dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。
2011年8月15日(月)に日帰りで札幌⇔寿都を車で往復します。
そこで質問があります。
札幌⇔寿都間をgoogleなど道路情報を調べますと、
(1)小樽・岩内経由のルートと(2)札幌・千歳・苫小牧・黒松内ルートの二通りが
検索されます。

(1)は一般道で距離 139KM 2時間53分(2)は高速道路で210KM 3時間19分と表示されます。

一般道は、信号がありますが、高速はないため走りやすいという長所がある面
で距離がが70KM程長い短所があります。

ガソリンと高速代を考慮すると(1)かと思いますが、一般道のお盆渋滞が
判りません。どなたかアドバイス頂けますか?
 

A 回答 (3件)

札幌市内のどのあたりの出発かによりますが、基本は、


中山峠~喜茂別~真狩~ニセコ~蘭越~磯谷~寿都
でしょう。
北区や手稲区あたりからだと
小樽~余市~稲穂峠~岩内~寿都
ですかね。
渋滞は微妙ですが、15日で月曜日ということから、行きは大丈夫でしょう。
帰りも夜なら多分そうひどい渋滞にはならないと思います。夕方くらいだとやばいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答いただきましてありがとうございます。


>北区や手稲区あたりからだと
>小樽~余市~稲穂峠~岩内~寿都
>ですかね。
>渋滞は微妙ですが、15日で月曜日ということから、行きは大丈夫でしょう。
>帰りも夜なら多分そうひどい渋滞にはならないと思います。夕方くらいだとやばいかも。

ルートが気になっておりました。

 ご意見をいただいて大変参考になりました。

お礼日時:2011/08/05 11:32

札幌在住です。


寿都に行く時、千歳・苫小牧をまわるのは考えられません。遠道過ぎます。

定山渓→中山峠を通って行くのが良いと思います。
その後はニセコ→岩内から海沿いで行くのか、
それとも、黒松内を取って行くかは好みだと思います。
  (近いのは黒松内だと思う)

お盆は、小樽を抜ける時と、定山渓へ行く道で渋滞します。
  (小樽経由でも、定山渓経由でも時間が悪ければ渋滞に遭うの意)


道ナビはGoogleより、以下のサイトの方が時間が正確ですよ。
http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=018301&a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信有難うございます。

小樽経由も定山渓経由でも渋滞の可能性が有るとの情報と北の道ナビ参考になりました。


朝早くでて帰りは夕方遅い方が良いですね。

お礼日時:2011/08/05 11:29

ニセコ在住です。


小樽~余市間を通過する時間帯だけ注意すればいいのです。
行きは早朝、帰りは21時過ぎであれば時間通り往復可能です。
他の区間はお盆でもガラガラですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご返信頂きまして有難うございます。

大変参考になりました。


札幌市内は早朝に出る予定ですが帰り寿都からの戻りは午後2時過ぎにを予定しています。

渋滞するのであれば、夕食は途中で食べることを想定したほうが良いですね。

お礼日時:2011/08/05 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!