重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現状の収入について説明をすると、今の仕事は一般派遣です。通勤交通費は支給されません。
厚生年金と社会保険を引かれた手取りで、通勤交通費込みの時給体系にも納得行きませんし、
引かれる金額の大きさも納得せず派遣元に相談しましたが、通勤交通費込みが常識、
厚生年金と社会保険だって国から法律で決められてるから仕方ないと一蹴され、
平均月収18万の手取りから、家賃7万、ローン1万(今年一杯)、定期代1.5万、光熱費、
所得税、過去滞納分の所得税、国民年金、国民健康保険を支払うと、
生活費(日用品雑費含む)が殆ど手元に残らなくなってしまいます。
以前の手取り25万でなら何とかなっていましたが、会社が不景気で倒産してしまいました。
その後手取り残業代含め30万で通勤交通費別の派遣の業務に就職出来ましたが、
日勤にも関わらず、毎晩帰宅が終電になってしまい、体が持ちませんでした。
かと言って資格は運転免許のみで他に当ても無く、過去に無職の時期も経験したので、
40手前の年齢からしても働けるだけ有難いのに転職はとても恐ろしくて出来ません。
自己破産や債務整理なら消費者生活相談センターや法テラス、無職ならハローワーク、
身体精神の消耗なら生活保護と相談窓口がありますが、自分の場合はどれにも当てはまらず、
一体どこに相談したら良いのやらです。どなたか何かご存じであれば是非お聞かせ願います。

A 回答 (2件)

>過去滞納分の所得税、国民年金、国民健康保険



役所と交渉です。再び滞納が起きるより、少しずつでも支払いがあるほうが役所だって良いはずです。

この回答への補足

役所のそれぞれの担当に相談ってことですね!?

補足日時:2011/07/11 14:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。

お礼日時:2011/07/11 14:17

家賃7万、定期代1.5万、


つまり毎月の通勤定期代が15千円ですか?ワザワザそんな長距離通勤で家賃が7万円っておかしくないですか?
職場近くの家賃が半分位の部屋に引っ越す事をお勧めします。
まずは 収入に見合った生活をしましょう。
滞納分の税金がキツいなんて屁理屈は論外です。

この回答への補足

毎月の通勤定期代が1.5万円は高くないですよ。
前の会社には3万円なんて人もいました。
家から会社まで一時間掛からないので決して長距離ではないですよ。
二時間掛かるなんて人はざらにいますから。
職場近くは都心なので、今の住まいと同じ広さだと平均10万円ってところですかね。
文章から推察すると、貴方は世間を知らなさそうですね。
それ以前にこちらの質問の答えになっていないですよね。

補足日時:2011/07/11 14:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。

お礼日時:2011/07/11 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!