
9月末に八重山諸島へ一人旅に行く予定です。
まだ石垣発着の航空券しかとっておらず、プランニング中です。
9/26 石垣着→石垣泊 か 西表に移動し宿泊
9/27 西表にてエコツアーに参加、西表泊
9/28 西表・大原港より波照間へ移動し宿泊
9/29 波照間→石垣へ 石垣観光
と考えたのですが、最終泊日に波照間島はリスキーかとも思い、
西表と波照間を逆にした
9/26 石垣着→波照間へ移動し宿泊
9/27 波照間→西表・大原港へ、西表泊
9/28 西表にてエコツアー、西表泊 か 石垣に移動してしまう
9/29 石垣にて観光
というプランも考えてみました。
当初はできるだけ離島を廻ろうかと思っていたのですが、
・波照間で1泊したい
・西表でエコツアーを満喫したい
というのをメインで考えているため、他の離島は無理かなぁ・・・と考えています。
このスケジュールについてご意見いただければ幸いです。
どうかよろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
八重山を故郷に持つ者です。
2つ目のプランをおすすめします。
この日程だと、あまり離島を回らないほうが、のんびりできていいですよ。
(これでも結構、スケジュールびっしりですね。)
折角、八重山まで行って、忙しく過ごすのは勿体ないですからね。
波照間は少し遠いですから、最終日は回避した方がいいと思います。
それにしても、西表で東部に宿泊されるのでしょうか?
珍しいですね。ないちゃーの方は西部によく行かれます。
白浜から船浮まで行くのも楽しいようですよ。
私は東部に祖父母の家があるので、どうしても東部よりの考えになってしまいますが、
東部は海があまりきれいではありません。仲間川くらいでしょうかね。
観光でしたら、西部でシーカヤックとか、由布島に行ったり・・・。がおすすめでしょうか。
エコツアーの後は石垣に戻るのがいいかなと思います。
星を見るのがお好きであれば、西表の方がきれいに星は見えますよ。
もし、エコツアー後、石垣に戻られたなら、次の日は竹富と石垣観光はいかがでしょう?
竹富は半日で観光できますし、石垣から10分程度です。もしよろしければ。
石垣観光を川平湾くらいにすれば、竹富にも行けると思います。
まだ、残暑厳しいと思いますが、楽しんできてくださいね。
回答ありがとうございました!
八重山がふるさとなんて素敵ですね♪
ご指示の通り、2つめのプランで行くことにしました。
初日に波照間へ行って宿泊します。
西表はまだ西部に泊まるか東部に泊まるかは決めていません。
波照間からの船が大原港なので・・・。
波照間と石垣の宿は確保しましたが、
あとは西表でどう動くか・・・。
ツアーと宿次第かなと思っています。
ツアー後は石垣に戻ることにしたので、
最終日に竹富へ良ければと思います。
まだまだいらべ物はたくさんあるのですが、
波照間の情報を教えていただき、本当に助かりました。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
この季節はどうしても台風のリスクがありますよね。
問題は波照間行きだと思います。
おっしゃるとおり、最終日泊に波照間はリスキーなので到着日に波照間へ渡るプランの方が良いと思います。
と言うのも波照間航路は口コミどおり欠航しやすいのを体験したからです。
最近の体験談ですが、今年6月下旬に1週間八重山へ遊びに行った際、旅の後半に波照間行きの予定を組んでいました。
その時、運悪く台風が発生していましたが、滞在中まだ全く影響を感じない状況でした。
移動日は朝から良く晴れていて、風も強い感じはしていませんでした。
欠航なんて全く思い浮かばず、ウキウキとターミナルへ行ったら、波照間海運の窓口で
「本日1便の波照間行きは運航しますが、今日の午後は欠航するかもしれません。午後欠航になるとひょっとしたら数日欠航になるかもしれませんが、大丈夫ですか?」と、言われて「嘘だろ!?」でした。
数日島に缶詰は困るので残念でしたが波照間はキャンセルしました。
翌日から西表島へ渡りましたが、こちらは上原、大原共に通常運航していました。
ダイビングやカヤック&トレッキングツアーも予定通り参加できました。
(なのに何故波照間は・・・って思いました)
上原航路は風の影響で冬場は欠航が多いのですが、この時期は案外大丈夫なんですね。
西表滞在中、台風がまともに接近しそうになり予定を1日繰り上げて石垣島まで戻りましたが、明け方波浪警報が出たので欠航で西表から出られないのも覚悟してました。
上原の方が早く欠航するかもと思い、大原へ行きましたが、その時は上原の方が2便目も運航していました。
宿の方が親切に情報をくれるし、こまめに情報をチェックして、リスクがある場合は波照間をキャンセルするなど臨機応変にスケジュール変更する心づもりをしておけば安心だと思います。
宿泊についてですが、私は、上原航路を利用して西部に宿泊しました。どちらかと言うと西部に宿泊の方がお勧めな感じがしますが・・・
ところでプランニング中だと波照間の宿はまだ予約していないのですか?
