dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえば「薬」が普通名詞で、その中のある薬の名前「ペニシリン」などが固有名詞ということでしょうか?

また「日本」は(普通)名詞だと思いますが、「日本製」というのは同じ名詞でもまた違った種類の名詞になると思いますが・・・。

具体例をあげて説明してくださると助かります!

A 回答 (11件中11~11件)

普通名詞と隔絶された状態の,固有名詞とは,名詞の中でも特別な存在です.


下位も上位もないです.
名詞の中の分類で,普通名詞,その普通名詞に名前が付き,確実に“それだ”と指定される存在の名詞になると,固有名詞に成ります,

“日本”は“国家”の中でも,指定されているので,固有名詞です.
“日本製”も“Japanese”と,固有名詞です.
”ペニシリン”は固有名詞ですね.普通名詞である“薬”に名称が付いていますから.


例えば,普通名詞である“人”に,名前が付属して特定出来ると,“固有名詞”となります.
具体例で挙げると,佐藤様であれば,“佐藤”という固有名詞に,敬称を示す“様”が付いています.
====================================================
以上です.

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

どこかで固有名詞は名詞の下位カテゴリに入る・・・ときいたのですが・・・。

では、他にたとえば「色」「柄」「商品名」「社名」というのは「名詞」で、それぞれに「ピンク」「水玉」「ユニクロ」などというのが「固有名詞」であってますか?

通称的なものが「普通名詞」(たとえば「シャツ」)であり、それ以下にはない名刺(たとえばTシャツ)が「固有名詞」であると考えればよいでしょうか?

補足日時:2011/10/26 18:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!