dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

今の勤め先は節電により冷房は28度設定、照明は必要最低限しかつけていません。
今朝は湿気もあり、蒸し暑く、まるで蒸し風呂状態でした。
フロア内の従業員が多いため、熱気もあります。

電車の中と同じような気温と湿気で気持ち悪くなりました。

窓はガラス張りのビルのため開けられません。非常階段につながるドアを開けて新鮮な空気を入れているだけの状態です。

汗はこまめに拭いていますが、汗がじっとりと噴き出てきます。
塗るアイスノンをつけて団扇を扇いでしのいでいます。
かなり暑いですが、節電しなければいけませんので、じっと我慢しています。


<質問内容>

(1)皆さんは蒸し風呂状態の電車やオフィス内で少しでも涼しく過ごせるよう、何か工夫されていますか?
(塗るアイスノンのようなものをつけているなど、製品名を挙げてくださっても結構です)

(2)オフィスで暑くてたまらない時の対策はどのようにしていますか?

(3)暑すぎて気分が悪くなった時はどのように対処して乗り切っていますか?

(4)暑さ対策で普段食べるものには何か気をつけて摂っている食品、サプリメントなどはありますか?

(5)暑さ対策で普段の生活習慣で何か気をつけている事はありますか?

(6)女性に質問ですが、暑いオフィス内ではどのような服装をされていますか?
(今の勤め先は、制服、私服どちらを着ても自由な決まりです)


(1)~(6)の中で答えられるものだけ回答してくださっても結構です。

誹謗中傷などはおやめ下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

(1)皆さんは蒸し風呂状態の電車やオフィス内で


少しでも涼しく過ごせるよう、何か工夫されていますか?

扇風機を回す(気休め?)


(2)オフィスで暑くてたまらない時の対策はどのようにしていますか?
(3)暑すぎて気分が悪くなった時はどのように対処して乗り切っていますか?

水分をまめに摂る
窓を開ける
熱いって言う
休憩を取ってアイスを食べる

(4)暑さ対策食べるもの
(5)暑さ対策の生活習慣

私はどんなに暑くても気分が悪くることってあまりなくて。
もしかしてあまり汗をかかないんでしょうか。
汗が出てもその出方に良い悪いがあるみたいですし。
やっぱり適度な運動でしょうかねぇ・・・

あと長年クーラーをかけっぱなしで寝たことはないです。
寝しなと朝方にかけて、数時間は暑い中で寝ます。


(6)女性に質問ですが、
暑いオフィス内ではどのような服装をされていますか?

髪をクリップで留める
首が出てるとやっぱり涼しいですよね。

ノースリーブを着る
半袖のシャツを着る男性って意外に少ない気が。
かっこ悪いんでしょうか・・・

ユニクロの下着を着る
汗が気になりません

ストッキング
夏用の通気性の良いもの

下着
できるかぎり綿のもの

化学繊維のズボンが直接肌につくと熱そうなので
綿のズボン下を履くとか、夏用のズボンにするとか。
私は夏はズボンは履けません・・・ベタベタしちゃって。

スーパークールビズが採用されるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年は冷房ガンガンの中仕事してたので寒い位でした。

私は汗っかきだからちょっと動くと雫となって額から流れ落ちます。脇の下の汗もすごいし。
多汗症かもしれないです(泣)

汗かきすぎて恥ずかしいです。
いつもはズボンが多いですがなるべくスカートを履くようにします。

女性からの回答参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/20 22:11

(1)今年、夏の下着にはユニクロのシルキードライを上下で10枚ほど買い揃えました


  (ユニクロだから安いし^^;)

(2)会社のサーバー室へ行って涼みます。
  (PC用に冷やしているので)

(3)ひたすら我慢です。
  と言っても夏場もバイクに乗る時には上下革が普通なので仕事中くらいの暑さで参ることはありません。

(4)夏バテ防止を言い訳にウナギや焼肉食べます。(笑)

(5)炎天下でトライアスロンしたりしていたので、その頃に比べるとオフィスの暑さくらいは・・・。
  睡眠不足は避けるようにしたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シルキードライ買いました。パンツは買いませんでしたが…。

サーバー室……唯一涼しいのは社長室位。(けしからん!)

SEの人達がいるフロアが一番暑いです。パソコンの熱気がすごいです。

睡眠不足にも気を付けます。
暑い中睡眠不足が一番堪えますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/20 20:53

(1)下着は木綿(水分を閉じ込める)ではなく、今流行の化繊系(?)のものに。


 お値段高めですが、効果が有ります。
(2)濡れティッシュ+ミント系香水を多用する。
(3)冷蔵庫で冷やせる帯状のひもを首・頭に巻く。
(4)インド系カレー香辛料を料理に取り入れる
(5)暑さ対策以前の問題ですが、風呂(又はシャワー)及び下着交換は1日2回以上、
 もう20年以上、毎日365日やってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

首に巻くアイスノンも買った方が良いんですね。

また下着も化学繊維の物にすると良い……と。


ご回答ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2011/06/20 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!