アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の問題の回答の理解ができません。
詳しく解説していただけると助かります。

<問題>
図に示すトランジスタ増幅回路において、トランジスタTrの出力短絡電流増幅率hfeを250としたとき、回路の電流増幅度Aiはいくらか?。ただし、信号に対するC1,C2のインピーダンスおよび抵抗Rbに分流する信号電流は無視出来るものとする。

<回答>
i2=hfe・i1・{Rc/(Rc+Rl)}
Ai=i2/i1=hfe・Rc/(Rc+Rl)=(250×2)/(2+8)=50

ヒントとして、"コレクタ電流ic=hfe・i1はRcとRlに分流するから、i2=hfe・i1・{Rc/(Rc+Rl)}"とありますが、このヒントが理解出来ません。
Rcにicが流れて、そのうちの一部であるi2がRlに流れると考えてしまうのですが、どこが間違っているのでしょうか?
やさしく解説していただけると助かります。

「トランジスタの増幅回路」の質問画像

A 回答 (2件)

> Rcにicが流れて、そのうちの一部であるi2がRlに流れると考えてしまうのですが


この考え方で良いですよ。
Rcに流れる電流はRl>>Rcならばicですが,
Rlにi2だけ分流した結果,i2だけ減って,
ic-i2の電流がRcに流れます。

抵抗RlとRcの電圧は等しいので,
Rc(ic-i2)=Rl・i2
よってi2・(Rl+Rc)=Rc・ic=Rc・hfe・i1
から,
i2=hfe・i1・Rc/(Rc+Rl)となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
交流で考えるとそうなるのですね。
わかったような、わからないような、やはり、アナログ回路は難しいです。

お礼日時:2011/10/13 23:30

絵が雑でごめん!


RlとC2を入れ替えて、こうすればヒントの、"コレクタ電流ic=hfe・i1はRcとRlに分流するから、、、”
という意味がわかり易いと思います。
「トランジスタの増幅回路」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵付きのご説明ありがとうございます。
自分の勉強が足りない事が良くわかりました。

お礼日時:2011/10/13 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!