dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
宜しく御願い致します。
海外に携帯電話やPCを送りたいと考えております。
いくつかWEBサイトで調べてみたところ、リチウム電池は危険物(水との反応で爆発する)との事で暫く前に、航空便で輸送する事が出来なくなったようですが、
一部、危険物の表示、小さいものであればOK、実際送れているなどの記事をちらほら見ます。

実際のところ、及び送る方法がご存知でしたらご教授頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

とりあえず、携帯電話を5台ほど送る予定です。

A 回答 (2件)

残念ながら「小さいものはOK」というのは数年前の改正前の話です


いまは携帯電話クラスのリチウムイオン充電電池1つから規制の対象となっています。
しかし所定の安全性評価を行ったうえで、所定の危険物の表示(発送者の24時間対応緊急連絡先記載)を行えば個人でも航空輸送は可能です。
ですが、輸送会社(宅配業者)のほうで全面的に拒否する場合もありますし、規制が昔のままで「小さいものはOK」な海上輸送なら対応するところもあります。
輸送会社のほうでも対応マニュアルができている所が多いので、直接輸送会社に相談してみるのが現実的なところかと思われます。

参考までに安全性評価は以下となります。
【安全性評価】
1.2mの高さからコンクリート面へ、あらゆる方向(6角12稜6面)から落として以下の不具合が発生しないこと
 1)充電電池の破損
 2)隣接する充電電池の接触
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス有難うございます。
大変ためになりました。
PCや携帯電話を送るのは難しそうですね。
仮に船便にしてもここは遠いので、8ヶ月から1年時にはそれ以上かかります。
別の手段を考えて見ます。
つらいですね。結構回りの日本人は、PCを直接日本から送ってもらっていますが、
これは違法ですね。何かあれば責任が掛りますね。

以上 有難うございました。

お礼日時:2011/11/07 01:16

 国際法、国内法共に禁止されていいる行為です。

 法律を破って送る人もいますが 違法行為を手助けする質問、回答はこの OKWaveでは禁止事項ですし 削除対象ですので OKWaveの利用規約を 再度お読み下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。まったく送れないということですね。申請して送る方法があると思いました。

お礼日時:2011/11/06 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!