
実際に被災地に訪ねて献花したい方がいらっしゃるので
可能なら現地まで行きたいのですが、南三陸町へは今は行けますでしょうか?
当方、肝心の車の運転ができません‥。
原付ならなんとか可能なのですが、調べてみると車がないと厳しい印象を受けました。
ボランティア以外で、車がなくても行く方法はありますでしょうか。
いい方法がなかなか思いつかなかったのでお尋ねします。
バスでもツアーでもいいです。時間には余裕があるので、時間がかかっても大丈夫です。
もし南三陸町が無理でも、せめて津波の真実を知りたいので
できれば被災地に足を運びたいと思っています。
関西から行きます。
どのような方法が良いでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一番簡単なのがNo1さんの回答。
で、それ以外の方法を考えてみますと、仙台まではいろいろな方法で。問題ないでしょう。
仙台からは東北本線で小牛田(こごた)まで。ここで石巻線に乗り換えて前谷地(まえやち)へ。前谷地から気仙沼線で柳津まで。ここまでは在来線で行けます。(一部小牛田から柳津直通もあり。)
柳津から気仙沼方面に振り替え輸送で代行バスが出ています。
このルートだと、南三陸町(志津川)へは少ししか本数がないので大変かも。
そこで2つ目の案を考えると、東北新幹線で一ノ関へ。大船渡線に乗り換え気仙沼へ。上記と反対側ルートで本吉を経て南三陸町へアプローチできそうです。
南三陸町近辺は被災地のど真ん中ですから、宿泊とか現地で探すようなことは考えない方がいいです。
交通事情も悪いので、入念に計画を立ててください。
なお津波の状況が知りたいのでしたら、もっと簡単に仙台空港を発着する便の窓側シートを取ると離着陸前後であのあたりの津波の状況が上空から見られます。
ほか、東北本線ぞいなら名取駅からタクシーで閖上(ゆりあげ)とか。名取駅から歩いても2時間かからないと思います。
行く前に現地の行政や交通情報をよく確認しましょう。
私は5月にようやく名取から仙台空港付近を見ましたが、見慣れた景色のあまりの変わりように気分が悪くなりました。
参考URL:http://www.jr-morioka.com/news/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カズレーザーってかつらですか...
-
正導会について教えてください
-
本のタイトルは『』に入れる?
-
自衛官の正式書類への「勤務先...
-
「以下」の使い方
-
「厳秘」と「極秘」の違いは?
-
ゴジラ劇中の自衛隊の曲
-
ベストグループという団体は宗...
-
ず、と、づ
-
自衛隊や軍隊にいる人達はどう...
-
【都市の】○○の都、東洋の○○【...
-
仙台市内から日帰りで行ける観...
-
全日空の成田空港地上接客の責...
-
東京に住んでます。 来年から地...
-
仙台から群馬まで
-
自衛隊のマフラーについて 観覧...
-
公共工事により行政代執行で立...
-
この人たちに何て声をかければ...
-
大学院生は学生か
-
仕事の関係で色んな体勢で溶接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報