誕生日にもらった意外なもの

8月1日に丹沢へ行ったときにオオムラサキ、スズメバチが樹液を吸っている木を見つけましたが、初めて見る木で名前が分かりません。
写真を添付しますので木の名前を教えていただけないでしょうか。

「樹木の名前を教えてください」の質問画像

A 回答 (2件)

#1です。


たいして詳しくない者が再々に回答で失礼いたします。
「ミズメ」ではないか、との補足でしたのでネットで調べたところ、まず樹皮の色がかなり違うようです。
いくつもの写真を見ましたが、ご提示写真のような茶色い樹皮ではなく、比較的白っぽい樹皮であるようです。
また、最大の特徴は樹液に「サリチル酸メチル」(いわゆるサロメチール)を含むため、かなり強烈にこのにおいがするとのこと。そういうことであれば、とても昆虫が好んで集まるような樹液ではないとおもわれます。
またミズメは「カバノキ科」だそうですが、一般的にもカバノキからは大して樹液も出ないし、昆虫が集まっているのも見たことがありません。
やはり「クヌギ」(ブナ科など)の一種の可能性が高いかと推測いたします。
「ミズメ」↓
http://nopanoniwa.jp/woody_plant/Betulaceae/mizu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございます。
ミズメではありませんね。
今度、丹沢に行く機会がありましたらじっくりと見て名前を調べたいと思います。

お礼日時:2011/08/10 22:27

写真からは「クヌギ」に見えますが・・・。


下記の「オオムラサキセンター」サイトの説明も参照下さい。
「オオムラサキの生活
幼虫時代は、エノキ、エゾエノキの木の葉を食べる。成虫時代は、クヌギ、ナラ、ヤナギなどの樹液を吸うが、腐った果実や動物の排泄物などの汁なども吸う。人と森とが深く関わり合っている里山のクヌギやコナラの雑木林に好んで棲んでいる。国蝶オオムラサキにとって、エノキとクヌギの雑木林は生命の源。 なぜなら、オオムラサキはエノキで産まれ、幼虫時代にはエノキの葉を食べ、蝶になるとクヌギの樹液を吸って生き、またエノキにたまごを産み、そしてエノキの近くで死んでいくからだ。」
http://oomurasaki.net/about.php

クヌギの樹液はオオムラサキ以外にもハチやカナブン、クワガタ、カブトムシなども集まり、昆虫にとって相当魅力的なもののようです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

写真が見づらくて申し訳ございません。
私は、クヌギ、コナラ等については、見慣れていますので判断つくのですが
葉っぱの形を調べてみましたらどうも水目(梓)という木らしいです。
水目の樹液にオオムラサキ、スズメバチが集まることはありますでしょうか。
集まらないのであれば他の木だと思います。

また、オオムラサキの情報提供ありがとうございます。参考にさせていただきます。

補足日時:2011/08/06 13:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!