10秒目をつむったら…

オブジェクト指向実装において、クラス間の静的な関係を表現するにはクラス図を用いて
動的な関係を表現するにはシーケンス図を用いるのでしょうか?

下記例のような内容をドキュメントで表現したいのですが何を用いればよいのか分かりません。
どうぞご意見ください。

【例】
あるイベントが発生した時に、クラスAのメソッドA1からクラスBのメソッドB1を呼び出し
B1である処理をした結果をメソッドA1が受け取り、A1がその結果に応じた処理を行う。

などを図として表現したいです。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

特集:前編 モデリング言語「UML」を学ぼう (1/2)


http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/16/epn0 …

[相互作用図]
- [シーケンス図]
- [コミュニケーション図]

なるほどね、勉強になった!
クラス図はアレルギー反応だけど、この辺りなら少しはなじめそう。

トランザクションを記述するなら、シーケンス図で、
オブジェクトの相互作用を記述すなら、コミュニケション図かぁ。

コミュニケーション図は分散オブジェクトの相互作用を表現するのによさそう。

質問の記述ならシーケンス図かな?
処理の流れを表現したいんだから。


「クラスの動的な関係」っていうと何だか、クラスの関係がダイナミックに変形するみたいできもちわるいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!