
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何といっても甲子園の優勝投手ですし、
大学野球での活躍を見ても「逸材」だと思います。
でも、ドラフト上位でプロ入りする選手って
野手も投手も野球の超エリートばかりなのは事実ですから、
そこで勝ち抜いていくには「伸びしろ」がどれだけあるか。
試合数の多さ、打者のレベル、スコアラーの分析力・・
いずれも大学時代のままでは適応できないはずです。
(ダルビッシュや松坂のような高卒→即戦力の投手は極めて稀)
やっぱりあと1~2年かけて、心技体ともに「プロ」になって
さあ、そこからどこまでやれるかな?・・が現在の斉藤投手の評価かと。
将来性は大いにあれど、未知数の部分も多いと思います。
球持ちがよく、出どころが見えにくい個性的なフォームはいいのですが、
直球と変化球で腕の振りが変わるクセはすでに指摘されています。
疲れてくると体重が後ろに残ってしまうスタミナの無さもバレています。
プロの投手として致命的な弱点が見えてきたのは事実ですから、
そういう弱点を短期間で修正する能力=将来性 かもしれませんね。
まあ、現段階の実力はともかく、あれだけのキャラクタ-です。
プロ入りする前から騒がれ、女性やお年寄りファンも多いわけですが
アイドル的人気があるということは、アンチも必ずいます。
すぐに結果が出ないと「大したことない」「人気先行」と叩かれるのは
スター性がある証であって、彼の宿命でしょうね。
(ゴルフの石川遼にしても、彼を叩くアンチは一定数いますよ)
でも、まだ開幕して3ヶ月ほど。叩くのは早すぎます。
たった数試合の登板ですでに叩いている人は、
単に彼の人気と才能を妬むだけの凡人という事だと思いますよ。
2年目でもダメなら猛バッシングされても文句言えないでしょうが。
No.3
- 回答日時:
野球好きのおっちゃんです
>斎藤佑樹選手のって野球の実力
昨日のピッチングを見てもハッキリしています。
実力自体は(現時点で)「中の上」といったところでしょう。
彼は明らかにストレートで押すタイプではなく、スライダーを中心に「ボールを動かしてバットの芯を外す」スタイルです。
なので各球種が「低めにコントロールされている」段階では抑えられますが、疲労等で少しでも球が高めに集まりだしたり、まん中に集まりだすと昨日の様に炎上します。
昨日の試合も突如打たれ出して一挙4失点。
ただ、彼の非凡なところは試合中にそれを修正できる能力です。
これは中々できる事ではありません。ましてやルーキーで。
実際、昨日のゲームも突如炎上しましたが、次のイニングからはしっかりと修正し、終わってみれば7回を投げて失点はその1イニングだけです。
なので現時点での実力は「中の上」。ただし、これからの努力次第では将来「15勝」位は勝てる投手になる可能性を秘めています。
頭のいい彼のことですから、決して不可能ではないでしょうね。
とにかく今後は「よりコントロールに磨きを掛ける」事です。

No.2
- 回答日時:
斎藤佑樹君。
早稲田大学に行かないで田中将大君の様に高卒でプロ入りした方が良かったんですけでも。元々実力のある投手がドラフト1位指名されてプロに入っても、全員が全員、大活躍するといえばそうでは無いです。コーチが悪いのか、はたまた本人の慢心なのか。実力はあると思いますよ。球はそれなりに速いし、コントロールも悪くは無い。でもまだまだ身体の線が細いですよね?斎藤投手は。そうすると体重が球に乗らないので、投げた球が軽くなり、遠くへ飛ばされるケースが多々ある訳です。だから大学時代とプロ入りしてからのキャンプで基礎体力、筋力を充分に付けられなかったのでしょうね。これまで25イニングを投げ14失点、2勝1敗。わき腹を痛めたのは、やはりトレーニング不足。復帰戦も7回投げて4失点。決して褒められる内容ではありません。打線の援護があって、勝ち星は拾ったものの、まだまだですね。それに周囲もチヤホヤし過ぎです。寮に入るというだけで見物人が集まるに至っては異常ですよ。大体、最近は「契約金」が凄い。斎藤投手だって何億だか貰ってるわけでしょう?契約するだけで何億入ってくるんだから、こんなおいしい話はないですよね。そこから選手は2つに分かれるんです。
1.契約だけで大金貰っちゃったから、やる気が失せる。慢心が出る。
2.契約だけで大金貰っちゃったから、それに見合った活躍をしなければいけないと努力を重ねる。
斎藤投手の場合は限りなく1に近いケースですかね。もっとキャンプで走り込みをして徹底的に足腰を鍛え苛めなければなりません。そうでなければ段々と忘れられる存在になりますよ。潜在的な実力はあるんですけどもねぇ、勿体ない。
No.1
- 回答日時:
プロ野球の選手は(いわゆるプロ野球選手の卵)育成選手などを含め何万人といると思います。
私は、斉藤祐樹選手事態は好きですが実力はあると思いますがそれほどの実力はさほど他のプロ野球
選手と変わらない、いわゆる一般の選手だと思っています。
しかし、なぜ日本ハムやメディアなどでいい評価を受けるかは人気のせいだと思います。
見本ハムも他球団も人気がなければもちろん親会社は(スポンサー)赤字経営になります。
そういうのを防ぐために人気のある選手は他の選手より注目を浴びさせなくてはならないと思います。
斉藤祐樹選手より優れた人材は多く見られますが、たぶん人気が落ち込むまでは使い込むと思います。
将来性についてですが人気がある以上日本ハムは離さないだろうし使い続けるとは思いますが。
将来ピッチャで通用する選手とは思えないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
丸1年とは?
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
高校野球部の「部長」について
-
ペナントレースのペナントって...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
レベルE 誰が超能力者?
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
漫画「タッチ」について
-
高校野球の帯同メンバーってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報