プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【原発問題】枝野長官 「ホットスポット」=「特定避難勧奨地点」 [6/16]

「ホットスポット」で避難支援=福島原発事故-政府

  政府は16日、東京電力福島第1原発事故に伴って指定された
  警戒、計画的避難の両区域外でも年間の積算放射線量が20ミリシーベルトを超える懸念がある
  「ホットスポット」を、住居単位で「特定避難勧奨地点」とし、住民の避難を支援することを決めた。
  枝野幸男官房長官が記者会見で発表した。

時事通信社 (2011/06/16-16:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061600597

住居単位で該当する世帯に個別に連絡するそうだけどちゃんと地図とかで国民に公表するのかな?
まさかホットスポット居住者のみに通知じゃないよね?このホットスポットでなにか問題起きそうだと思う?

A 回答 (4件)

今頃ホットスポットが話題になっていますが、政府は以前からいろいろと分かっていたようです。


もちろん、SPEEDI等の予測もありましたが、農水省の牧草中の放射線物質の調査結果の関東、東北の14都県をまとめたものが、公開されています。(実測値)

乳用牛の粗飼料暫定基準値は300Bq/kgですがセシウムで見てみると、岩手県13地点、宮城県11地点、茨城県5地点、栃木県15地点、群馬県3地点、埼玉県3地点、千葉県3地点とあります。 福島県は除外しました。(地点とあるのは、調査日の異なるもの同一地点もダブルカウントと数えています。)調査を始めたころには、ヨウ素値は減少。

詳しくは農水省HP検索しますと、詳しい市町村の採取月日と数値が載っています。

牧草の暫定基準値の10倍以上の地点もあり、6月計測値でも相当高い地域があります。
現場では利用自粛等の処置がとられていますが、Hot Spotの一つの資料になりますよ。

問題は3.11からの積算量が今の現場の数値で把握できない点です。
4月値より6月値が高い地点があったり、高い4月値だったが今は極端に下がっていたりと、風向きや降雨、地面の状態、形状、千差万別で難しいものですね。

国の20mSv/年間を毎時に直すと2.2μSv/hとなるので、枝野さんの勝ちです。該当する地点や人々はほとんど福島の一部に限られます。

元の規制値1mSv/y(実際は自然放射線1.5mSv/yを合計)を使うと2500÷24÷365で0.285μSv/hになります。
元の規制値を使うと関東平野や都内でも、一部立ち入り制限や避難勧告の可能性を完全には否定できませんが。?
回答には程遠いものでごめんなさい。
    • good
    • 0

この場を借ります。

すみません。
国は市町村に勝手に空間線量を測るな。公表するなという指示を出していた。
いったい政府はどういうことなんだ。
NHKの報道があったりして市区町村が独自に測定するようになりました。
避難地区は増えました。
南相馬市が避難地区になりそこより線量の高い福島市が避難地区にならない。
政府は金を刷ってでもなんとかするべきではないのか
こんなことは原発に蓋ができていないので 今後も増えるでしょう。

国民のための政府、民主党ではなくて 民主党、政府の都合ための国民なんだな。
東京方面のホットスポットの方々も騒いでください。
関東の方々が騒いでくれないと変わらないのです。
    • good
    • 0

>まさかホットスポット居住者のみに通知じゃないよね?


その「まさか」がありそうで怖いですね。

>このホットスポットでなにか問題起きそうだと思う?
ホットスポットを公表すると、
「不動産価格が下がるし、農産物が売れなくなるから、公表するな!」と、
福島県知事あたりが抗議するんだと思う。
    • good
    • 0

別に何も。



あるとすれば、興味本位にここか?あそこか?と詮索する奴が現れること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで原発がらみでは発表と現実が食い違ってたりして問題噴出だけど
ホットスポットは大丈夫なのかな?
公表はするのかな?

お礼日時:2011/06/18 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!