幼稚園時代「何組」でしたか?

来週大学時代の友人に出産祝いを渡しに行きます。私自身にも2歳になった子供がおり、お互いの家が結構離れてるので中々会いに行けず、ちょうどもっと遠方に引っ越す事になったので今のタイミングだと思い、会いに行くことにしました。友人の子供は8ヶ月位になってると思います。
そこで友人は2年前結婚してからずっと同居なのですが、同じ敷地に家があって、詳細は分からないのですが、玄関は同じ?だそうです。そこで、結婚式の時に1度お会いした友人の義両親への手土産はいるのかどうか・・・・手土産の話しはしていないが、その日、義母がいるのかは分からないと友人は言っています。
その日はベビーカーで電車で2時間近くかかるところまで行くのですが、私の子供の荷物に出産祝いと友人への手土産と義両親への手土産・・・と考えてたら荷物大変だな・・と思い、しかも天気予報見たら雨っぽいし(>_<)
しかし友人の顔をたててあげたくて義両親への手土産を渡したい気持ちもあるのですが・・・・どなたかアドバイスをください。お願いします。

A 回答 (2件)

自分なら…


同居ということなら1家族と考えてあえて手土産を分けず、義両親も食べられそうなものを考慮して菓子折りの詰め合わせを1つ用意します。出来ればご友人にあらかじめリサーチしておくとよいかも。分からなければ日持ちの良いものや和洋菓子の詰め合わせなどを考慮します。

訪問当日、お義母さまが顔を出されたらお義母さまへ「皆さんでどうぞ」と手土産を渡し、もしいらっしゃらなかったら同様にして友人に渡します。そうすれば後で友人経由で義両親に「手土産をいただいたから一緒に食べましょう」などという会話も生まれるかなと…。

こどもがお菓子を食べられる年齢になったら、事前に食物アレルギーがあるかどうかを聞いて、その子が食べられるものを手土産にしています。(自分が幼少時にアトピーだったので、食物アレルギーは必ず聞くようにしています)
お菓子ではなく、季節のフルーツだったイチゴを手土産にしたこともあります。(これは一緒に訪問した友人チョイスです)
    • good
    • 0

友人様に出産祝いを渡すならおみやげなど必要ありません、むしろ必要なのは友人様のご両親の方なのです。


友人様に取って懐かしい顔ぶれが見れるのは物何かより嬉しいおみやげなのです、これなら友人様の顔も立つし荷物も減らせますよ。
お祝いの品物におみやげ品二つ、逆の立場だったら主さんは気を使いませんか、友人様に気を使わせない為にもおみやげ品はご両親だけにして置きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!