
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
冷めた言い方をすればネタの為に今回作られていますが、前作のファンが多い為、ヒットの予感がします。
1つ1つの映画にそのようなメッセージをこめる監督はいないと思いますよ。
映画は見てないのでなんともいえませんが、何故銃を持っている人間が猿に負けるかが知りたいです。
特に全世界の猿が知能を持ったとしても、今の人口に比べたら数が合わないような気がします。
そこら辺をつじつまが合うようにしていただければ面白いと思うのですが。
今回は本物の猿が主役ですよね。
以前は人間が猿のマスクを被っているようなキャラクターでしたけど。
この映画、アメリカを始め世界中でヒットしているのでしょうか?
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
着想の原点が「白人と有色人種の逆転劇」である点は事実の様ですが、「猿のモデルは日本人」は言い過ぎであり、更に脱アメリカなどを連想するのは、明らかに飛躍でしょう。
原作(者)には、暗示などを含め何らか意図があるのは当然だし、「ザ・コーブ」の様な一部の記録映画やドキュイメンタリー映画には、明確な意図があります。
しかし「大衆娯楽映画」の意図は興業収入であり、娯楽性等の追求です。
原作以上の意図など無く、そこにメッセージ性を見出そうとしても、余り意味はないと思いますが。
「猿の惑星」の原作者ピエール・ブールは戦中、日本軍捕虜収容所に入所していました。
「戦場にかける橋」の原作もピエール・ブールです。
ピエール・ブールが日本軍捕虜収容所に入っていた体験を元に「猿の惑星」のストーリーを書いたというのは結構、有名な話しです。
以前、ハリウッドで活躍する日系俳優のマコ・イワマツが「ハリウッド映画はプロパガンダの道具です。」と語っていました。
プロパガンダの道具として、メッセージを流したとしても不思議ではないと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
単純に考えると制作会社の新作を作ろうとして・・・結局ネタ切れなんでしょうね、元が古すぎます30年位前の映画ですよ~、その時代の誰もが忘れている映画ネタではね~、(猿の惑星が流行った)当時を知っている人にはいまさら~って代物です。
ネタ切れは確かに感じますね。
忠臣蔵をハリウッドでリメイク、主演はキアヌリーブス!!をニュースで聞いた時は、ハリウッドはネタ切れで切羽詰っているんだな!?と思いました。
ネタとしては「エイリアン、動物、天災」が人間に襲い掛かってくる。
それに対して、人間は英知を結集し、勇気をもってそれに立ち向かう。というお決まりの設定で、今回、この映画ではたまたま動物である猿が主役にまた選ばれたということなんでしょうか?
回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
>暗示しているとしたら何だと思いますか?
行き過ぎた科学文明への警鐘
と言うことだと思いますが。単純すぎでしょうか。
科学文明への警鐘は確かにあるのではないでしょうか!?
金融工学の発展にともない、国家は破綻の危機を迎えているのに、ウォール街は信じられないほどの莫大な利益をあげる反面、庶民の多くは失業状態にあり、全米中でデモが繰り広げられ、スマートフォンなどの端末の発達で人間同士のコミュニケーションの意義が薄まり、環境破壊なども止まりません。
自然界では猿でも生活していけない世界になりつつあります。
これを止めるには新人類の誕生を待つしかないのかもしれません。
映画はそれを示唆しているような気がします。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
SF映画オタクです。
この映画単独で何か暗示しているものがあるか否かは存じませんが、
一連の傾向の象徴だと思っています。一連の傾向とは、斬新なアイディアや
ロマンの枯渇です。スターウォーズもエピソードVIIに向かわずにI~IIIを
iv~VIまでの後に撮影されました。ここ数年は、リメークと後戻りの連続
です。Vからインディペンデンスデーへと向かった流れも結局はVに戻って、
Xメンもウルバリンの誕生秘話に戻ったはずが、さらに第一世代に映画は
戻りました。猿の惑星も同じです。スターシップトルーパーズは、1~3の
後に4はアニメになるとか・・。数少ない希望のニュースはターミネーター
の4が出るとのうわさです。
斬新な製品を誕生させたと世界から称賛されたアップル社のジョブズ氏の
訃報の翌日に日本で公開される映画・・・創造力とか夢の消滅を暗示して
いると感じます。
ご回答ありがとうございます。
現在はウォール街の行き過ぎた金融資本主義の為、アメリカ民衆が抗議のデモを繰り広げています。
そして、日本では毎年、首相が交代、アメリカでもオバマ大統領の指導力のなさと支持率低下、ヨーロッパでの政治、経済不安でEU崩壊の危機も囁かれています。
全世界的に資本主義も民主主義も崩壊の危機にあるのかもしれません。
産業界でも、革命児であるスティーブジョブス氏の若すぎる死・・・。
将来に対する現代人の不安と困惑を予感させます。
その点についてはtac48さんが言われている、創造力とか夢の消滅を暗示して
いる。に通じるものを私は感じます。
今までの猿は日本人がモデルですが、今回からの猿は中国人、若しくはインド人を象徴しているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 刑務所レベルの不良惑星である地球では、猿の惑星のように人間より猿の方が知能が高かった? 2 2023/03/30 16:18
- 外国株 コカ コーラ KOが 倒産したら、 世界は猿の惑星になりますか? 4 2022/05/10 14:12
- 生物学 サル痘は 種痘した人はならない 種痘しない人は 猿の惑星 猿の軍団 ドクターモローの島 かな? ご指 1 2022/05/26 15:03
- ファンタジー・SF 世界の真実 5 2023/07/18 20:36
- その他(悩み相談・人生相談) 猿痘は、 サルになりますか? サルの惑星 サルの軍団 西洋人が、日本人をサル呼ばわり するから、天罰 1 2022/05/28 16:49
- その他(病気・怪我・症状) サル痘って何ですか? どんな病気ですか? 感染したら猿に、なってしまうんですか? そしてパンデミック 4 2022/07/26 12:56
- 外国株 日本のウォーレン バフェットですよ???? 私の投資戦略はなんと (KO)コカ コーラ1本 勝負。1 1 2022/05/31 06:30
- 世界情勢 次のトランプ君が2017年に極悪アメリカの大統領になった直後にツィッターに送ったリツィー 3 2022/11/24 12:38
- 外国株 米国株道 テキサスインスツルメンツ米国株、 頑固一徹 星一徹 未来永劫1本勝負、分散投資の原則のあえ 1 2023/01/29 15:29
- ノンジャンルトーク 「猿が惑星」という映画を撮ろうと思うんだ、出資しないかい?上手くいけば3年後100万円を101万円に 3 2023/02/07 12:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
今日の犬夜叉!
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
裸の銃を持つ男(The Naked Gun...
-
『吉原炎上』なんですが…
-
「」と『』の使い分け
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画やアニメなど何かの作品を...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
映画「モモ」のサントラを探し...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
絶賛募集中
-
彼女→彼氏の呼び方
-
今やってる映画で1番面白い映画...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
異性に誘われたときの断り方
-
個室のネットカフェでマッチン...
おすすめ情報