dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後一ヶ月の娘のことで悩んでいます。
眠っている時間が減って泣くことが多くなりました。
以前は抱っこをしてあげると泣き止んでいたのですが
最近普通に抱っこをしても体をつっぱらせて泣き止みません。
ただ、縦抱きをすると不思議と泣き止みます。
まだ首が据わってないのですが、自分で頭を持ち上げようとして体が反り返ったような状態です。
この格好だとかなり腰に悪いように思います・・
首が据わってないのに縦抱きはしないほうがいいのでしょうか。
体を反らそうとするのは何か異常なのでしょうか。
大きくなって腰が悪い子になったらかわいそうだし・・

私の抱っこが下手だから横抱きだと嫌がるのかな・・
横抱きのコツとかもあったら教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

赤ちゃんは、縦抱きの方が好きな子が多いと思います。

寝かされてばかりに飽きてくるんでしょうね。
首をしっかり支えてあげれば、縦抱きにしていても問題ないと思います。
ただ、抱っこする方が疲れてしまうので、自分の体に添わせて抱っこし、後ろにひっくり返らないように、常に首の後ろに手をあてがってやって下さい。
反り返るのも、赤ん坊はよくやることだし、腰への負担は気にしなくて大丈夫だと思います。
赤ちゃんも、抱っこされることに慣れてないんです。
お母さんも、抱っこすることに慣れてないんです。
お互いにこれから上手になっていけばいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も赤ちゃんといっしょに成長していけるように
がんばります。

お礼日時:2003/11/06 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!