特に希望が無ければ良いのですが、人気の民宿は予約が取り難いと聞いているのでちょっと心配です。
波照間とは相性が悪いみたいで私は未だに行けないので実際の雰囲気など良くわかりませんが、個人的に西表は素敵な所だと思います。
ジャングル=虫というイメージがあったし、観光施設もほとんど無いので初めて行くまでは敬遠してましたが、エコツアーは非日常感が味わえて楽しいですね。
今では3泊4日の滞在だとずっと西表にいてもまだ足りない感じがするほど、大好きです。
お天気に恵まれ、良い旅になるよう祈ってます。楽しんできて下さい。
回答ありがとうございます!
ご指摘のとおり、波照間の宿がなんとかぎりぎりで確保できました。
考えていたところは2ヶ所がダメで、
3ヶ所目、ツインの部屋しかないので料金がUPするけど・・・とのことでしたが、
変なところ(?)に泊まるのも嫌だったので、予定より高くなってしまいましたが確保。
あとは西表島なのですが、
波照間からが大原港なので東部にするか、
観光もかねてレンタカーを西部の方で乗り捨てするかとも考えています。
とりあえず、波照間と石垣の宿は押さえたので、
あとは西表!
ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
西表島も波照間も良い所ですよ。
自分の場合は西表島ではシーカヤックやトレッキングを楽しみ、波照間ではビーチで何もしない贅沢な時間を過ごしてます(笑)。日程的な事を考えると波照間を最初に入れた方がベストでしょうね。
天候が悪くなった場合、波照間航路は外海になる為、他の離島航路に比べて欠航になる確率がはるかに高いですから。
青空が広がり、他の竹富や小浜が通常運航してるのに波照間航路だけ欠航って場合もありますからね。
せっかくの旅行で、たくさん楽しみたい気持ちも分かりますが、あまり日程を詰め込み過ぎると、何かトラブルがあった時に対処しきれなくなりますよ…余裕をもったプランで楽しんで下さい。
余談ですが…黒島の海もスゴくきれいですよ。
また最終日の石垣空港出発が午後便とかなら、午前中で竹富を楽しめますよ…牛車でのんびり竹富の街を観光するのも良いかと。
回答ありがとうございます!
西表でシーカヤック、波照間はビーチ・・・理想です!
ご指示の通り、波照間を初日に組み込みました。
とりあえず、波照間で1泊、西表でエコツアーを満喫。
それ以外はのんびり・・・と言ってもこれでも十分なんですよね。
最終日に竹富へ行ければと思っています!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
八重山への女性一人旅とは思い切りましたね。
八重山は、本島とはまた違ったのんびりさがあります。
本島はある意味、内地化されてしまった部分もありますから、八重山は人柄、風景など『正しい沖縄』を感じることができますよ。
初日の、西表への行程がドキドキですね。
西表への交通手段はフェリー航路だけです。
外洋を渡る関係上、この時期は南部の『大原港』への入港ができない可能性があります。
北部の『上原港』かもしれないですね。
運転が荒いマイクロで南部と北部をピストンしてくれますが、60分くらいはかかります。
離島満喫ツアーをプランニングされていますね。
とても楽しそうです。
でもですよ、波照間に行くならもう一踏ん張りして『与那国』を組み込むのはどうですか?
きついスケジュールになりますが、『波照間:日本最南端』と『与那国:日本最西端』を制覇できます。
与那国には石垣から飛行機が飛んでいます。
便数が少ないのでスケジューリングは難しいかもしれませんが、参考までにURLを添付しておきます。
http://timetable.ekitan.com/air/AirtimeFreq/0082 …
http://www.ishigaki.fm/ugoku/air.html
離島の思い出を沢山持ち帰ってください。
本島から、安心安全な旅になるよう祈っていますよ。
めんそーれ! 沖縄!!
回答ありがとうございます!
一人旅はオーストラリア、沖縄本島、神戸、京都、等々経験しております。
いろいろ考えた結果、
初日・石垣→波照間、
2・波照間→西表
3・西表でエコツアー→石垣
最終日・石垣(行けたら竹富など)
というコースにしました。
与那国も捨てがたいですが、今回はこれ以上ムリかと思い断念しました。
またの機会に是非行ってみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北九州市
-
熊本市内の観光スポットを教え...
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
九州に沖縄も入りますよね? な...
-
米原から長崎に行く方法につい...
-
与那国島周辺を台湾系がさすが...
-
沖縄県内の移動
-
福岡の名物ですが、
-
鹿児島県を観光することについて
-
都会度比較について
-
鹿児島県のトカラ列島(特に悪石...
-
宮古島8月旅行
-
沖縄のジャングリアって失敗し...
-
関西の人の、九州に対するイメ...
-
福岡はなぜ食べ物が不味いんで...
-
西日本の方が日が暮れるのが遅...
-
福島から福岡への移動手段につ...
-
鹿児島空港 → 鹿児島市内 最終バス
-
初めて飛行機に乗るのですが中...
-
福岡県は都会県なのに何故、右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報