」がつくとニンと発音し、
ニンハオと言います。これは「あなた様」という意味になります。
そこでこの言葉を使って相手の名前を聞くときにこう言います。
ニンクイシン。あなた様のお名前は何と言うんですか?という意味ですが、
ここで日本人だったらどう答えるでしょうか?私は山田太郎です、そう答えると思いますが、
中国人は違うんです。ミェンクイ。と先につけてから名前を言います。
ミェンクイとは、日本語っぽく言うと、名乗るほどのものではございませんが、という意味なんです。
ニーハオにしてもまた、あなた、良いと言う意味ですから、元気そうですね、と気遣う言葉になります。

中国人は自分のことしか考えていないと日本人は思い込んでいますが、
実はそうではないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見として参考にします。

お礼日時:2011/04/25 06:21

麺の食べ方。


教養のある若い女性でも、麺を食べるとき、箸を持たない手はテーブルの下で、箸を持った手だけで食べていました。ふつう日本では、使わない手もなんとなく食器にそえたりしますよね。すくなくとも、テーブルの下にはいかない。

でも、みんながそういう食べ方なんだなと思えば、あまり気にはなりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだ。へえ~。

あまり食事時のマナーはいいとは皆様の回答を見てみますと言えないようですね。

お礼日時:2011/04/24 17:30

そうですね、確かに流していないトイレはあったかも…



↓この本が非常に詳しいので、お読みになることをおすすめします。

香港 旅の雑学ノート (新潮文庫)  山口 文憲
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでみますね。

お礼日時:2011/04/24 17:28

本土は行ったことはないのですが、香港・マカオはずいぶん変わってきましたよ。



パチものもものすごく減りました(15年くらい前に比べたら2割以下くらい)し、SARS以来ずいぶんと清潔になりました。
(公衆トイレなど、日本以上にピカピカな所もあります)

「思ったよりは日本と変わらない」という考え方で問題ないと思いますが、

・香港は歩きタバコが多い
 (建物内がすべて禁煙のため。人混みでもスパスパ)

・広東語は語感が非常にきついので、常に怒っているように聞こえる
 (言ったことを聞き返す時は男性も女性も「あ”?」と言います。ヤンキーが喧嘩を売る時とそっっくりですが、勿論喧嘩を売っているわけではありません)
 ちなみに本当に怒っている時は迫力満点です。

・レディーファーストが鉄則
 (そのせいか女性はしっかりしている…というかきつく、男性は非常に優しいと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、だいぶ本土と違いますね。ともに返還前はどうだったのでしょうか?

お礼日時:2011/04/24 09:21

 フレンドリーさを除き、日本人の感覚では全てが常識外。

特に桁外れは、価値観。著作権がなく、本物より偽物が格上。物に値もなく、お金は尺度でない。それで成り立ってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今問題になっていますな!

お礼日時:2011/04/24 08:15

#1のbagus3です



中国人の悪口ばかりになってしまいますが、

歩行者はほとんど信号を守りません。
走る車の間をどんどん走りぬけていきます。

レストランでは鶏肉の骨などの食べカスは
テーブルクロスの上に置きます。
当然テーブルクロスは汚れてしまいますが
次の客が来る前に取り替えます。

列車ではヒマワリの種を食べる人が多いのですが
皮は平気で床に捨てます。

男同士なら相手に煙草を勧めます。
煙草を1本ずつあげたりもらったりするのが
礼儀なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その話も聞きますね。私も関心はしません。

でも「郷に入ったら郷に従え」ですからね。

台湾や香港/澳門でもそうなのかしら?

お礼日時:2011/04/24 07:44

公衆トイレに驚きました。


大の方でも全く仕切りがないんです。
壁際に溝があって、そこにお尻を向けて
するんですが、隣の人と話をする人もいます。

時々しか水で流さないようで、排せつ物が
そもままで見た目と匂いでとてもじゃないけど
入れませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは本当らしいですね。いやだなあ----。

お礼日時:2011/04/24 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!