重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

18歳で大幅ダイエットをしている165cmの女です。
来年の2月までに87kgから54kgへの-33kgを目指しています。今現在75kgです(開始は今年の3月)。

元が太りすぎだったせいか急激に減ってしまいました。食事は1日1300~1500kcal以内。運動は通学の片道自転車20分、昇降運動40分、腹筋・腕立て20回のみです。半身浴とジョギングは体質(と病気)の関係で出来ません。

それで皮についてですが、34kgもの減量をすれば必ず余って弛むと思います(肉割れもあるので)。そこでダイエット終了時に少しでも余分な皮が少なくなるような、今から出来る対策はありませんか?

昔から肥満児だったのですが元に戻るのでしょうか…

A 回答 (4件)

来年の2月までという長期計画であれば、大丈夫だと思います。



そもそもすでに12kg痩せたわけですよね?

現状で皮が余っていなければ、
十分に体型に合わせた形に皮膚が再生されていると言うことになりますから、

1ヶ月で10kgとかいうような極端な痩せ方をしない限り大丈夫です。

肉割れに関しては、たぶん残ると思います。
私もダイエット中ですが(現在5kg減くらい)、肉割れは残っています。

ただ意外と肉割れって、
よっぽどマジマジと観察しない限り、他人にはわからないので、
これもそれほど気にする必要なさそうです。

とはいえ対策を。

肉割れしている部分は、垢がたまりやすいので、垢すりを。
それから肉割れ防止のクリームなどで、肉割れを目立たなくすること。
(完全にはなくならないらしいですが、目立たなければいいのでは)

垢すりは皮膚の新陳代謝を高めるので、
皮の再生も促される→皮が余るのを防ぐ という効果もあるかもしれません。

いずれにしても、来年までじっくり頑張りましょう
    • good
    • 0

100kg未満でその減らし方なら皮は余りません。


心配なら運動を止めるなり、もう少し食べるなりして減量のスピードを調整してください。
    • good
    • 0

 肥満は脂肪細胞が脂肪を取り込んで膨らんでいる状態であり、痩せてもそれが縮むだけで脂肪細胞の数は変わりません。

おまけに皮下脂肪は表皮のすぐ下にあるので、痩せて内臓脂肪だけではなく皮下脂肪も大幅に落とすと表皮は余ってシワシワになり、四這いになるとお腹あたりはベロベロ、ダブダブ、ヘロヘロになって醜く垂れ下がります。
 肌は歳が行くほど張りや弾力がなくなり、あり余った表皮はなかなか元には戻りません。ですが幸いにして18歳という若さなら、まだ肌には回復力があって時間はかかるにせよ、醜いたるみは徐々に少なくなってくると思われます。
 歳が取ってからダイエットすると肌のシワやたるみで減量の程度によっては酷く老けて見えるようになりますが、肥満を解消するのを今のうちにできれば大丈夫です。減量して標準体型に戻すのなら、いまのうちです。先送りするほど余った皮膚は垂れ、シワにもなります。


14kg減量してシワシワのたるんだ肌が5年経ってもなかなかなくならないオジサンの経験より
    • good
    • 0

伸びた表皮は絶対戻らないようです。

切るしかないけど、感染症と、傷跡のリスクがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!