重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私(女性)は夫と同居しておりましたがDVがあり、私は現在実家に帰っています。私が契約してアパートに夫と同居していましたが、現在夫がひとりでアパートに住んでいる状態です。離婚調停をはじめることもあり、11月末で私が契約者として成立しているアパートの契約を解除しました。ところが夫は大家さんと相談し、どこからか保証人を探してきて12月からも自分が契約をおこなうことを考えているようです。その際、11月中に新たな敷金、12月の家賃の入金を済ませると契約となるようですが未だ契約には至っていないようです。11月の末になりいきなり夫が行方をくらませた場合には、現在契約者である私が来月分の家賃、家具の撤去費用などすべて負担する必要があるため出費が大幅に増えることになります。解決方法が思い浮かびませんが、夫にアパートの契約を早く促す方法、知恵はありますか?夫とメールで、また大家と電話で連絡をとることは可能です。
(アパートは人気のない物件であり、空き室にしておくくらいなら埋めておきたいというのがあるようです。)

A 回答 (3件)

大家してます



>11月末で私が契約者として成立しているアパートの契約を解除しました。

あなたの責任は11月末まで...家賃も10月中に11月分を入金しているはず

>11月の末になりいきなり夫が行方をくらませた場合には
>現在契約者である私が来月分の家賃、家具の撤去費用などすべて負担する必要があるため

なぜ12月分の家賃を貴方が負担しなければならないのか?
大家は貴方に請求する権利は有りません
12月分からは契約者か連帯保証人に請求します

12月からの貴方は無関係者です
火事になろうと無関係

余計な心配はされないで平穏な生活をしてください

この回答への補足

m_inoue222 様
早急な参考になるお返事ありがとうございました。補足させていただきたいのですが、夫は保証人はみつけてきているとのことですがまだ敷金と12月の家賃は振り込んでいないとのことです。例えば11月30日くらいに夫が契約をやっぱりやめたということで失踪した場合、夫の家財道具の撤去費用や12月に入った時点で部屋を明け渡していなかったことに対して家賃をこちらに請求してきたりしないのでしょうか。11月末までは私が契約者なものですから。。

補足日時:2011/11/10 19:29
    • good
    • 0

>例えば11月30日くらいに夫が契約をやっぱりやめたということで失踪した場合



未契約なら11月末での契約解除・家財装具の整理などは貴方の責任でしょうが、いままでのいきさつも考慮しなければならないですね

12月からの家賃が心配なら大家に念を押して置かれれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大家さんに確認をして、こちらには費用がかからないことにしてもらおうとおもいます。

お礼日時:2011/11/12 08:48

 大家しています。



> 11月末で私が契約者として成立しているアパートの契約を解除しました。

 契約解除は『解除通告』・『原状回復費用の借主負担分の合意・支払い』・『部屋の明渡し』・『敷金の返還』で完了します。一方的に『解除通告』をして“以上終了”ってわけではありません。

 質問者様の場合も『敷金の返還』を請求すれば、いくら大家が『空き室にしておくくらいなら埋めておきたい』と思っても解除の手順を踏むしかなくなるでしょう。

 ただ、質問者様の方にもそれなりの?行動が要求されます。その点はご承知置き下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大家さんに確認をして、こちらには費用がかからないことにしてもらおうとおもいます。

お礼日時:2011/11/12 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!